人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

名胡桃城へ

2020年3月25日

<谷川岳の展望が開ける名胡桃(なぐるみ)城跡は、三方を絶壁に囲まれ、新しく復元された土塁から各郭の全容を見渡せる。連郭を進むと城跡に碑が建っていた。戻って案内所で資料を拝見し、御城印を購入、続100名 […]

日記

岩櫃城から

2020年3月24日

<御城印を集める城旅ブームに乗って、上州真田三名城巡りに出かけた。先ずは岩櫃(びつ)城へ、迫力ある断崖絶壁を眺望できる岩櫃山の中腹にあり、険しい岩々に守られた天然の要塞だ。登山口から20分、竪堀の上に […]

日記

転売禁止第二弾

2020年3月23日

<マスクをしていても、くしゃみと咳をしたら、近くの人から嫌がられ、罵声を浴びられたと聞いた。そこで手作りマスクに続き「新型コロナ陰性証明書」を作成しました。首に掛け、マスク装着理由を表示、裏面は現在の […]

日記

陰陽の神木

2020年3月22日

<区長さんと訪ねた堀出神社の杜に、なんと!巨大な陰陽のシンボルいや神木があった。どちらか一つあるのはよく見るが、対で両方あるのは珍しい。堀出神社の由来は、光圀が御神体となる物を発掘したことに由し堀出と […]

日記

ほしいも神社って

2020年3月21日

<噂の「ほしいも神社」へ。ひたちなかの干し芋生産地に昨年11月完成、堀出神社の宮司が発案、同境内に建立したという。なんと!宮司は我区長の同級生なんです。二人とも洒落好き、御利益はほしいものはすべて手に […]

日記

川越中ノ門堀

2020年3月20日

<川越城本丸御殿を後に市役所方面に歩いていると、中ノ門堀跡があった。明治時代以降、川越城の多くの施設・建物が取り壊される中、旧場内に残る唯一の堀跡となっている。川越城の名残を保存するため市民等が整備し […]

日記

川越城本丸御殿に

2020年3月19日

<川越の中学校に通っていた頃の記憶だと、この建物は武道場で「武徳殿」と呼び、荒れ放題だった。後に大規模な修理工事が行われ屋根の修理や間取りを復元、川越城本丸御殿として公開施設になっている。現在、城下町 […]

日記

願収束

2020年3月18日

<ついに茨城でも新型コロナ感染者が出ましたね。よって、週2~3回は行く「ささの湯」で突然 臨時休館と告げられました。常連さんともお別れの挨拶を交わす始末。因みに常陸大宮にある他の日帰り温泉「三太の湯」 […]

日記

転売禁止

2020年3月17日

<新型コロナってトヨタの新車みたいですね。マスクは各店の棚が空っぽ、売り切れてしまう程人気だ。花粉の季節も迎え、困り申した世に。そこで手作りマスクに挑戦! 丁度、水戸梅まつりに協賛したマルちゃんの赤い […]

日記

楮川ダムへ

2020年3月16日

<「水戸市にある楮川ダムの桜(多分、神代曙)が丁度満開ですよ!」とschoenmannさん のコメントがあり、訪ねてみました。よく行くサテライト水戸 の先にある。ダムの斜面や広い湖畔は満開の桜で絶景、 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 194 195 196 197 198 … 464 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 晴天乱流 on 左目も手術 7月 28, 23:05
  • 晴天乱流 on 右目手術 7月 28, 23:00
  • 山遊亭能楽 on 左目も手術 7月 28, 06:10
  • 常陸の圀から・・ on 右目手術 7月 27, 23:18
  • pippi on 白内障手術を受けることに 7月 27, 12:42
  • LOVE on 白内障手術を受けることに 7月 26, 20:54
  • 常陸の國から!!! on 蓮田(写) 7月 26, 07:15
  • 山遊亭能楽 on 白内障手術を受けることに 7月 26, 06:17
  • 匿名 ホ on 白内障手術を受けることに 7月 26, 02:48
  • 常陸の圀から・・ on 元気ハツラツ 7月 24, 23:43
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.