飯豊山登山口にある民宿 奥川入は、田植えが始まろうとしていた。周辺を散策すると残雪を縫って沢山の草花が芽生えている。特にカタクリとミズバショウの群生は見応えあった。正に草花の宝庫ですね。彼と一緒に写真を撮りまくりました・・・。2025/05/10
カタクリの群生
飯豊連峰をバックに
カタクリ
白いカタクリ
ミズバショウの群生
ミズバショウ
ミズバショウ2
キクザキイチゲ
イワウチワ
オオバキスミレ
アズマイチゲ
コゴミ
コシアブラ
タラノメ
ショウジョウバカマ
デロスペルマ
ニリンソウ
フキ
ワサビ
友人と
池の先の民宿
いつもの民宿にも、新緑の季節がやってきました。 友人との山林散歩は、いかがでしたか???。
さて、今日の夕刻は、久々に「三太の湯」へ出向いて温泉気分を味わいました。
あっ、温泉と言えば、旅友の社長は「飯坂温泉」のようですね・。 おいらより先に、昨年開業した東松島の道の駅に立ち寄った様子だ。 ブルーインパルスの収納庫を模した建物となっているね・。
内部の売店には、東松島所属の航空自衛隊「ブルーインパルス」の公式グッズが売っているので購入したいと思っています。
話は、それますが、先日、自衛隊機が明治村付近の池に墜落しました。 住民の人的被害は無かったが、パイロットはまだ、見つかっていないとの事だ。
墜落した飛行機はT4型の練習機だと思う。 この飛行機のカラーリングを変えたのが、「ブルーインパルス」となってると思うよ・。 2人の隊員さんが早く見つかると良いね・。
コシアブラやタラの芽、天ぷらにすると美味しいですね。