母ちゃんに連れられ鶴馬(現富士見市)のおすわさまに連れていってもらったのを想い出す。お囃子や獅子舞も浮かぶ。買ってもらった梨をカジってたら皮は吐(ほ)き出しなさいと言われた記憶が、多分硬い長十郎だったかも。
あれから70年、今も続いているというお諏訪様まつりに行ってみました。あれもこれも懐かしさでいっぱだ。連なる露天商、当時は食糧難だったが今は華やか過ぎ、旨そうな匂いに絆される。小学の同級生にも会えて昔話に弾んだ・・・。2024/08/28
賑わう露天商通り
諏訪神社参道
諏訪神社前
樹齢500年のケヤキ
隣りに氷川神社も
囃子の音が聞こえてくる
神楽
獅子舞
おじさん撮って!
ヨシさん、いくつになっても神社のお祭り・囃子にはうきうきしますねぇ!
諏訪神社にはこの地の神楽が連綿と伝承されているのは素晴らしいです!一般的な神社の神楽と同じように、演目は33番あるのでしょうか?
昨年、国立能楽堂での宮崎県・椎葉神楽に招待されました。演目の多さにも驚いたが、神前に向かって舞手が唱える神楽唱教や神歌も5・7・5・7・7の短歌の形式をとる詞章で、その独特な魅力に引き寄せられた。昔、焼畑農業や狩猟の豊穣や安全を山の神様に祈った歌とのことです。
一度、機会があれば、諏訪神社の神楽も実際に見聞きしたいですネ。
常陸の圀からさん、こんにちわ。 諏訪神社ですが、無人の社を含めると全国に何と、2万5000か所もあります。
諏訪湖の水をつかさどる神、農民や漁民に昔から祀られている神様だよね・。 信州・諏訪大社の一門の神社だと思います。 諏訪神社は全国に数千もの社を持っているよ・・。 きっと、人生さんが幼子時代に訪れた神社も一門でしょう・・。 神社の話題ですが、今、巫女の体験の予約が殺到しているようですよ・。 おいらの娘も学生時代にバイトで常陸の圀・二ノ宮でもある静神社で巫女をやってました。 ちなみに一之宮は鹿島神宮で、さらに三ノ宮は水戸の吉田神社です。 人生さんの圀は武蔵の圀で氷川神社だよ・・。 知知夫(ちちぶ)の圀なら秩父神社が一之宮なのです。 全国一之宮参拝旅を一昨年から始めました。 専用の御朱印帳を携えてね・・。 那須のおっちゃんの地区は、下野の圀で宇都宮二荒山神社と日光二荒山神社だ。 おまけですけど、先日、亡くなった淡〇さんの地区なら、上野の圀で一之宮貫前神社でした。 では、良い週末を・・・。