那須のまこちゃん 2025/10/13

素晴らしい展覧会でした。又、ヒロサワシイティ美術館も素晴らしいところでしたね。

斎藤清 版画展へへのコメント
晴天乱流 2025/10/12

國さん、こんにちは
 想えば遠くに来たもんだ、で、國さんの視線は
 何処にあるのかな?

 

蓑沢彼岸花公園へへのコメント
常陸の國から!!! 2025/10/12

おいらも那須のおっちゃんの情報を得て先週、訪れたよ! 今年も見られて良かったです! 那須のおっちゃん、有り難う。 

思えば遠くえ来たもんだ・・・と、ラジオから流れた、海援隊の歌で今朝は目が覚めました! 青森は階上の朝! どんよりとした曇り空です! 昨夜、降った雨は上がり、日差しを待つばかりだ。 今日は十和田、八甲田を目指します!

蓑沢彼岸花公園へへのコメント
常陸の國から!!! 2025/10/11

今夜は青森県に程近い北三陸の道の駅で車中泊。 連休ともあって、車中泊で混雑しているよ! 特に、北海道ナンバーが多い。 三陸道は無料だがほとんどがトンネルで景色は期待できないでな!。 昼間、立ち寄った、岩手県指定有形文化財の旧吉田家住宅。 東日本大震災を乗り越えてマイナスからの復旧だった。 気仙大工左官の技で今年3月に蘇ったのだ! 仙台藩大肝入屋敷を見ることが出来た。 津波伝承館や奇跡の一本松にほど近かったよ!

蕎麦を喰いにへのコメント
常陸の國から!!! 2025/10/11

定例の蕎麦屋ですな。 福島の山都そばが来週からそば祭りのようだよ!  

さてと、只今は宮古の田老の道の駅。 岩手県防潮堤の視察だ! 現在は曇り、車中泊には最適な季節。

蕎麦を喰いにへのコメント
常陸の國から!!! 2025/10/11

亡くなった先輩のご冥福をお祈り申し上げます! 元気な人生さんは素晴らしいよ、。 

さてと、今日から秋の三連休だ! この時間、おいらは、東北道を北に向かっています! 国見のパーキングは満車だ! 安達太良は渋滞だったよ! みんな、おいらと同じで、割引を有効に使うのだ! 紅葉🍁を探しに旅人します! 今回もLIVEでの投稿だよ!!

こすもす達の季節(写)へのコメント
常陸の國から!!! 2025/10/10

練習、お疲れ様でした。 当日も、秋晴れだと良いですね!

市民運動会に向けてへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/10/08

町内のゴルフコンペ、お疲れ様でした・・・と、言うより、次回は頑張ってください。  田子〇のゴルフコンペは、その昔、10組も参加したようですね・。 最盛期の事でしたが・・。 

遅い決断へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/10/08

ここ数日、お休みになっています。 ママさん、体調崩したのかな?。 昨日も、今日もお休み・・となぁ。 

憩いの場へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/10/08

和さん、こんばんわ・・。 旅のついでに立ち寄って頂きました。 既に持っていますのでご安心下さいな・・。 南陽市は今月の24日にも行くので、再度、貰ってきます・。 棚倉は、北庭なので、既に3度もおとずれています。 一人一枚でも、二回、三回と尋ねれば、3枚は集まりますよ・。

旅の目的の一部になれば良いと思います・・。 どの施設も親切でした。 

千駄ヶ谷散策へのコメント
2025/10/08

常陸の圀さん、南陽市のマンホールカードと棚倉町のマンホールカードを頂き有難う御座いました。 調べてみたら、来訪者に一人一枚での配布のようですが、常陸の圀さんの分は大丈夫でしょうか。
私も時間を見つけて各地へ出かけようと思っています。

千駄ヶ谷散策へのコメント
晴天乱流 2025/10/08

人生さん、こんばんは
 素敵な憩いの場ですね。
 

憩いの場へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/10/06

「鳩森八幡神社」の御朱印は、綺麗な朱印ですよ・。 次期にもよりますが、限定の御朱印もありました。  最近、神社仏閣の御朱印の料金が値上がりしています。 今までは300円前後でしたが、近年は500円が増えていますね・。 おいら、貧乏人の旅人にとっては、つらいですよ・。 人生さんは財閥な方なので、気にもしないかもね?(笑)・。

那須のおっちゃんへ・・・
馬頭から黒羽を経て、彼岸花の群生を見てきました・。 朝の8時前だったので、カメラマンが数人でした。  おいらも「キャノン一眼」を持って早々に彼岸花と、ご対面。 昨日では時期的に少し遅かったようなきがしました。 それでも、時折、雲の間からの朝日を浴びた彼岸花は鮮やかな色合いを、おいらに見せてくれたよ・。 誇らしかったね・・。  40分ほどの散歩をして、車に戻り峠を越えて、棚倉町へ・・。 ここ、棚倉も歴史のまちづくりを実行しています。 町立図書館にて、歴まちカードと、棚倉城の「御城印」を、頂きました。  今月下旬には棚倉城築城400年のイベントが開催される・・との事。 初代城主の「丹羽長重」のロマンが蘇るかもね・。 

千駄ヶ谷散策へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/10/06

後期高齢者には脳・・いや、能の堪能は良い事ですよ・。  脳・・ボケ防止にも一役の効果があるとおもいます。(個人的意見) 字は違いますが、どちらも・・のう・・だ。

おいらはが好きなのは「能生」ですね・。 日本海の海の幸は絶品ですよ・。 先日の富山の旅でも訪れました。 特にカニはよかですよ・・・。

さてと、昨日の目覚めは馬頭の道の駅だ・。 週末の夜の道の駅は混雑していますよ・。 ほとんどが車中泊。 中には、那珂川の釣り場所の為に前泊してていた方がおられました。 夜の車中泊は、それぞれの時間帯は違いますが、朝の起床時間は、ほとんどの方が一緒になりますね・。 よって、「お早う御座います」から始まって、「どこから来ましたか?」が、飛び交って、旅の情報交換が始まります。 時にはハンドルネームの交換もね・・。 時間に余裕があれば、「目覚めのコーヒー」なども入れて差し上げますよ・。 車中泊は、おいらの移動式の秘密基地だね・。

人生さんの「秘密基地」の完成予定は・・・と、問いかけても帰ってこないよなぁ・・。 

能 観賞へのコメント
山遊亭能楽 2025/10/06

ヨシさん、鳩森八幡神社と国立能楽堂は縁があるようで、時々、国立能楽堂の玄関先で能公演の前に鳩森八幡神社の禰宜による特別レクチャーが開催されます。

禰宜の話も面白いですよ‼️

千駄ヶ谷散策へのコメント