2019年4月23日 コメント一覧(196ページ目) 1 … 195 196 197 … 262 schoenmann 2019/12/02 野尻湖畔に立つと、イタリア北方スイスとの国境にあるコモ湖を思い出します。会社に入り勤続30年記念で2週間の休暇を貰い、家族でコモ湖畔のホテルで過ごしました。雰囲気が野尻湖とすごく似ています。コモ湖畔には世界中の超有名人の別荘が立ち並び、日本人のオペラ歌手プリマドンナ(茨城県下館出身)の中丸三千絵さんもここに立派な別荘を持っていました。コモは絹織物が有名で、織物の新潟十日町と姉妹都市になっています。また、電池を発明した科学者ボルタ(Volta)の生まれたところです。電圧の単位をボルト(Volt)と言いますが、このボルタ博士の名前にちなんでいます。さらに、世界のデザイン賞を独占したユニークな台所用品で有名なアレッシィ(Alessi)社も近くにあります。人生旅人さん、日本のみならず世界を旅しませんか? 野尻湖に寄るへのコメント schoenmann 2019/12/02 少し前に英3文字で表す言葉(略語)が流行りましたが、「NNK」と「PPK」があったのをご存知ですか? 「NNK」は「ねんねんころりん」、「PPK」は「ぴんぴんころりん」でした。我が家も夫婦二人で終活を考える年齢になりましたが、「仕事も勤め上げ、子供も独り立ちし、介護した親も亡くなり」、「もうこれ以上、生きている理由が無いのでは?」と思うこの頃。「おまけのような残り人生」だけれど、やはり、最後は「PPK」を望みたいですね。ぴんころ地蔵さん宜しくお願い致します。 ぴんころ地蔵へのコメント schoenmann 2019/12/02 海野宿、一度行ったことがあります。江戸時代に宿場町になったが、平安・鎌倉時代は海野氏の城下町で、「木曽義仲」が挙兵したところですね! 恋人の女武者「巴御前」も信濃の出身で薙刀の名手。当時2人は体育会系の最強カップルだったようで、京の町で悪事を働く平家一門を力ずくで追っ払ったことで有名ですね!それに比べ、我が家は野菜中心の草食系ヘルシー「なよなよ」カップルかな? 海野宿散策へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/12/02 週明けは仕事なので早朝に小布施を旅立ち、常陸の圀へ戻る方向へ出発しました。 二日間、お世話様でした。 旅先では温泉がおいらにとって絶対条件ですのでお付き合い、有難うございました。 この日は車内も温かく、良く寝られたと思います。 温泉で心も体もほっこりでしたね。 小布施の道の駅は高速のオアシスを兼ねているので設備も整っていますが、あいにく災害の影響かトイレの電気がつかない状態でしたね。 温泉施設から近いのが魅力的ですがね。 おいら今日は旅友3人で野地温泉でほっこりしてきました。 雪の露天風呂もなかなか良いものですよ。 年末にでも行きましょう・・。 小布施泊へのコメント schoenmann 2019/12/01 「あけびの湯」何ともお色気があるネーミングですね! 小布施と言えば、葛飾北斎と栗の菓子を思い起こしますが、最近は小布施周辺で栗の生産も激減し、茨城笠間の栗が使われていることを聞かされました。栗は渋皮をとるのが面倒ですが、最近、品種改良で渋皮が簡単に剥ける「ぽろたん」と言う栗が売られています。見た目は普通の栗と同じですが、味や甘さは優れています。渋皮煮が出来ない欠点はありますが、般若面のような怖い山の神は結構重宝している様です。 小布施泊へのコメント schoenmann 2019/12/01 未だ、行ったことはありませんが、神戸にも五稜郭があったらしいです。今は、砲台のみ残ってあると聞いたことがあります。欧州駐在時代にドイツとの国境に近いオランダの小さな町ブルタングに行った事がありますが、町全体が素晴らしい星型要塞で、多分、蘭学と一緒に星型要塞形式が日本に伝わり、それをヒントに五稜郭ができたのではないかと推測します。歴史を紐解くと面白らそうですね! 五稜郭へへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/12/01 歴史街道、北国道ですね。 牛にひかれて善光寺参りや上越への道中の宿場町として栄えた海野宿。宿場の脇を流れていた千曲川は今回の台風で災害となったようです。 おいらがよく使う第一駐車場は川の氾濫で橋が途中から川底へ・・。駐車場の面影わ無くなっていました。 もちろん公衆トイレも。 昭和期の宿場道は砂利道でしたが平成になって土を見立てた舗装となりました。 観光客にはうれしいですね。 雨が降っても歩きやすいのでね。 今日はこれから金物屋の社長と従弟と野地温泉。 今シーズン初の雪道ドライブですね。 この時間、外の車は・ガリガリ凍っています。 この秋一番の冷え込みか・。 海野宿散策へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/11/30 この時期ならではの・リンゴ風呂温泉。 リンゴと紅葉とそして温泉。 三大欲張りでしたね。 時にはこんな贅沢も良いんですよ。 人生だからね。 幾つになっても・旅人・ですから。 今夜は冷え込みますね。 白河まで雪が降っていますよ。 すでに県境の甲子トンネルは銀世界です。 宮城・古川地区も雪が降り始めました。 鳴子温泉も銀世界ですよ。 そろそろスキーシーズン到来ですかね・。 千曲川旅情へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/11/28 人生さんも城旅を始めたのですね。 百名城の旅は良いものですよ。 特に山城は運動を兼ねて健康にはもってこいの場所。 今回登城した龍岡城は平城なので運動量が少なかったと思います。 信州・佐久市は面白い場所が多く点在しています。 龍岡城五稜郭から約8キロの所に日本一海から遠い地点があり、そこで自撮りをして佐久市役所へ提出すると認定書がもらえます。 全国には面白い証明書や認定書が多数あるので旅の目的としても楽しみが増えると思います。 目的の無い旅も良いですが、目的を持って行く旅もおつなものですかね。 いずれにしても訪れた旅人だけの勲章ですよね。 旅前に情報収集してはいかがでしょうか・・。妙高高原も今夜は雪。 先週とは全く違った気候となってます。 電気毛布と湯たんぽの準備をしてください。 そして温かい飲み物も・・。焼酎のお湯割りはお勧めです。 五稜郭へへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/11/27 北関東自動車道の太田パーキングで人生さんは車中泊してましたね。 熟睡の様子だったので声をかけずに草津温泉まで走り深夜のお風呂に入ってました。 人生さんと合流したときは硫黄の匂いでご迷惑かけた事と思います。 でも、温泉はやめられません。 やめられないのはもう一つ。 喫煙ですね。 会社の喫煙場所も移動の予定。 裏山に追いやられるようです。 昔の会社の喫煙所は建物の近くで物置を改築した所でした。 ここで仙台のおっちゃんたちと和気あいあいと喫煙し世間話をしたりしてたね。 今となれば懐かしく思い出しますよ。 背が高くスマートなおっちゃんでしたね。 仙台のおっちゃんも今でも喫煙してるかなぁ。 良い時代でしたね・・。 ぴんころ地蔵へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/11/26 講話というよりケーキバイキングの様子かと思いました。 コーヒーとケーキのセットはお得でしたね。 おいらもコーヒーは大好きです。 旅先の早朝、バックドアを開けてお湯を沸かして入れたてのコーヒーは景色を見ながら飲むのが一番だね。 ついでにタバコで一服。 仙台のおっちゃんにも飲ませたいなぁ・・一緒にタバコで乾杯ってか。 昨日の芋神社で委託された神主はおいらの家の地鎮祭をやった方。 以前は地元の市役所に勤務し退職後に家業を継いだ宮本さん。 テレビ映りがとても良かったね。 おおみやファミリーサロンへのコメント 人生旅人 2019/11/26 芋づる式に出てきますね。「芋の煮えたも御存じない」この芋神社にいつか行ってみたいです。 宇宙芋へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/11/25 芋も宇宙に行く時代なのか・・・と思っていましたが宙に浮いて育っているんだね。 芋と青空、なんか、のほほんとしています。 とても良い画だね。 おいらも人生さんのバイト先で見ましたよ。 見たついでに軽トラも購入しました。 先日、コメントされた方が言っていましたが日本には四季があり四季折々の風景や食べ物があるので日本は良いよね。 全国の春夏秋冬の景色を見られるおいらは幸福人だと思います。 人生さんもだね。 先日、上越の高田城、春日山城、鮫ケ尾城を散策。 高田城は桜の季節がお勧めだよ。 特に夜桜のライトアップは幻想的で日本の四季を感じられます。 機会があればご一緒しましょう・。 宇宙芋へのコメント 山遊亭和楽 2019/11/25 こんなもの、初めて見ました! 写真で見るに、山芋の蔓に生る「むかご」を大きくしたような感じですね?芋と言えば、ひたちなか市に最近乾燥芋を祀った「芋神社」が出来たらしい。「芋の煮えたのも存じなく」、未だ行ったことは無いが、TVで放映されてから話題になり、狭いとことに大勢の人がひしめき合い、これが本当の「芋洗い」だとか!巷の話では、巫女さんは「芋ね~ちゃん」、周りは「芋っ屁」の香り漂い、地元の子供たちは「芋虫ごろごろ…」と歌いながら遊び、スタンプラリーも「芋版」とのこと。 宇宙芋へのコメント schoenmann 2019/11/25 大洗と言えば、昨日、民謡「磯節」で有名な福田佑子さんを中心にしたお座敷小唄の公演を聴いて来ました。「磯節」の原型である「投網唄」や「水戸二上がり」、常陸太田発祥の「都々逸」など日本酒片手に粋で少し色気ある唄や三味線の音を楽しみました。歳をとると、益々、和楽がしっくりと身体に染み込む様になりますネ! 酒もすすみます?! 小春日和にへのコメント 1 … 195 196 197 … 262
野尻湖畔に立つと、イタリア北方スイスとの国境にあるコモ湖を思い出します。会社に入り勤続30年記念で2週間の休暇を貰い、家族でコモ湖畔のホテルで過ごしました。雰囲気が野尻湖とすごく似ています。コモ湖畔には世界中の超有名人の別荘が立ち並び、日本人のオペラ歌手プリマドンナ(茨城県下館出身)の中丸三千絵さんもここに立派な別荘を持っていました。コモは絹織物が有名で、織物の新潟十日町と姉妹都市になっています。また、電池を発明した科学者ボルタ(Volta)の生まれたところです。電圧の単位をボルト(Volt)と言いますが、このボルタ博士の名前にちなんでいます。さらに、世界のデザイン賞を独占したユニークな台所用品で有名なアレッシィ(Alessi)社も近くにあります。人生旅人さん、日本のみならず世界を旅しませんか?
少し前に英3文字で表す言葉(略語)が流行りましたが、「NNK」と「PPK」があったのをご存知ですか?
「NNK」は「ねんねんころりん」、「PPK」は「ぴんぴんころりん」でした。我が家も夫婦二人で終活を考える年齢になりましたが、「仕事も勤め上げ、子供も独り立ちし、介護した親も亡くなり」、「もうこれ以上、生きている理由が無いのでは?」と思うこの頃。「おまけのような残り人生」だけれど、やはり、最後は「PPK」を望みたいですね。ぴんころ地蔵さん宜しくお願い致します。
海野宿、一度行ったことがあります。江戸時代に宿場町になったが、平安・鎌倉時代は海野氏の城下町で、「木曽義仲」が挙兵したところですね! 恋人の女武者「巴御前」も信濃の出身で薙刀の名手。当時2人は体育会系の最強カップルだったようで、京の町で悪事を働く平家一門を力ずくで追っ払ったことで有名ですね!それに比べ、我が家は野菜中心の草食系ヘルシー「なよなよ」カップルかな?
週明けは仕事なので早朝に小布施を旅立ち、常陸の圀へ戻る方向へ出発しました。 二日間、お世話様でした。 旅先では温泉がおいらにとって絶対条件ですのでお付き合い、有難うございました。 この日は車内も温かく、良く寝られたと思います。 温泉で心も体もほっこりでしたね。 小布施の道の駅は高速のオアシスを兼ねているので設備も整っていますが、あいにく災害の影響かトイレの電気がつかない状態でしたね。 温泉施設から近いのが魅力的ですがね。 おいら今日は旅友3人で野地温泉でほっこりしてきました。 雪の露天風呂もなかなか良いものですよ。 年末にでも行きましょう・・。
「あけびの湯」何ともお色気があるネーミングですね! 小布施と言えば、葛飾北斎と栗の菓子を思い起こしますが、最近は小布施周辺で栗の生産も激減し、茨城笠間の栗が使われていることを聞かされました。栗は渋皮をとるのが面倒ですが、最近、品種改良で渋皮が簡単に剥ける「ぽろたん」と言う栗が売られています。見た目は普通の栗と同じですが、味や甘さは優れています。渋皮煮が出来ない欠点はありますが、般若面のような怖い山の神は結構重宝している様です。
未だ、行ったことはありませんが、神戸にも五稜郭があったらしいです。今は、砲台のみ残ってあると聞いたことがあります。欧州駐在時代にドイツとの国境に近いオランダの小さな町ブルタングに行った事がありますが、町全体が素晴らしい星型要塞で、多分、蘭学と一緒に星型要塞形式が日本に伝わり、それをヒントに五稜郭ができたのではないかと推測します。歴史を紐解くと面白らそうですね!
歴史街道、北国道ですね。 牛にひかれて善光寺参りや上越への道中の宿場町として栄えた海野宿。宿場の脇を流れていた千曲川は今回の台風で災害となったようです。 おいらがよく使う第一駐車場は川の氾濫で橋が途中から川底へ・・。駐車場の面影わ無くなっていました。 もちろん公衆トイレも。 昭和期の宿場道は砂利道でしたが平成になって土を見立てた舗装となりました。 観光客にはうれしいですね。 雨が降っても歩きやすいのでね。 今日はこれから金物屋の社長と従弟と野地温泉。 今シーズン初の雪道ドライブですね。 この時間、外の車は・ガリガリ凍っています。 この秋一番の冷え込みか・。
この時期ならではの・リンゴ風呂温泉。 リンゴと紅葉とそして温泉。 三大欲張りでしたね。 時にはこんな贅沢も良いんですよ。 人生だからね。 幾つになっても・旅人・ですから。 今夜は冷え込みますね。 白河まで雪が降っていますよ。 すでに県境の甲子トンネルは銀世界です。 宮城・古川地区も雪が降り始めました。 鳴子温泉も銀世界ですよ。 そろそろスキーシーズン到来ですかね・。
人生さんも城旅を始めたのですね。 百名城の旅は良いものですよ。 特に山城は運動を兼ねて健康にはもってこいの場所。 今回登城した龍岡城は平城なので運動量が少なかったと思います。 信州・佐久市は面白い場所が多く点在しています。 龍岡城五稜郭から約8キロの所に日本一海から遠い地点があり、そこで自撮りをして佐久市役所へ提出すると認定書がもらえます。 全国には面白い証明書や認定書が多数あるので旅の目的としても楽しみが増えると思います。 目的の無い旅も良いですが、目的を持って行く旅もおつなものですかね。 いずれにしても訪れた旅人だけの勲章ですよね。 旅前に情報収集してはいかがでしょうか・・。妙高高原も今夜は雪。 先週とは全く違った気候となってます。 電気毛布と湯たんぽの準備をしてください。 そして温かい飲み物も・・。焼酎のお湯割りはお勧めです。
北関東自動車道の太田パーキングで人生さんは車中泊してましたね。 熟睡の様子だったので声をかけずに草津温泉まで走り深夜のお風呂に入ってました。 人生さんと合流したときは硫黄の匂いでご迷惑かけた事と思います。 でも、温泉はやめられません。 やめられないのはもう一つ。 喫煙ですね。 会社の喫煙場所も移動の予定。 裏山に追いやられるようです。 昔の会社の喫煙所は建物の近くで物置を改築した所でした。 ここで仙台のおっちゃんたちと和気あいあいと喫煙し世間話をしたりしてたね。 今となれば懐かしく思い出しますよ。 背が高くスマートなおっちゃんでしたね。 仙台のおっちゃんも今でも喫煙してるかなぁ。 良い時代でしたね・・。
講話というよりケーキバイキングの様子かと思いました。 コーヒーとケーキのセットはお得でしたね。 おいらもコーヒーは大好きです。 旅先の早朝、バックドアを開けてお湯を沸かして入れたてのコーヒーは景色を見ながら飲むのが一番だね。 ついでにタバコで一服。 仙台のおっちゃんにも飲ませたいなぁ・・一緒にタバコで乾杯ってか。 昨日の芋神社で委託された神主はおいらの家の地鎮祭をやった方。 以前は地元の市役所に勤務し退職後に家業を継いだ宮本さん。 テレビ映りがとても良かったね。
芋づる式に出てきますね。「芋の煮えたも御存じない」この芋神社にいつか行ってみたいです。
芋も宇宙に行く時代なのか・・・と思っていましたが宙に浮いて育っているんだね。 芋と青空、なんか、のほほんとしています。 とても良い画だね。 おいらも人生さんのバイト先で見ましたよ。 見たついでに軽トラも購入しました。 先日、コメントされた方が言っていましたが日本には四季があり四季折々の風景や食べ物があるので日本は良いよね。 全国の春夏秋冬の景色を見られるおいらは幸福人だと思います。 人生さんもだね。 先日、上越の高田城、春日山城、鮫ケ尾城を散策。 高田城は桜の季節がお勧めだよ。 特に夜桜のライトアップは幻想的で日本の四季を感じられます。 機会があればご一緒しましょう・。
こんなもの、初めて見ました! 写真で見るに、山芋の蔓に生る「むかご」を大きくしたような感じですね?芋と言えば、ひたちなか市に最近乾燥芋を祀った「芋神社」が出来たらしい。「芋の煮えたのも存じなく」、未だ行ったことは無いが、TVで放映されてから話題になり、狭いとことに大勢の人がひしめき合い、これが本当の「芋洗い」だとか!巷の話では、巫女さんは「芋ね~ちゃん」、周りは「芋っ屁」の香り漂い、地元の子供たちは「芋虫ごろごろ…」と歌いながら遊び、スタンプラリーも「芋版」とのこと。
大洗と言えば、昨日、民謡「磯節」で有名な福田佑子さんを中心にしたお座敷小唄の公演を聴いて来ました。「磯節」の原型である「投網唄」や「水戸二上がり」、常陸太田発祥の「都々逸」など日本酒片手に粋で少し色気ある唄や三味線の音を楽しみました。歳をとると、益々、和楽がしっくりと身体に染み込む様になりますネ! 酒もすすみます?!