常陸の圀から・・ 2020/05/20

足長おじさん・・ならぬ、あしながはち。 刺されるととても刺激があり痛いの一言。 おいらの町工場、コロナの影響で来月も一時帰休との事。当面は状況の悪化で来週は金、土、日曜の三連休。 寒い経済になっています。 グループ会社の特効薬もどうなることやら、期待の「アビガン」。  寒いと言えば今日、岩手の岩泉で雪が降りました。 この時期にしてはとても珍しいね。 岩泉は龍泉洞と言う「鍾乳洞」があり中に入ると、冬は暖かく、夏は涼しく過ごせますね。 人生さんの「過ごし方改革」は完成しましたか・・。 冬の寒い日はホットカーペットで、夏の暑い日は冷蔵庫の冷えたビールで・・。 まだまだ先が長ーいので「人生旅人」しましょう・。

来蜂者へのコメント
常陸の圀から・・ 2020/05/19

花便りの「昔のお姉さん」が喜びそうな「花・花・花」のオンパレードですね。 とても癒しになりました。 田植えシーズンも終わり田んぼに緑の稲が一面に・・。 おいらの従弟が先日、大型特殊の運転免許を取得しました。今年77歳のおじいちゃん。 農業でトラクターを使っているので無免許では乗れなくなったのです。 現在のトラクターは昔と違い、大きく馬力もあるので小型特殊(普通免許)では乗れませんね。 おじいちゃんも現役の時代に突入しています。 免許を取得してまでも働く意欲には脱帽です。 老いて「免許返納する人、新たに取得する人」人生も様々です。 おいらも、人生さんも、まだまだ子供ですかね・・。

花咲く農家へのコメント
2020/05/19

人生さんへ
沢山の綺麗な写真有難う御座います。ボタンの写真を見て東松山の箭弓稲荷の牡丹園を思い出しました。箭弓稲荷(東松山市)の牡丹も、この時期は綺麗に咲いている事と思います。
箭弓稲荷へは、毎年【交通安全】のお守りを受けに箭弓稲荷へ行きました。18才から60才迄。その後は、61歳からは全く運転せずで免許を返納して現在に至る。(おかげさまで無事故で済みました)
相模原在住dauchi317××@yahoo.co.jp 内〇君で~す。

花咲く農家へのコメント
常陸の圀から・・ 2020/05/18

ここ数年の新型車には「灰皿」は有りません。もちろん、火付け装置も無し。あるのは12V用のアクセサリー電源のソケット。 灰皿はカードケースに変身していますね。 おいら喫煙者ですが車の中ではタバコは吸いません。 健康が大切・・。いや、車の査定が下がるからね。これ、本当です。 お守りを透明の吸盤でフロントガラスに貼っている方を見ますが、とても危険です。接触事故ならまだ良いが透明の吸盤はレンズとなり車両火災を引き起こします。 炎天下の下は「危険」だね。 太陽はありがたいが一つ間違えばヤバイよ。 太陽ついでに・・地元金物屋の社長の娘さんが北海道に嫁いでいます。 先日、日産リーフの購入を検討しているらしてよ。 リーフを使って北海道で買い物や通勤などで使用し冬季の雪のシーズンはソーラパネルを設置しリーフに充電。充電したリーフから家庭電源として再利用との事。 いいアイデアだね。 おいらも参考にして格安のソーラパネルで物置の電源にする計画です。 人生さんもソーラパネルで物置の照明や外灯など作ってみては・・。  

変身した灰皿へのコメント
ほんちゃんでした。 2020/05/18

こんにちは、私 菖蒲に住んでいる本〇です、相模原市にお住まいの 内〇さん、ご無沙汰してます、お元気ですか、私、人生さんのブログ毎日楽しみに読んでいます。

変身した灰皿へのコメント
pippiちゃん 2020/05/18

とってもお酒が美味かったでしょうね。至福の時を過ごされたようですね。お二人の笑顔が浮かびます。
動ける、飲める、食べられる、友人が居る、当たり前の事なんだけど有難い事なんですよね。

亦た楽しからずやへのコメント
常陸の圀から・・ 2020/05/17

別荘地での晩酌にしては外がまだ明るいですね。 ○○藤さん、水戸時代の通勤良く頑張りました。 おいらだって日本全国を歩いていますが、毎日の通勤、しかも車での通勤だったので大変な思いだったと思います。 当時の「レガシー」今でも使用しているのかな・。 おいら、那須まで通勤しろって言われたら退職して第二の仕事を始めます。 今なら割に合わないからね・・。 人生さん、県をまたがっての移動、大丈夫でしたか・。 車、大丈夫。 心無い一部の人たちが県外車を見つけたらあおりや、「他県者は来るな」などと張り紙が貼られいているようです。 そう言えば先日は茨城と福島の境には「県外移動やめて・・」と看板が出ていました。 茨城と栃木の県境、鷲子地区はどうでしたかな。 看板は見かけたのかな・。

亦た楽しからずやへのコメント
人生旅人 2020/05/17

ご無沙汰してます。コロナが一段落したらSさん等とまた会いましょう。

亦た楽しからずやへのコメント
2020/05/17

人生さん
お久しぶりです。dauchi317××@Yahoo.co.jpの相模原に住む名前は内〇です。
那須に住んでいる友人とは、海外に住んていた事のあるM.Sさんですか?確か、大宮⇒水戸の工場へ行かれた方? 最近は人生さんへは何の連絡もせずご無沙汰です。ブログは毎日読ませて頂いています。
お体を大切に楽しい生活を送ってください。… 車中泊旅行は楽しそうですね。自分は大宮から相模原に来て運転は全くしないので免許は返納しました。横浜線の淵野辺駅から徒歩6分の所に住んでいるので車は不要です。小田急と横浜線の交差する町田駅までは電車で7分です。

亦た楽しからずやへのコメント
匿名 2020/05/17

人生さん、那須のSさんにはUSAにいたころ大変お世話になりました。食事やら旅行などいろいろ面倒見てもらいました。今度、機会がありましたら那須へ連れて行ってください、お願いします。

亦た楽しからずやへのコメント
常陸の圀から・・ 2020/05/16

ある建設会社の所有地なので勝手には入れません。 ロケ現場への道も所有地なので近くの民家へお願いして車を入れてもらっいました。 コロナの影響で大河ドラマの撮影やら、朝ドラの撮影も遅れているため、来月から一時中止との事。 常陸大宮のロケセットもそのままの状態で保管との事でした。 ご近所もの今後の情報は知らないようです。 今日は雨だったので何も出来ません。 バイクのバッテリーを交換したくらいです。 バッテリーと言えばおいらもソーラ発電セットを発注。 当面は車中泊仕様で後には家でも・・・と思っています。 ガソリンの値下がりが止まりません。 今週は110円。  経済、大丈夫かなぁ。 車の旅は今が一番いい時期なのだが・・。

地元ロケ地へのコメント
2020/05/15

木綿のハンカチーフのパクリの木綿のマスク。 大ヒット間違いなし。

続々々マスクオンパレードへのコメント
常陸の圀から・・ 2020/05/15

いよいよネタ切れ・・おいらこの二か月はコロナの影響でネタが無くなりました。 人生さんは・・どうですかね。 今夜は近所の居酒屋で晩酌でした。 地元の自動車修理会社の社長と旅友のおじいさんとね。 いよいよ旅解禁ですか・・。 那須・おもて那須の温泉無料券を使って那須塩原付近の温泉七湯に浸かり、自粛の我慢していた温泉へ・・いざ・・。 今年度(4月)から禁煙地帯が多くなりました。 会社もそうですが、近くのコンビニも灰皿が撤去されています。 さう言えば、「仙台のおっちゃん」は禁煙したのかな・・。おいらは出来ません。 仙台のおっちゃんもおいらと同じで喫煙継続ならうれしいね・・。おいらも元気で喫煙してるよぉ・・。人生さん、お伝えください。

続々々マスクオンパレードへのコメント
8人の孫グランパ 2020/05/15

 人生旅人さんの創意工夫してマスクを制作する術に感心しました。
天変地異があっても生き残っていけます。
我々親世代は、第二次世界大戦の焼け野原から、食料、衣類など工夫して調達・制作し
生きて来たわけですから、マスクが不足しても知恵を出し工夫することですね。

続々々マスクオンパレードへのコメント
常陸の圀から・・・ 2020/05/14

マスク不足も一時期から見ると何とか確保出来るようになりました。人生さんの頑張りですかね・。  次回も「マスク日記」楽しみです。 例年ならばおいらは下北半島の首位部に位置する陸奥湾に面した「横浜町」の菜の花畑を見に行っています。 今週末の16日と17日は日本最大級の「菜の花畑」のイベントの予定でした。 道の駅・よこはま・での車中泊は楽しみだったね。 今年はイベント中止。 ホタテ塩ラーメンが食べたかったけど・・・。 菜花ソフトも次回に繰り越し。 県内の移動は可能なので、奥茨城でも散策しようかね・・。 「ひよっこ」の舞台はどうなってるかなぁ。

続々マスクオンパレードへのコメント