2019年4月23日 コメント一覧(221ページ目) 1 … 220 221 222 … 262 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/13 将棋の若手君も頑張っていますね。 おいら、将棋の世界は良く分らんが醤油は好きな分野です。 5年ほど前に旅の途中で小豆島に立ち寄った時に、ヤマロク醤油・を賞味したことがありました。 バツグンの味だったので手に取り土産にした事を思い出したね。 明治時代の頃は400もの醤油工場があったようだが今はおいらが立ち寄った頃は20件との話でした。 今でも木桶で製造していてほどよい風味を出しています。 ちなみにおいらが行った醤油の町は、映画にもなった二十四の瞳の近くでした。 観る将(W藤井)へのコメント schoenmann 2019/04/13 この会の若手がどんどん成長していて頼もしく感じます。その一方、私は将棋も囲碁もよく分からず、今後勉強します。囲碁(以後)よろしくお願い致します‼️ 観る将(W藤井)へのコメント schoenmann 2019/04/13 (続々編です) 本日、安倍首相主催の「桜を見る会」が新宿御苑でありました。首相挨拶で2首の俳句が披露されました。「平成を 名残惜しむか 八重桜」「新しき 御代ことほぎて 八重桜」。 会場からは拍手がわきましたが、和歌の真髄に照らし、超出来とはいえ難い? と感じた次第です。 趣や風情が感じられず、和歌(わか)んねぇーかなぁー?? 皇居の桜などへのコメント schoenmann 2019/04/13 (続編)「西の吉野、東の桜川」と古代から呼ばれて来た岩瀬(現茨城県桜川市)高嶺山の山桜は最高‼️ 我未だ高嶺山を見ず候程に、この春思い立ちて候。頃もはや卯月半ばの春。影も長閑にめぐる日の霞むそなたや高嶺の山。桜も盛り。水も静かなる。東の桜川に着きにけり。… 皇居の桜などへのコメント schoenmann 2019/04/13 東京の桜の名所は何処も人で溢れかえり、風情を楽しむ余裕も無い。それに比べて、田舎の春をのんびりしていて、心いくまで楽める。特に、菜の花と桜、桃の花、鯉のぼり、この取り合わせは都会では絶対に見られない。 田舎をゆっくり歩いて、俳句でも作りたい気分である。 皇居の桜などへのコメント schoenmann 2019/04/13 キラキラ名前の初めは森鴎外!子供が5人いたが、ドイツ語やフランス語に因み、於菟(おとOtto)、茉莉(まりMarry)、杏奴(あんぬAnne)、不律(ふりつFritz)、類(るいLuis)と命名。私の先輩も森鴎外に倣って7月(ドイツ語でJuli)生まれのお嬢さんに由織(ゆりJuli)と名付けた。親の気持ちも分かるが、子供は成人になった時どう思うのか?裁判を起こして改名した例もある。時流に乗らず、慎重に‼️ 今時の名前へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/12 季節外れの雪が降る時代です。 平成最後のなごり雪。 奥日光ではこの時期にして最高の積雪。 おいらタイヤを交換しちまったので北部山間地には行けません。 明日はなにしょうか。 皇居の桜などへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/11 人生さんも温泉、続百名城の旅の次は地元の入学式の来賓ですか。 毎日が充実してますね。 還暦過ぎたおじさんにはとても思えません。 まだまだ現役。 おいら今週は左足をけがして休業中です。旅先の駐車場で車を止めて外に出た瞬間、左足の筋肉を剥がしてしまいギブスを当てて松葉杖の生活。 全治二週間との事。松葉杖の生活は初めてなので良い経験をしました。 いつまでもあると思うな親と若い体・・ですね。 平成最後の痛い体験でした。 今時の名前へのコメント schoenmann 2019/04/11 旅カラスのように、ねぐらを持たず、旅から旅へと渡り歩く陸奥の旅お疲れ様でした。 それにしても、カラスは寝ぐらも決まっているし、縄張りもあり、なぜ、旅カラスと呼ばれるようになったのでしょうね? 次は、ブラックホールへの旅は如何でしょう‼️ 百名城跡を後にへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/11 schoenmannさんへ・・ マンホールカードもそうですが各自治体では歴まちカードや橋カード、ダムカードなどが有ります。 また、郵便局でも都道府県ごとに特殊な郵便はがきが発売されています。こちらはフォルムカードと言い、各県の名産や郷土的なデザインで地方をもりあげています。 フォルムカード以外は全国統一サイズの規格ですね。 マンホールカードへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/10 向羽黒山城は東北地方最大の山城ですね。 鶴ヶ城は日本百名城てすが向羽黒山城もまた、続百名城として認定を受けました。 山城ですがほぼ車で上がれる整備が進んでいるよね・。 会津美里町にも観光名所が増えたようです。 国交省が担当するダムは土日でも管理者が滞在するので対応も良いですね。 無料で見学できる資料館はお財布にやさしいので助かります。 トイレ休憩にはもってこいの施設かな。 百名城跡を後にへのコメント schoenmann 2019/04/10 各市町村がマンホールカードを無料配布している件、初めて知りました。また、その収集家が増えてますことも驚きです。 私の収集は、カレントマネーですが、キャッシュレスが増えると、今後どうなるか心配です。そんな時、日本で新紙幣の発行を決めたこと嬉しいですネ。 マンホールカードへのコメント クリッパーリオ 2019/04/09 私も雑誌の付録でこの温泉に入ったことがあります。よいお風呂です。系列のホテルが静岡県の浜松にもあります。リステル浜名湖です。 会津へへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/09 常陸の圀からは猪苗代まで三時間の散歩道。 会社を終えて風呂に入りめし食べて道の駅・猪苗代午前 1時に到着。 朝まで車中泊。風が強かったね・。 人生さんの駐車しているエリアは満車だったので脇のエリアに駐車でした。 おいらや人生さんと同じ方が多くなりました。 恐るべき、車中泊。 一昨年までは日本一周を駆け足で巡っていたが昨年から施行を変えて各市町村を汲まなく歩く目的で市役所や町役場などを訪ねています。 訪問記念に自治体で発行している・マンホールカード・を手にしているよ。最近の役所も土日に窓口開けて対応しているので町村民にとっては有難いことだね・。 これなら多額の税金を払っても文句なし。元気になるのは地方からだね・。 マンホールカードへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/04/08 ホテルリステル猪苗代は先月までスキー場として営業してたね。夏はモーグルの夏季練習場として機能しています。ホテルもウィングタワーを中心に温泉も心地よい施設です。 温泉旅、絶好調のようで何よりです。 道の駅・猪苗代湖で良い車中泊を・。 会津へへのコメント 1 … 220 221 222 … 262
将棋の若手君も頑張っていますね。 おいら、将棋の世界は良く分らんが醤油は好きな分野です。 5年ほど前に旅の途中で小豆島に立ち寄った時に、ヤマロク醤油・を賞味したことがありました。 バツグンの味だったので手に取り土産にした事を思い出したね。 明治時代の頃は400もの醤油工場があったようだが今はおいらが立ち寄った頃は20件との話でした。 今でも木桶で製造していてほどよい風味を出しています。 ちなみにおいらが行った醤油の町は、映画にもなった二十四の瞳の近くでした。
この会の若手がどんどん成長していて頼もしく感じます。その一方、私は将棋も囲碁もよく分からず、今後勉強します。囲碁(以後)よろしくお願い致します‼️
(続々編です)
本日、安倍首相主催の「桜を見る会」が新宿御苑でありました。首相挨拶で2首の俳句が披露されました。「平成を 名残惜しむか 八重桜」「新しき 御代ことほぎて 八重桜」。
会場からは拍手がわきましたが、和歌の真髄に照らし、超出来とはいえ難い? と感じた次第です。
趣や風情が感じられず、和歌(わか)んねぇーかなぁー??
(続編)「西の吉野、東の桜川」と古代から呼ばれて来た岩瀬(現茨城県桜川市)高嶺山の山桜は最高‼️
我未だ高嶺山を見ず候程に、この春思い立ちて候。頃もはや卯月半ばの春。影も長閑にめぐる日の霞むそなたや高嶺の山。桜も盛り。水も静かなる。東の桜川に着きにけり。…
東京の桜の名所は何処も人で溢れかえり、風情を楽しむ余裕も無い。それに比べて、田舎の春をのんびりしていて、心いくまで楽める。特に、菜の花と桜、桃の花、鯉のぼり、この取り合わせは都会では絶対に見られない。
田舎をゆっくり歩いて、俳句でも作りたい気分である。
キラキラ名前の初めは森鴎外!子供が5人いたが、ドイツ語やフランス語に因み、於菟(おとOtto)、茉莉(まりMarry)、杏奴(あんぬAnne)、不律(ふりつFritz)、類(るいLuis)と命名。私の先輩も森鴎外に倣って7月(ドイツ語でJuli)生まれのお嬢さんに由織(ゆりJuli)と名付けた。親の気持ちも分かるが、子供は成人になった時どう思うのか?裁判を起こして改名した例もある。時流に乗らず、慎重に‼️
季節外れの雪が降る時代です。 平成最後のなごり雪。 奥日光ではこの時期にして最高の積雪。 おいらタイヤを交換しちまったので北部山間地には行けません。 明日はなにしょうか。
人生さんも温泉、続百名城の旅の次は地元の入学式の来賓ですか。 毎日が充実してますね。 還暦過ぎたおじさんにはとても思えません。 まだまだ現役。 おいら今週は左足をけがして休業中です。旅先の駐車場で車を止めて外に出た瞬間、左足の筋肉を剥がしてしまいギブスを当てて松葉杖の生活。 全治二週間との事。松葉杖の生活は初めてなので良い経験をしました。 いつまでもあると思うな親と若い体・・ですね。 平成最後の痛い体験でした。
旅カラスのように、ねぐらを持たず、旅から旅へと渡り歩く陸奥の旅お疲れ様でした。
それにしても、カラスは寝ぐらも決まっているし、縄張りもあり、なぜ、旅カラスと呼ばれるようになったのでしょうね?
次は、ブラックホールへの旅は如何でしょう‼️
schoenmannさんへ・・
マンホールカードもそうですが各自治体では歴まちカードや橋カード、ダムカードなどが有ります。 また、郵便局でも都道府県ごとに特殊な郵便はがきが発売されています。こちらはフォルムカードと言い、各県の名産や郷土的なデザインで地方をもりあげています。 フォルムカード以外は全国統一サイズの規格ですね。
向羽黒山城は東北地方最大の山城ですね。 鶴ヶ城は日本百名城てすが向羽黒山城もまた、続百名城として認定を受けました。 山城ですがほぼ車で上がれる整備が進んでいるよね・。 会津美里町にも観光名所が増えたようです。 国交省が担当するダムは土日でも管理者が滞在するので対応も良いですね。 無料で見学できる資料館はお財布にやさしいので助かります。 トイレ休憩にはもってこいの施設かな。
各市町村がマンホールカードを無料配布している件、初めて知りました。また、その収集家が増えてますことも驚きです。
私の収集は、カレントマネーですが、キャッシュレスが増えると、今後どうなるか心配です。そんな時、日本で新紙幣の発行を決めたこと嬉しいですネ。
私も雑誌の付録でこの温泉に入ったことがあります。よいお風呂です。系列のホテルが静岡県の浜松にもあります。リステル浜名湖です。
常陸の圀からは猪苗代まで三時間の散歩道。 会社を終えて風呂に入りめし食べて道の駅・猪苗代午前 1時に到着。 朝まで車中泊。風が強かったね・。 人生さんの駐車しているエリアは満車だったので脇のエリアに駐車でした。 おいらや人生さんと同じ方が多くなりました。 恐るべき、車中泊。
一昨年までは日本一周を駆け足で巡っていたが昨年から施行を変えて各市町村を汲まなく歩く目的で市役所や町役場などを訪ねています。 訪問記念に自治体で発行している・マンホールカード・を手にしているよ。最近の役所も土日に窓口開けて対応しているので町村民にとっては有難いことだね・。 これなら多額の税金を払っても文句なし。元気になるのは地方からだね・。
ホテルリステル猪苗代は先月までスキー場として営業してたね。夏はモーグルの夏季練習場として機能しています。ホテルもウィングタワーを中心に温泉も心地よい施設です。 温泉旅、絶好調のようで何よりです。 道の駅・猪苗代湖で良い車中泊を・。