<米沢でラーメンを食べた後、仲間と別れ二本松に向かった。提灯祭りをやっていると聞いたから。宵には早いので、霞が城跡公園に車を置いて、先ず菊祭りをよそ目に二本松城本丸跡に。結構きつい登りで汗を掻いた。『ここには月一度は来るのよ、遠く四方八方が見渡せ、心の洗濯になるから』という女性がいた。『お一人で?』なんて余計なことを返したが・・・。陽が暮れる頃、山車が集結してる会場には、身動きが出来ない程の人出になっていた。鈴生りの提灯に神社からの かがり火 をもらい、太鼓台は威勢のいい若連の掛け声とお囃子を奏しながら、市内へと繰り出した行った・・・>2019/10/09
公園駐車場より箕輪門
二本松城本丸跡を目指して
本丸跡からの展望
提灯に火入れを待つ7台の山車
かがり火が運ばれる
歓声の中 全ての提灯が灯った
山車は夜の街に繰り出して行った
友人からの花便り は無し
二本松の菊人形、今年のテーマは古典ブームの影響もあって「源氏物語」と聞いています。今丁度角川文庫の源氏物語を読んでいるところなので、光源氏に愛された女性たちが、菊の花の十二単を纏い、どう表現されているのか、興味津々! ところで、笠間の菊人形展も良いね。日本で最古と聞いたことがあるが、こちらは毎年NHKの大河ドラマがテーマ。今年は「韋駄天」かな? 毎年、この時期に流鏑馬があり、今年は11月3日、笠間小前の通りで行われます。日本の伝統的な古式に則た勇ましい姿が見られますヨ!確か、小笠原流の流鏑馬であったと記憶しています。時間あれば、是非、どうぞ‼
二本松城は菊人形の真っただ中でしょうか・。 百名城になっています。 おいら天守台に登ったことがあるが眺めは最高。 きっとこの女性の方も日常の疲れをいやすために登城したのかもね。おいらの旅と同じかも。 癒しやストレス解消。人生さんも百名城のブックを買ってチャレンジしてはどうですか・。
おいら人生さんと別れた後は飯豊山荘の温泉へと・・。 米沢から新潟・村上方面へ向かう県境近くに飯豊山荘があるのだ。 国道と平行に走っているのが米坂線。 おいらお勧めの景勝地は何といっても赤芝狭。紅葉のピークは今月下旬のようだね。