常陸の圀から・・ 2020/05/15

いよいよネタ切れ・・おいらこの二か月はコロナの影響でネタが無くなりました。 人生さんは・・どうですかね。 今夜は近所の居酒屋で晩酌でした。 地元の自動車修理会社の社長と旅友のおじいさんとね。 いよいよ旅解禁ですか・・。 那須・おもて那須の温泉無料券を使って那須塩原付近の温泉七湯に浸かり、自粛の我慢していた温泉へ・・いざ・・。 今年度(4月)から禁煙地帯が多くなりました。 会社もそうですが、近くのコンビニも灰皿が撤去されています。 さう言えば、「仙台のおっちゃん」は禁煙したのかな・・。おいらは出来ません。 仙台のおっちゃんもおいらと同じで喫煙継続ならうれしいね・・。おいらも元気で喫煙してるよぉ・・。人生さん、お伝えください。

続々々マスクオンパレードへのコメント
8人の孫グランパ 2020/05/15

 人生旅人さんの創意工夫してマスクを制作する術に感心しました。
天変地異があっても生き残っていけます。
我々親世代は、第二次世界大戦の焼け野原から、食料、衣類など工夫して調達・制作し
生きて来たわけですから、マスクが不足しても知恵を出し工夫することですね。

続々々マスクオンパレードへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/14

マスク不足も一時期から見ると何とか確保出来るようになりました。人生さんの頑張りですかね・。  次回も「マスク日記」楽しみです。 例年ならばおいらは下北半島の首位部に位置する陸奥湾に面した「横浜町」の菜の花畑を見に行っています。 今週末の16日と17日は日本最大級の「菜の花畑」のイベントの予定でした。 道の駅・よこはま・での車中泊は楽しみだったね。 今年はイベント中止。 ホタテ塩ラーメンが食べたかったけど・・・。 菜花ソフトも次回に繰り越し。 県内の移動は可能なので、奥茨城でも散策しようかね・・。 「ひよっこ」の舞台はどうなってるかなぁ。

続々マスクオンパレードへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/13

明日で緊急事態宣言の解除が他県で多くなり人の行き来や物流が緩和されますね。 でも、マスクは必要です。 県をまたぐ行き来は当分の間は我慢でしょうが県内の行き来だけでもしたいものです。 昨日、おいらの車がぶつけられました。 嫁に貸したのですが、郵便局の駐車場で被害にあったのです。 でも、当て逃げではなく相手の方も謝ってきたので修理で和解しました。 右後ろドア交換での修理。 今日から代車です。 おいらの愛車もいよいよ傷物です。修理が終わったら内装改築し旅の準備。 秋にはコロナも縮小して県越え出来ると良いね・。あっ、思い出した。 仙台のおっちゃんは大丈夫かなぁ・・。 おいらと同じ、喫煙者。消息分かるかな、人生さん。

続マスクオンパレードへのコメント
8人の孫グランパ 2020/05/12

アベノマスクは届かないし、通販や市中のドラックストアー以外でマスクが購入可能になりましたが、コロナウイルス騒ぎになる前に比べ高い。
自衛手段としてマスクを自作するのがベストですね。

マスクオンパレードへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/10

赤線・・・吉原を思い出しました。 遊郭、良き時代でしたね。 明日からは通常勤務に戻ります。長かった連休もやっと終わりますが、会社も仕事量は激減していると思います。 先日、国内の大手航空会社では夏の一時金が昨年の半分との事。 おいらの生活も今後はどうなるやら・。 自給自足の生活が待ってるのかもね。 ソーラーパネルを購入して電気も自給しての生活。 家も車中も同じレベルになってしまうかがとても不安ですね。 おいらは多分大丈夫。 車中も家なのでね・・。

ソーシャルディスタンスへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/09

山吹色・・はここから来たのでしょうかね・。 黄金色とほぼ同じいろだね。 おいらが好きなのは「黄金色の棒」だね。 いつかは持ちたい「棒」です。 今日のお昼に後に大河ドラマの再放送をみてました。 そういえば、常陸の圀にもロケをした場所が点在してます。 その中の一つに戦国時代の街並みと山城に見立てた「お城」が有ります。 建造物は個人所有の敷地に有るので無断ては入れません。 県道から街並みや城櫓を眺めるだけです。 現在はコロナ影響でで地方ロケは延期との事。 現在放映の画は自主規制の前に撮ったようなのでお盆くらいまでは大丈夫の様子。 ロケが終わっても一般開放を期待したいよね・。 大河大好きなおいらには目で見る「宝物」だよ・・。 

白い山吹へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/09

人生さんの旅人生にも・コロナの影響が出ているようですね・。 おいらもまた、旅青春に影響が大です。 昨日の夜はプチ旅での太田道の駅・車泊でした。 水戸ナンバー車がかなり車泊していたね・。 今朝は五時半起床。 トイレを済ませて水府経由で山方が大宮の道の駅でコーヒータイム。
ここでも水戸ナンバー車と栃木ナンバー車が数台、車泊でした。 橋カード、形式とサイズは全国統一サイズとなっていますが、各自治体で配布形態が違います。 福島県の場合は、道の駅や指定商業施設で買い物をしてレシート等を窓口へ持って行ってカードを受け取ります。 栃木県の場合は買い物しなくても貰えます。 埼玉県は橋に行って写真を撮り各配布場所で写真確認後に貰えます。 最低でもその場所に行かないと貰えないので旅の途中の息抜きでご利用下さい。 今日は久々に「甲斐の圀さん夫妻」と立ち話をしました。 「甲斐の圀さん夫妻」も大変お元気で御変わり無でした。  

橋カードへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/08

ディライト・・・多くは運送車両につけて昼間でも対向車に自車の存在をいち早く分かるように取り付けていまいたね。 昼間でもライトをつける運動が流行っていました。 事故防止に一役かっていたのでした。 最近の新型車はディライトが標準で装備されるまでになっていますね。 人生さん、取り付け良く出来ましたね。電装の装備は車両の不具合を起こす原因となるので知識のある方にアドバイスをもらいながら取り付けて下さい。人生さんのことなのできっと身近な経験者の方にでも取り付けてもらったかと思います。 カッコいいですね・。 おいらも今週で連休が終わります。 来週からはまた、仕事に戻りありふれた日常に戻ります。 今夜は常陸太田の道の駅でプチ車中泊。 長かった連休も残り2日。 

デイライト取付へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/06

コロナでの自粛も今日で終わり・・・と思っていたがおいらの県は今月末までの延期。 もう少し我慢と言ったところ。 草津温泉は明日から自粛解除。 温泉街も少しずつ活気を取り戻せれば良いですよね。 おいらも旅支度の準備。 週末は出られる地域は限られているので少々我慢ってとこかな。 

ナビへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/03

SL-C62の待機様子、良く撮れてますね・・。一つ残念なのは石炭を積む台車の後輪が脱線していますよ・。 脱線しているから待機中ですかね・・。 今日も夏日の気温でした。 ステイ・ホーム、工夫しながら皆で・我慢。 おいらの近所では自宅の庭にテントを張って疑似キャンプをしていた。 テントで寝て起きて・・・。 この機会に個々の知っていることを皆に教えてみんなで楽しんで、危機を乗り越えたいよね。 おいらも疑似旅と車泊。 

窓際へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/02

マフラーの塗装、綺麗に仕上がりましたね・。 さすが人生さん、ちゃんと耐熱塗料を使っているので安心しました。マフラーは熱が発生するので耐熱塗料だね。 その調子で車中泊車の下回りも錆防止剤入りの塗料で手入れしてください。 自粛四日目の今日はとても暑かったね。 こんな日は戦場ヶ原のような高地でのんびり車泊が良いよね。星を眺めながら深いコーヒー・・いや、日本酒飲みながら物思いに更けたいね・。 おいら、明日は何しようかな・・。人生さんの明日は・・?

ステイガレージへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/01

おいらの「家にいましよう・・」は「茨城県内」にいましよう・・なので、とてもつらいです。例年ならば全国を旅しているので県内で何をしたらいいのか、試行錯誤の日々を送っています。 昨日は天気も良かったので、四国・お遍路の衣裳を洗濯。 本当は今頃、昨年に引き続き四国を満喫しているころだと思います。 地元の道の駅のトイレも今夜18時から6日まで閉鎖。 大きな張り紙で告知していました。 今日の夕方、政府から緊急事態宣言を延長との事。 今後一か月を軸として決定したようです。 一方、青森の西目屋地区では10万円の特別交付金が配布されました。どの市町村より一番乗りですね。 10万円を貰って11万円をだれもが使えば経済効果が期待できます。 人生さんも地域発展の為に残さず使ってください。 おいらは老後の為に貯金しますから・・。

凡栽へのコメント
8人の孫グランパ 2020/05/01

GWはSTAY HOMEを実践しています。
但し雨が降らない限り、1日8000歩を目標に散歩してます。
緊急事態発令後、夫婦や子供連れで散歩している人が、増えたような気がします。
奥さん散歩嫌いなので、私は一人で散歩してます。

朝の散歩へのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/01

自粛連休三日目の朝を迎えました。 昨日の朝は地元の道の駅で車中泊の朝。 水戸ナンバーが3台とつくばナンバーが1台、他県ナンバーが2台の計6台と静かな朝でした。 つくばナンバーの方は、「県外に行けないので県北で旅気分を・・・」と話していました。 「おいらと同じ方がいるんだなぁ」と少しほっとしたね・。 人生さんは、旅気分味わえていますか・・。 朝の散歩ついでに地元の道の駅でも旅気分を満喫出来るよ・。 道の駅の裏には今、芝桜が満開です。 朝の散歩にはもってこいの場所・・。 朝のコーヒーも一段と美味しい。 気分のいい一日をむかえられますよ・・。 

朝の散歩へのコメント