飯山市に着く。江戸時代は千曲川を利用した舟運と越後に通じる街道を使った物流機能が発達、交通の要として栄えた。寺町文化・雪国らしい豊かな風土の中、仏壇、内山紙などの伝統工芸をはじめとする地場産業が盛んだったが、今は経済産業が停滞し、当時の面影をしのぶ静かな町の印象だった・・・。2024/07/31

飯山城址公園
飯山城門遺構
飯山城跡
飯山線踏切
仏壇通り(歩道に屋根有)

伝統産業会館
金箔トイレ(使用可)
金の仏壇の説明を聞く

光蓮寺(三枝山報恩院)
妙専寺(青龍山安養院)
称念寺(浄光山顕正院)
忠恩寺(松壽山正覺院)

飯山城御城印(内山紙使用)