人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

取手記念

2017年2月18日

<春一番、強風でも暖かだった。だが懐は暖かくはならなかった。競輪は前を走ると風の抵抗で不利になるのが面白い。スタールビー賞を勝った武田も前を走った平原のお蔭。人生たまには他人の為に尽くすのもいいかも・ […]

日記

ぴんころ

2017年2月17日

<NHKでTPPの放送と思いきやNNK(ネンネンコロリ)とPPK(ピンピンコロリ)の事だった。長寿になるのはいいけれど、如何に健康寿命でいられるかでしょうね。因みに、産まれてから2年間は一人で生きられ […]

日記

余禄

2017年2月16日

<知り合いの世話役をやってるおばさんが、ワープロを頼みに来るんです。連絡書や報告書を仕上げ、数10枚コピーしてやるだけなんですけど、お礼にと戴き物があるんです。「芸は身をを助ける」とまでは言わないか・ […]

日記

義理チョコ

2017年2月15日

<平日のバレンタインデー、職場での義理チョコが跳び回ったかな。人気のバロメータなんていって沢山もらった時代もあった。今はお返しが面倒とかで迷惑と思う人が90%もいるんですって。でも賞味期限義理義理のカ […]

日記

かまくら(4/4)

2017年2月14日

<宿泊は道の駅で車中が主だった、秋田の酒太平山を飲んでぐっすり。横手のかまくらにも寄った。こんなに雪の多い北国の街は初めてだ。お祭も含め雪国での自然な生活、文化など肌で感じ取ることが出来ました・・・> […]

日記

犬っこまつり(3/4 )

2017年2月13日

<秋田湯沢の街、盗難よけの慣わしとして、雪で作ったお堂や犬を戸口や会場内に設置したまつりだ。雪像に乗って喜ぶ子や屋台の匂いのする会場へ、ろうそくが灯るとロマンチックな雰囲気に。雨の泥んこと違い、踏み固 […]

日記

紙風船上げ(2/4 )

2017年2月12日

<上桧木内の伝統、熱気球の原理を応用し和紙にて風船を作り絵や願いを託し、雪降る夜空に次々と放す。しばし幻想に浸った・・・>2017/02/12 準備が大変そう 上がった!歓声が! 燃え尽きるまで飛んで […]

日記

雪の角館(1/4 )

2017年2月11日

<常陸の圀さんの後を追って、夜9発、生憎の雪だが、道路はガラガラスイスイだった。途中仮眠を取って秋田へ、朝食はカミさんが作ったおにぎり。武家屋敷通りは雪で覆われ見事な景観に変わっていた・・・>2017 […]

日記

秘密暴露

2017年2月10日

<東宝シネマ「スノーデン」を観に行った。米政府は対テロ諜報活動の名のもと、世界中の情報を収集していた。コンピュータ知識の優れた元NSAエド・スノーデンは民主主義と個人の自由を揺るがす政府への不信を命が […]

日記

長靴

2017年2月9日

<久しぶりに雪が降っています。長靴のお出ましです。雨では、長靴を履きません。でも、子供の頃はどろんこ道だから、雨になると母ちゃんが学校まで傘と長靴を持って来てくれました。でもおばあちゃんみたいだから姉 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 317 318 319 320 321 … 474 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on 子どものための音楽会に 11月 5, 00:08
  • 人生旅人 on 地元コンペ 11月 3, 17:04
  • 山遊亭能楽 on 地元コンペ 11月 3, 13:35
  • 常陸の國から!!! on 那須便り 11月 3, 10:44
  • 匿名 on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 07:58
  • 常陸の圀から・・ on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 05:41
  • 晴天乱流 on マツタケとクマとカメムシ 10月 31, 18:31
  • 常陸の圀から・・ on 奇禍の一日 10月 30, 21:32
  • 和 on 西塩子の回り舞台 10月 30, 17:25
  • 山遊亭能楽 on 西塩子の回り舞台 10月 30, 09:42
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.