仕事柄、8ミリ撮影が得意だった1人が、8ミリフィルムと映写機を持参していた。写真展・食事会の後、主催者自宅に寄り「8ミリを観るからね」と。なんと! 当時(50年前頃)山に行った記録が残されていた。VHS、DVDにダビングして保管してる人がいる中、部屋を暗くして見入る8ミリなんて、今時あるのだろうか、あったんですね~ 青天の霹靂だ・・・。2023/07/01
8ミリ映写機
西沢渓谷から乾徳山
いざ出発
左端がオレ
険しい鎖場
富士山が
日は涼む
北アルプス剣岳・立山(2本立て)
キャスト
立山
ライチョウ
残る雪渓
剣岳
列車で(下駄ばきがオレ)
ほんの一部でした
人生さん、おいらが入社した時代、フジカシングル8を製造していましたよ。 当時はまだ、ビデオの普及は一般的に遠い存在でしたね・。 その後、音が入るフジカシングル8サウンドに変更だ。 映像に音が入ったことで臨場感ありました。 本当に良き時代だったね・。 さらに時代が進み、映像もビデオが普及した。 ビデオもVHSとベータで二分割の時代へ・・・ソニー、東芝はベータ路線でビクター、日立はVHS路線で・。これが当時のVHS&ベータ戦争でした。 やがて購入者はコスト面でVHSの購入が多くなってソニー軍団はベータから撤退となった。 おいらは日立のVHSカメラとビデオデッキだったよ・。 フジカシングル8も今となっては骨董品です。 今日7日は七夕。 おいらは30年前のお姉さんたちと・ひらり・で暑気払いです。 30年前のお姉さんたちも、丁度いいおばちゃん達だ。
人生さんをはじめ懐かしい名前がありますね。
そういえば自分の結婚式も8mmで撮った記憶がありますが行方不明です。
ヨシさん、保存状態が良く感動しました。私も学生時代(1960年後半~70年前半頃)に録音したリール式のテープが数10巻残っていますが、今再生すると磁気飛びなど甚だしく。 それに比べて、8㎜映像写真など光学の世界は劣化が少ないのでしょうか?