人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

水戸黄門まつり

2019年8月5日

<伸び悩む誘客に、本祭りの内容を大幅に刷新したという甲斐もあったか、目抜き通りには、驚くほどの人出で賑わっていた。参加者は暑さにもめげず活気がみなぎり、祭りを楽しんでる様子。知人のお孫さんも太鼓に出演 […]

日記

田子内ふれあい祭り

2019年8月4日

<町内のこじんまりしたお祭りだ。市営団地もあり子供も多い方だが、世帯数も減り市の予算も削られたそうだ。確かに賑わいに寂しさを感じた。でも役員や来場者には活気や楽しさがありましたよ。自分はゲームコーナー […]

日記

アシナガバチ

2019年8月3日

<人間でいうとアシナガオジサン。人のために役立つんです。害虫である芋虫などを食べてくれるんです。今年も玄関先の軒下に巣を作り、子育てに専念していますね。なんと!他に物置の軒下にも4個のハチの巣を見つけ […]

日記

ヘアシャンプー

2019年8月2日

<老眼の彼に、どれがヘアシャンプーか聞かれた。字が小さくて見えないらしい。温泉の洗い場のことだった。まてよ、彼はオレよりハゲてる。ヘアが無いのにヘアシャンプーはおかしい!と言おうと思ったが、アンダーヘ […]

日記

弥彦競輪

2019年8月1日

<ふるさとカップが開催されていた。ここでいつものファン仲間3人と合流、予想を楽しむ 。参拝(お賽銭5円)のご利益があったのか、3連複が的中100円が6120円に・・・。夜はみんなとホテルで食事、翌日は […]

日記

弥彦神社

2019年7月31日

<関東地方は梅雨が明けたと。水戸にも夏空が広がり、素晴らしい写真が送られてきた。新潟も暑かった。圀さんと別れ、弥彦に向かう。大鳥居を抜けると弥彦山の麓、弥彦神社が鬱蒼とした木立の中にある。参道を進むと […]

日記

六十里峠越え

2019年7月30日

<圀さんと落ち合う。只見から 六十里越雪わり街道 を走り栃尾-三条へと進んだ。只見ダム、田子倉ダム、笠堀ダム、大谷ダムとダムカードをもらう。大谷ダムからは八十里越え工事を建設中、完成すれば福島(只見) […]

日記

新潟へ

2019年7月29日

<午後3時出発、塩原温泉街を通って南会津の道の駅「きらら289」へ着く。車中泊を初めて体験したところだ。温泉付で20時までやっている、早速体を癒す、涼風も心地よい、山里から湧き出る天然温泉は口に含むと […]

日記

手塚治虫展

2019年7月28日

<小学校の頃の思い出、鉄腕アトムが載っていた雑誌「少年」を買いに行くのが楽しみだった。付録のカルタに「天馬博士は産みの親」「フランケンシュタインと一騎打ち」なんてまだ覚えている。茨城県立近代美術館で、 […]

日記

シモバシラ

2019年7月27日

<冬、枯れても根が水分を蓄えているため、茎の内部をのぼって染み出した水分が外気に触れて凍り、大きく広がり氷の花になるという。その姿が霜柱に似ているのでシモバシラと名付けられたと知った。写真を見せてくれ […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 217 218 219 220 221 … 464 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on 蓮田(写) 7月 26, 07:15
  • 山遊亭能楽 on 白内障手術を受けることに 7月 26, 06:17
  • 匿名 ホ on 白内障手術を受けることに 7月 26, 02:48
  • 常陸の圀から・・ on 元気ハツラツ 7月 24, 23:43
  • 人生旅人 on 元気ハツラツ 7月 24, 22:00
  • 山遊亭能楽 on 元気ハツラツ 7月 24, 16:50
  • 常陸の圀から・・ on リハビリ体操 7月 23, 23:29
  • 常陸の圀から・・ on ハワイアンの調べ 7月 23, 23:23
  • 晴天乱流 on リハビリ体操 7月 23, 15:26
  • 山遊亭能楽 on ハワイアンの調べ 7月 23, 12:22
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.