日記 2025年8月14日 あるバイト 今日のアルバイトは遠征出張だ。那須塩原警察署で車庫証明をもらい、ここから50Km先の宇都宮の栃木運輸局へ。名義変更をし、那須ナンバーに付け替えてくることだ。ところが旧ナンバーの封印が外れないんです。結果、職員さんに手助けしてもらい、諸手続きも無事完了しました。親切な係員さんに感謝です・・・。2025/08/07 栃木県那須塩原警察署(昼休みで待つ) 栃木運輸支局 封印(軽は無し)
人生さん、こんばんは。
人生さんがお世話になってる飯豊村は花笠祭りの
花笠作りで有名な場所なんですね。
たまたま今日、TVで見ました。良いところですね
あるバイト、お疲れ様でした。 遠方でのお仕事、ご苦労様・・。 出生率の低下とともに車業界も大変ですよね・・。 常陸の圀の日産も、日産プリンス茨城と茨城日産が今年の秋(10月1日)から統合されて一つになります。 今どきの若い人は車への興味が低下しているので・・・これも、時代なのかもね。
さて、海王丸の乗船のあとは、射水市新湊博物館に立ち寄った。 7月11日~9月21日迄は「海の守護神」のテーマで海上保安庁の展示がされている。 第九管区海上保安部が協力での開催。 市の公立博物館なので入館は無料だ。
射水市新湊博物館をあとに、越中八尾へ移動。 ここ八尾は、毎年9月1日~3日間、「おわら風の盆」が、開催されています。 越中八尾の風の盆を有名にしたのは、「石川さゆり」が歌った「風の盆恋歌」がヒットして、越中八尾を有名にしましたね・。 あっ、人生さんも数年前に見たよね・。 思いだしたかな???。 忘れちゃったかもなぁ・・・。