山遊亭能楽 2021/04/03

「ハナニラ」は繁殖力旺盛で、我家の近くの田んぼの畦道に沢山咲いています。花がユダヤ教の星の形に似ていて、可愛らしいです。しかし、葉は有毒で、食用のニラと間違って食べないように気をつけましょう❗️

にらばなへのコメント
山遊亭能楽 2021/04/03

水仙は春の到来を告げてくれる、春一番の花で、世界中で種類も何万種とあるらしいですネ。昔、福建省の市場で1球3元(約45円)で買った水仙の大球根を庭に植えて「大輪の中国水仙」の毎春開花を楽しんでいました。ところが、数年経ったら、葉ばかりで花が咲かなくなって仕舞いました。対処法が分からずにいたところ、友人から、5年に一度は植え替えた方が良いと聞き、実践してみました。それが奏功し、昨年からまた綺麗な花が咲き始めました。子供の教育では無いが、放ったらかしでは駄目だと痛感した次第です。

水仙へのコメント
山遊亭能楽 2021/04/03

夜桜もいいものですね? 現代はライトアップや電飾が一般的ですが、電気もない時代には、松明を灯して夜桜を見物したとのこと。横山大観の夜桜見物の絵にも描かれています。昔に戻り、松明で照らす夜桜を一度見てみたい気持ちです。

千波湖の夜桜へのコメント
『考え過ぎの人』 2021/04/03

人生さん、地域貢献お疲れ様です。同じ目的に向かって、地域のみんなで盛り上げることが大事と痛感しています。考え過ぎかな✨

ひろばへのコメント
山遊亭能楽 2021/04/03

水郡線全線開通おめでとう?
この日に合わせて、里山を歩く茨城県北ロングトレイルの一部も整備されたとのニュースを見ました。そのうち、歩いてみたいと思います。水郡線を活用した首都圏からもアクセスし易い新たな観光開発に期待しています。

祝 運転再開へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/04/01

今日から新年度のスタート。 俺っちも新たな「旅路」のスタート。 2月に発注した新車はまだ届かないが、現行車で週末旅の準備。 今年度も、城旅、鉄旅、そして四国お遍路旅へと出向き人生旅を満喫したいね。 城旅は百名城に続き、昨年から「御城印」も加わり、年々レパートリーが増えました。 一つの旅で巡れれば良かったのだが、年々新しい出物が増えてきた昨今ですので日本を二周も、三周もしなければなりません。 新車入れても3年で10万キロ。 この理由で現在は軽トラ入れて4台で旅を継続です。 今週末は千葉・館山城と、いすみ鉄道。あとは大多喜城。    いざ、出陣。

ひろばへのコメント
『考え過ぎの人』 2021/03/30

言葉が通ぜず勘違いから命名されたものが結構ありますネ!
花だよりを楽しく拝読しています。ところで、先にもコメントした「チューリップ」はトルコが原産です。この花の名の由来は、ある日、オランダ人がイスタンブールを訪問し、チューリップの花を見て「これは何と言う花か?」と尋ねたところ、トルコ人はオランダ語が分からず、頭に巻いているターバンのことと勘違いし、「チューリップ(トルコ語でターバンのこと)」と答えた。それ以降、チューリップが勘違いしたまま世界中で一般的な花の名前になったと言う。
同じ様な例が別にも有る。イタリア人が、首に布を巻くクロアチア兵士に会い、「首に巻いているのは何か?」と尋ねた。クロアチア人はイタリア語が分からず「どこの国の者かと」尋ねられていると勘違いして、「クラバテ(クロアチア人)」と答えたため、その後、首に巻く布を世界中で「クラバテ(ネクタイ)」と呼ばれるようになった。・・・・新潮選書「ベルリッツの世界言語百科」より  
誤解が語源になったとは言い、このような上品な名前で世界の言語になったことは素晴らしいこと思うが、考え過ぎだろうか?

チューリップ開花へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/03/29

マタギで生活が送れる時代が来れば良いのですが、時代は大きく変わり今ではすべて電子化になっていますね。 先日、知り合いの消防団から今の若い世代は消防自動車が運転出来ないとの事。 そうなんですよね・・。現行免許では中型、又は特中型の免許となっています。 普通免許では運転出来ないのです。 消防署員なら別ですが、地域の消防団は半分奉仕なので消防自動車を運転するだけに免許は取れないからね・・。 免許の取得もお金がかかります。 水郡線も全線開通。人生さんも水郡線に乗車したかな?。 常陸大宮駅から常陸大子駅間の往復なら少しは赤字も解消出来るね。 はやり、みんなで乗車して赤字路線の解消に協力しましょう。廃線反対と言う人にかぎって乗車しないからね。 俺っち、個人的には存続でも、廃線でも良いですよ、車があるから。   

熊狩りへのコメント
2021/03/28

会津旧街道の大内宿ならネギで食べる高遠蕎麦。店によって違いはあるが、三澤屋は美味しいと思う。

民宿に別れへのコメント
2021/03/28

とち餅、栃の実で作る餅なら大内宿でも食べられます。 

民宿でへのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/03/28

会津鉄道の駅だね。 今どき、かやぶき屋根の駅舎は全国でも珍しいです。 駅舎内には今でも「囲炉裏」があり鉄瓶でお湯を沸かして汽車を待っている地元の方や旅人にお茶を出してくれます。もちろんローカル線なのでお茶もセルフとなっています。 マンガ本も沢山あるので時間つぶしにはもってこいだよ。 近くには「大内宿」と言う宿場があり、この駅は最寄り駅なのでかやぶき屋根の駅舎は納得できます。 駅舎左側の足湯はここ数年に設置したので、まだ新しいよ。 桜の季節はもう少し先なのまた、訪れてみてはいかがでしょうか。 もちろん俺っち同様、人生さんも庭みたいな場所ですね。

民宿に別れへのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/03/28

人生さんも村上はかなり訪れているので、すでに地元同然ですよね・・。村上城やイヨボヤ会館、また、瀬波温泉とかなり訪れていると思います。 途中の関川も知っていますね。 毎年2月には三面川に上がる鮭の寒ざらしが一般者でも購入できる市が開催されていますよ。 豪雪地帯を通過して村上に行くのも経験値があがります。 昔の街並みが沢山残っている街並みは綺麗で散策しても良いところですね。 岩船漁港には食事処があり、新鮮な海産物での食事が低価格で食べられます。 数年前に俺っちも金物屋の社長と幾度となく訪れて海産物でのランチを食べてきました。 食材あり、温泉あり、うまい酒と鮭ありな土地柄です。 まさしく「旅の夢気分」なのだ。 ちなみに新潟は「かんずり」お勧めです。 

(サケ)²へのコメント
匿名 ホ 2021/03/28

人生旅人さん、川工の後輩 松阪競輪 失格でした。残念 次回に期待!

民宿に別れへのコメント
eit 2021/03/27

人生さん、村上に行かれたんですね。私の中で村上名物といえば「鮭の酒びたし」です。以前取り寄せしました。美味しいけど、非常に高価でした。

(サケ)²へのコメント
『考え過ぎの人』 2021/03/25

人生さん、まるで「鶴瓶の家族に乾杯」を視ている様な心和む民宿の様子が目に浮かびます。
「とち餅」は未だ食べたことはありませんが、さぞ美味しかったでしょうね。Youtubeでその作り方を見ると、栃の実拾いから始まり、長い日数を費やし、やっと餅になることを知りました。美味しいものを作るには手間暇掛かるのですネ。 「真のご馳走」とは、山間の旅館で出されるマグロの刺身や国産牛ステーキではなく、とち餅の様なものを指すのではないでしょうか。考え過ぎでしょうか? https://www.youtube.com/watch?v=LwcyyvT6ztM

民宿でへのコメント