<三密厳禁とやらで麻雀もご法度。麻雀好きの仲間がせめて言葉だけでもと、新型コロナを麻雀役に例えて考えました。 ※人と接触したら即感染・・・・・・「リーチ・一発」 ※感染者が一気に増加を痛感・・・・「一 […]
<先日、レジで2m間隔のラインに並びました。人との会話も離れていると内緒話も出来ず又、濃厚接触者になるし耳元でも囁く事が出来ません。そこで、子供の頃を思い出し、「ないしょ話用糸電話」を作ってみました。 […]
<美しい自然とマッチした「橋」の魅力を伝えるカード。地域の特色を活かし多彩な観光施設・道の駅などで入手できます。マンホールカード、ダムカードには及びませんが車旅の途中で集めています。写真の「赤館大橋」 […]
<最近よく見かけます、昼間LEDランプを点けて走ってる車を。存在を周囲に早くから知らせるためというが、趣味の電飾の様な気がする。車好きの友達から貰ったんです、「デイライトキット」を。早速、軽キャンに取 […]
<我家にもある山吹、絵の具にもある山吹色と言うが、白いのもあるんですね。知人宅にありました。散りかけた花に実が生っているんです。「・・山吹の実の一つだになきぞ悲しき」と詠われたように実が無いと思ってい […]
<車旅でこんなに便利なものはないと思う。ナビゲーションです。軽キャンを買ってから5年目になるが、最近、目的地が登録されてなかったり、遠回りや空中を走ってたりで最新情報が欲しかった。3万円もする更新に悩 […]
<庭に沢山出て来るんです。シダと違って食べられるんですね。「こごみ」という名は、人が丸く こごんだ様に見えるからという。自然に生えてくるのかと思ったら、わざと増やしたんだとカミさんが言っていた。アクが […]
<アベノマスクはいつ届くのだろうか、アベノリスクにならなければいいが。相変わらずマスク不足は続き、手作りマスクの記事が多くなりましたね。ご多聞に漏れず、カミさんが洗えるマスクを沢山作り始め、皆に配って […]
<「窓際で 部下に語った 武勇伝」(定年間近、自慢話の1つも言ってみたかった)、今では出世など縁の無い人生。窓際ではSLが自動運転しているのを楽しんでます。左右から来る列車が交換所ですれ違い、暫くする […]
<初夏以上の陽気だ。GWに突入し、ツーリングに出かけたい気分だが そうは問屋が卸さない コロナが前に通せんぼ。こういう時にはメンテナンスを十分に、錆びたマフラーを耐熱塗装、充電や電装系やオイルのチェッ […]
運営者プロフィール
Recent Comments