人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ある新年会

2016年2月1日

<今回も皆元気で参加。恒例ご老人一行の旅は福島県甲子(かし)温泉へ行く。舞台を下りた人達は、主役も脇役も悪役も同じ。雪の温泉宿で大いにはしゃいだ。そして今年の予定も・・・>2016/02/01   光 […]

日記

名作映画劇場

2016年1月31日

<鶴の化身が自分を救った男の嫁となり、自分の羽で布を織るという民話「鶴の恩返し」の映画化。吉永小百合演ずる、美しくも、せつなく、哀しい愛のシーンに感動した。物語と同じ雪の日、多くの市民と観賞することが […]

日記

シャーペン

2016年1月30日

<数千人のリストラ、本社ビル売却等、経営再建中のシャープは将来性を見誤った結果だ。そんなシャープだが、シャープペンシルを最初に作ったのがシャープなんですね。折れない芯、書き易い先端とか、こちらは進化し […]

日記

漢字>ひらがな字

2016年1月29日

<新聞を読んでいると香具師という字がありました。やしと読むんですね。漢字の数よりひらがなの数が少ないので、ルビ(振り仮名)をどの字に振るんでしょうね・・・。他にあるか調べたら、百舌鳥(もず)、大口魚( […]

日記

いわき平競輪場

2016年1月28日

<いわき平競輪場は、震災時に支援物資の供給倉庫となり、その後も被災地復興支援の役割を果たしている。早速、協力??にやってきた。特観席から見渡せるいわき市だが、以北が今だ自動二輪は通行禁止区域だ。帰宅困 […]

日記

洗濯変遷

2016年1月27日

<子供の頃⇒母ちゃんが、たらいで洗濯板に洗濯石鹸を使いゴシゴシ洗っていた。 アパート時代⇒袋に入れておくと洗濯屋が持っていった(下着に糊も・・)。帰省時は持帰ったけど。 今⇒洗濯好きのカミさんが残り湯 […]

日記

洗心

2016年1月26日

<手を洗い身を清めてご参拝。そこに4匹の猿が、右から「みざる、いわざる、きかざる」は、有名だが。4匹目は股座(またぐら)を押さえて「しざる」と言う。すなわち、姦淫するな、 要するに悪いことはしてはいけ […]

日記

やすらぎ寄席

2016年1月25日

<隣町で毎月第4日曜日に開いてるという「やすらぎ寄席」(木戸銭1000円)に行く。身近で聴く生の落語の世界をたっぷり堪能した。大喜利の一コマです。「CoCo壱番屋とかけて 無血で開城した幕末の政治家と […]

日記

早乙女温泉

2016年1月24日

<喜連川の平地にある「早乙女温泉」は濃厚な硫黄泉だ。小雪の舞う中、車で1時間半かけて訪ねてみた。入浴料1050円と高めだが泉質の良さで皆満足してると言う。血糖値も下がったかな?(関係ないか) 硫黄臭は […]

日記

天に乞う者

2016年1月23日

<東海村の公園にあるんです。「東海村芸術振興賞」の鉄像。何を天に願っているのでしょうか? 原子力の廃炉でしょうかね?わかりません・・・>2016/01/23   天に乞う者 投語(写真)  梅ほころぶ […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 350 351 352 353 354 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.