<同期生入社の集まりが久し振りに適った。女性の出席は何十年ぶりだろうか、あんた誰だっけ?成長し過ぎた顔があった。現状を語り、タイムスリップへの話題は尽きない。何しろ世話役が用意した貴重な資料がものを言 […]
<しまなみ海道の話題も多かった。今度はエヴァンタイユGCで会う。コースは狭め「入った!」と叫ぶのは林の中の事、全て前進3打のワンぺ扱いだった。ゴルフは幾つで周るかよりも誰と周るかで、愉しさも違うものだ […]
<孫たちを「東武ワールドスクウェア」に連れて行った。世界の有名な建築物など1/25の縮尺で再現してるテーマパークです。若き24才頃、ヨーロッパ旅行をしたこともあり、興味深く見て周った。精巧で忠実に、又 […]
<水戸の「常陽塾文プラザ」は常時、催し物をやっている。近くに行ったので寄ってみた。「水辺の風景を訪ねて」と題し、油絵群が展示されていた。中に、埼玉県の名栗川を描いた一際目立った画があった。自分が少年の […]
<標記研修会は水戸市内3ヶ所を周った。「水戸地方裁判所」では、裁判所とはどんなとこか説明を聞く。使われる用語や法廷室内の見学等で、今後記事の理解やドラマの場面がより分かり易くなったかも。お馴染み「弘道 […]
<帰宅途中のこと。車の前をイノシシが突然横切ってビックリ!した。今、害獣といわれ逃げ回っている。イノシシ曰く「チコちゃんに叱られてももいいからボーっと生きてみたい!」って・・・。竜神大吊橋から里美の「 […]
<まだ早かったか、異常気象のせいだったか、紅葉の景観をもっと期待していたんですけどね。見慣れてしまったせいもあるか。オートバイで20分、竜神大吊橋に行ってみたんです。それでも入口からの道は大渋滞だった […]
<毎朝5時タイマーでラジオが鳴り、しばらく聞いている。今日のニュース、天気予報、交通情報、時事問題等をやっているが、いつもと違い音楽ばかりの日がある。そうだ今日は日曜日か!と。サンディー毎日だからね~ […]
<毎月、高速を使ってこちらに来た彼は「小生等とゴルフをやるのが楽しみだ」と言っていた。ところが、4月にプレーした後、肝臓癌と診断され入院してしまったんです。見舞いに行くと、「もうゴルフは疲れてダメだ。 […]
<常陸大宮市文化祭 将棋大会に初参加した。31人中、Cクラスで対戦、4勝3敗の成績はまあまあだ。羽生善治「克己復礼」と書かれたタオルをもらった。年配者から小学生まで和やかな雰囲気で楽しませてもらいまし […]
運営者プロフィール
Recent Comments