幸せの黄色い広場にある「笠間ふれあい大学」で、砂都古さんこと仲根聰子さんの講演を聴きました。テーマは「シニアを楽しむ~おばあちゃん(学術博士)の呟き」です。アクティブシニア講師の「現在・過去・未来」を会場一体感の雰囲気にし、楽しく語って頂きました・・・。2025/02/22
笠間ふれあい大学前
講師を4枚の写真で表現(矢印はオレ)
3話に分けて
講演は語りかけてる様だ
旅の醍醐味 海外へ100回
出席者にもマイクが
退屈してる暇はない
好奇心は一生!
「幸せの黄色い・・・」で、思い出すのが高倉健主演の映画ですね・。 おいら、以前に北海道・夕張で見た映画のロケ地でしたよ・。 ここ、夕張は旅友の善光寺さんの娘さんが嫁いだ地でしたね・。
北海道漫遊たびは、日帰りを入れて、totalで8回も訪れています。 でも、まだ行けてない地区もあるので、時期をみて、訪れたいとおもいます。
さて、先日の鬼怒川温泉から帰宅後に、今度は雪の福島・金山へ・・
昭和村の道の駅で行われる予定の「からむし雪の祭典」でしたが、やはり大雪の関係で中止となりました。 仕方なくではあるが、炭酸温泉の「せせらぎ荘」で、しばしの癒し温泉タイムだ。
風呂から出て無料の休憩場でテレビを見ていると、外の天候が悪化してきた。 帰りのルートがヤバイと思い1時間で帰宅のルートへ軽トラを進めた・。
雪道の走行は楽しいよね・。 白銀の世界が目の前にあるので、やめられねぇー・。
追加で‥‥近所のスタンドで毎月、100ℓ以上使う契約で格安での単価に契約したのだ。
実際は現行でも月/120~150ℓ使っているのです。 店頭価格は176円ですが、おいらは167円で今日も入れました。 おいら、貧しい旅人にとっては、とても有難いです。 人生さんなら財閥なので、ガソリン代が高くても、平気だもんね・・・羨ましいですよ・。
ヨシさん、お疲れ様でした。
それにしても、砂都古さんの後期高齢者とはとても思えない程の好奇心、定年退職後に大学博士課程に入学して75歳で理工学博士号まで取得するバイタリティと忍耐力は凄いネ‼️
まさに、男勝り、薙刀(ペン)と徳利を握ったら現代の「巴御前」だ。酒もめっぽう強く、益々好きになり、尊敬しちゃうね。
今夜も砂都古さんの爪の垢を煎じて🍶🍶🍶が進みそうです‼️