日記 2025年7月20日 夏休み入り 学校は夏休み入った。同じく老人グラウンドゴルフも夏休みに。練習最終日、今年も集会所で納涼会を行った。用意した食材で鉄板焼きを囲みビール&冷酒を飲み交わす。どうも話題は健康談義に偏りがち、再開9月1日には皆元気に会おうと!・・・。2025/07/18 練習を終えて 集会所16:00~ 盛り上がる納涼会 野菜も肉もたっぷり 清酒越後桜と 北秋田 〆は焼きそば
横ちゃんも、上ちゃんも、良い顔してますね・。 ジジイクラブの総決算だね・。 栄養つけて、猛暑の夏を乗り切りましょう・。
さて、おいらは、この連休に秋田の旅でした。 小野寺氏が築いた稲庭城と稲庭うどんを堪能した。
稲庭城は標高350mの山の頂上にあります。 山登りが得意なおいらでも、この夏の猛暑には勝てず、スロープカー(最大斜度33度のケーブルカー)で、らくちん登城だ。 皆瀬川や田園風景を楽しみながらの移動だ・・。 もちろん、登城となったので「御城印」も、貰った。 川連漆器や稲庭うどんの昼食。 店内には「川連こけし」の展示もあったよ・。 江戸時代から、変わらぬ手法で作られている稲庭うどんは、旨かったね・。 全国三大うどんの一つだよ・。
続いて訪れたのは、横手の「かまくら館」。 ここの施設は、以前、旅友の社長さんと訪れましたが、今回は「歴まちカードとマンホールカード」を頂くため。 館内は涼しくマイナス18度と、半袖では寒かったよ・。 この時期には、とくにお勧めの「かまくら館」ですね・。 旅は、ゆっくり、じっくりと・・・だね。