<道後温泉を後に松山城を観光。もう一度行きたい城の2位だって、小生3度目(カミさんとの旅行と松山競輪の時)だ。高さ130mもの山頂にあり、リフトで登った。加藤嘉明によって築城、登り石垣や天守、城門、櫓 […]
<尾道で自転車をレンタル、瀬戸内海に浮かぶ島々をつなぐいくつもの美しい大橋を渡り、今治へ向かった。サイクリストの聖地と呼ばれるだけあって、多くの愛好者と行き交う。晴天の下、島と橋の高低差のある70Km […]
<高校時代の仲間が集まると、あっちこっち自転車旅行した話がよく出る。日本一周した奴もいる。遂に、この歳でしまなみ海道を自転車で走ろうということになった。賛同者11人、羽田から広島空港へ、初日尾道市を観 […]
<缶ビールはそのまま飲むが、瓶ビールはそのまま飲まない。ペットボトル500mlはそのまま飲むが2000mlはそのまま飲まない。だから何なの・・・>2018/10/16 缶ビールと瓶ビール ペットボトル […]
<現役時代カメラの設計をしていた。当時のこと、「品質とコストは設計で決まる」と本社から送り込まれて来た人がいた。この時学び得たのがシンプル設計だった。ナント!その懐かしい顔が新聞に載っていたんです。「 […]
<ざるを持ってさかなとりに行った子供の頃を思い出しました。稲刈りが終わった用水路にメダカがいると聞き、童心に返って捕りに行ったんです。いるいる!網で抄うと面白いように捕れた。今、観賞用のメダカが人気だ […]
<高校生の時、親父は「煙草を吸ったっていい」と言う、良くないんじゃないかと吸いませんでした。会社時代、机上の灰皿は事務の娘(こ)が毎朝きれいにしてくれた時も。煙草を止めたのは40歳です。先日、保健福祉 […]
<実家の川越駅から東上線で池袋に行くと西口の東武デパートに着き、本川越駅から西武線で池袋に行くと東口の西武デパートに着く。東西逆なのが面白い。先日池袋から西武線で1駅、椎名町駅に寄った。トキワ荘跡地が […]
<稲刈りが済んだ久慈川沿い景色を俯瞰(ふかん)した。常陸大宮道の駅「かわプラザ」が、あそこだ! 親水公園に建つ辰ノ口展望台まで友達と登ったのです。汗ばむ頬に秋風が心地良かった。近くで常連さんだろう、喋 […]
<場内ではいろんなイベントが行われていた。前橋出身群馬のボス後閑信一のトークショーが終って、ツーショットを撮ってもらった。引退して間もなく1年、12年前の寛仁親王碑で優勝した時、殿下に戴いたウェアが宝 […]
運営者プロフィール
Recent Comments