日記 2025年1月24日 難波田城公園へ 鶴瀬村・水子村・南畑村が合併しての富士見村(現市)だが、南畑の難波田城公園に寄った。難波田城は中世に活躍した難波田氏の居城跡、現在は公園とし富士見市の歴史文化を残している。小学校時代を過ごしたところ、資料館、古民家ゾーンなど興味深く見て回りました。2025/01/19 本城門 曲輪跡 菖蒲田(花は6月の写真) 水堀 富士見市南波田城資料館 南波田城 旧大澤家住宅 旧金子家住宅
近頃、戦国の城が話題になってますね・。 おいらも百名城や続百名城を歩いて楽しんでいます。 登城した証拠に日本城郭協会が設置するスタンプを押して個人で楽しんでいるよ・。 現在は百名城・86城を登城し、続百名城は48城の登城となりました。 ここ数か月は寒いので、登城は無いよ・。歳には勝てん(笑)×2。
さて、昨日はマンホールカードと温泉、震災遺構の見学でした。
深夜に家を出て、塙と平田の道の駅で仮眠。 田村市のマンホールカードは「あぶくま鍾乳洞」の管理棟で頂き、川内村のカードはショッピングセンター内「ヨータシ」の窓口で頂いた。 これで福島県内は、ほぼ完成だ。(昨年のまでの発行のみ、30市町村)
川内村には高原のいで湯「かわうちの湯」があります。 ついでに入浴を堪能した。 ここの温泉はPH10.2と国内でも珍しいほどの強アルカリ性単純温泉だ。 入ってみたら、納得した。 肌スベスベ・・。 湯上り後はお昼。 山菜蕎麦でお腹を満たしたよ・・。
今回の旅の最後は、震災遺構の「浪江町立請戸小学校」を見学。 2011年の3月に発生した東日本大震災の傷跡なのだ・。 「震災の記憶、教訓を伝える~」として令和3年10月から一般に公開されたのです。 津波で二階建ての校舎の一階部分は全滅だ。 でも、先生、生徒合わせて93名は奇跡的に全員が避難して無事だった。 勇気ある行動にはおいらを含めて学ぶ必要があるね・・。
おこるであろう南海地震。 備えか必要かもね・・。 有意義な一日でした。 おしまい・。