常陸の圀から・・ 2025/07/18

アイスプラント・・・・・おいら、アイスキャンディなら好きですよ・。 熱い夏の日には丁度良いかな・。 

さて、明日は二年ぶりの休日出勤だぞ・。 でも、半日ですがね・。
明日の午後から、秋田へ向かいます。 今回の旅テーマは「稲庭城と稲庭うどん」です。 稲庭町は、現在、湯沢市に統合されましたね・。 平成の大合併でしたか・・。 今回の三連休は高速の割引が除外されますので、夜間の深夜割引を利用します。

一関から以前人生さんが通過した路線で、湯沢をめざします。 途中には、建設中の成瀬ダムを見学したいと思っています。  人生さんは、知らずに素通りしていましたが、このダムの建設には無人の建設機械が駆動していますよ・。 昼夜問わず、センターからの遠隔操作で、作業が進められています・。 完成すれば、東北一のダムになるね・。  交通費稼いで、いざ、東北へ・・。

アイスプラント(写)へのコメント
山遊亭能楽 2025/07/18

ヨシさん、詳しくは忘れましたが、この「蜘蛛の糸」は仏教を知らないヨーロッパ人が書いた本が元になったと記憶しています。芥川龍之介も仏教を深く知らずに、そのままパクッた内容ですね‼️

小学校3年の記憶へのコメント
山遊亭能楽 2025/07/17

ヨシさん、今日、砂都古さんから読書会についてお話を聞きました。何故、「お父さん!」でなく、「お母さん!」と叫んだのか、色々と想像を巡らせて解釈が出来面白いですね。

杜子春へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/07/16

おいらが知っている「ユリ」は、ヤマユリではなく、「ひめゆりの塔」ですね・。 戦時中の沖縄が舞台となった話だ・。 歴史が好きなおいらにも、心が痛む事があるのだ・。

歴史繋がりですが、以前から日本百名城や続百名城を歩く趣味があります。 先日、「笠間城の城カードが出来ましたよ・・」と、かさま歴史交流館・井筒屋の方が知らせいくれました。 ここ、井筒屋はおいら、続百名城の笠間城の御城印とスタンプを頂きました。 空き時間にでも訪れて、今度は城カードを頂きたいと思っています。  

那須街道のヤマユリへのコメント
晴天乱流 2025/07/15

人生さん、おはようございます
 晴天の裏山にもヤマユリが自生してます。
昔、母がユリ根にとろみをつけたお菓子?を作り
食べた思いでがあります。(甘い)
近年、猪が食べてしまい(好物)数が減ったうえに、斜面が崩され、大雨の度に崩れて来ます。

那須街道のヤマユリへのコメント
山遊亭能楽 2025/07/15

ヨシさん、ヤマユリはイノシシなどの食害で減少し、絶滅危惧種に指定されていますが、まだ、群生地も残っているのですね⁉️

那須街道のヤマユリへのコメント
山遊亭能楽 2025/07/15

ヨシさん、狂言「奈須与市語」も良いですよ。狂言師1人で3役を語り分ける迫力満点の長編物。狂言師の登龍門の曲です。
能「屋島」の間狂言として演じられることもあります。

那須与一の郷へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/07/14

商品券を購入出来るのは、手持ち資金がある方だね・。お金が無い人は買いたくても買えませんね・・。    今の世の中、いつになってもお金持ちが優遇されます・。  
おいらは12冊、購入したので、旅のガソリン代にまわします・。  昨日、ガソリンを入れました。
提携してるスタンドでは、literは157円と看板表示より9円引きです。 

先日の晴天さんのコメントにもありましたが、甲府から雁坂トンネルで秩父街道経由での帰宅ルートを考えていましたが、先日の大雨で国道が通行止めとなってしまった。 仕方が無かったので大菩薩峠越のルートで、丹波山村から奥多摩湖、圏央道での帰宅となりました。 この辺の地理は、おいらの庭だったので、ほぼ、頭には入っていたよ・・。 以前、人生さんと行った道の駅・たばやま・も、この時期はとても涼しい・。  あっ、思い出した。 リニア新幹線の実験施設の付近で、人生さんは一時停止違反で捕まったよね・。 良い思い出でした(笑)。 今の車は止まれの標識を確認するとメーターパネルに「止まれ」と表示されます。 したがって、止まるので、違反もありませんね・。 昔と違って価格は高いですが、罰金などの消費は発生しません・。 トータル的に、安全で、しかも、違反もないですね・。 

ひたまる商品券へのコメント
晴天乱流 2025/07/14

國さん、こんにちは
 お疲れ様でした。
お天気も回復し、お陰様で素晴らしい景色が堪能できました。
ビーナスライン、山梨の桃畑とブドウ畑、丹波山村と奥多摩、感動ですね。
こんな景色見てると頭の中が空っぽになるのが最高です。
日本ていいなーーーー

小倉擬百人一首57へのコメント
人生旅人 2025/07/13

期待せず待ってます。

小倉擬百人一首57へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/07/12

人生さんが、満月を見ている頃、おいら71歳以下のOB会は白樺湖の湖畔の宿で、楽しく過ごしましたよ・。  佐久から大門街道で、霧ヶ峰の日光キスゲを目指した・。  快晴の天気に恵まれて外気温23度と、常陸の圀とは別世界だ。 霧ヶ峰のニッコウキスゲは今が満開。  昔、有料道路だった「ビーナスライン」も、無料となって行きやすくなった。 一夜が明けた今朝は、白樺湖の水の色が綺麗だったよ・。 今朝の外気温は15度と、とても清々しい。 クーラー要らず・・。 宝くじが当たったら、白樺湖の湖畔に別荘を建てようと思いました。 別荘建てたら、一番最初に人生さんを招待するね・・。 先の無い人生さんには、特別優待です・。 

小倉擬百人一首57へのコメント
常陸の國から!!! 2025/07/12

セブンイレブン、おいらには有り難いコンビニだ。  さて、昨夜は信州・白樺湖畔の宿に泊まる。 避暑地は心地よいよ!  

ポーチュラカ(写)へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/07/10

歴史の先生だって、幕末から生きていないので、本当の真相は・・・だれも、分からないよなぁ・。
参考資料での言い伝えが、一つ、間違っていても、それが歴史となるからね・。 タイムマシーンで、幕末にたどり着けるのならば、本当の事が分かるかも・。 でも、歴史って「ロマン」があります。 日本百名城や、続百名城を旅してる、おいらも、歴史ロマンを求めてる一人ですがね・・。 

現在、百名城は90城近くに、たどり着きました。 続百名城は、ここ数年から、始まったので半分の50城ですよ・。 完全に退職したら、体力がある限り、登城したいと思います。 

大宮歴史を考える会へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/07/10

人生さんの、お疲れの夕刻に、晩酌に誘ってごめんなさいね・・。 おいらのように、晩酌は週1~2日にした方が良いよ・・。 80歳手前の人生さんに、ご提案です・。

さて、明日は、おいらバイトを休んで避暑地に出かけます。 71歳以下のOB会だよ・。 行き先は、信州・霧ヶ峰、白樺湖だ。 宿舎の予約は決まって、晴天さんのご尽力。 この時期でも25度が最高気温との事。 朝夕は肌寒く、上着が必要。 霧ヶ峰のニッコウキスゲは今週が見ごろ・・と、知らせがありました。  熱中症の人生さんに代わって、おいらが出かけてきますね・・。 

お休みへのコメント
2025/07/09

体調は全て自己責任。絶対に医者に任せない事です✨。

お休みへのコメント