日記 2021年5月22日 静かな避暑地 痛みを庇(かば)って、籠(こも)ってばかりではね~、運転は大丈夫です。建前は「ごほうびトマト」を買いに行くと言って、那須高原を一走りして来ました。大型連休も過ぎ、コロナの影響もあるのだろう、観光は静かだ。夏はまだだが、高原は避暑地気分でしたね・・・。2021/05/22 ごほうびトマト 那須高原愛込(まなこ)お花畑 ハートの花に囲まれて 那須高原ロイヤルバレー別荘地 那珂川温泉に寄って
日記の「車中泊」にコメント欄が見つからないのでこちらから・・・。小雨でも道の駅には多くの車旅がいましたね。 ホテル代の節約だね。 お酒飲んで、寝てしまえばホテルも車も同じです。久々の朝焼肉、美味しかったです。 長旅では自炊が基本ですが2日くらいの旅の朝は「すき家」の朝定食・納豆卵かけご飯330円が最近は定番となりました。 夜明けの「コーヒー」は心が癒されて大好きなひと時だね。 景色見ながら飲むのが良いですよ。 この時間だけは「譲れません」。 人生さんは「わざわさ」道の駅で・・・と言ってますが、これも人生旅。 「わざわざ」だと思ったことは一度もないよ・・。 人生さん、ブログの返信コメント読まないので好き勝手言ってます。 宇都宮に「国指定史跡・飛山城跡」があり御城印が発行されました。 俺っち、さっそく城攻めです。
昨日は健康を兼ねて「山城歩き」の旅でした。 群馬の白井城、丸岩城、長野原城、雁ケ沢城、そして浅間山の麓にある鎌原城を攻めに行きました。 朝から天気が良好で城攻めにはもってこいの陽気だったよ。 八ッ場ダムも満々と水を貯めて放流してその優美さを望めましたね。 初めて知ったのですが、八ッ場ダムのダム中央部からエレベーターで下に降りて目の前で放流が見れたよ・。国の施設なので当然、無料だ。 人生さんも体験しては?。 三遊亭さんに「ビックリ」しました。 岩出山城の近くの森民酒造、知ってますよ・・。以前に鳴子温泉に行ったとき、確か「昭和レトロ館」を見学した時に訪れました。 レトロ館の隣でしたね・。 入館料300円で誰でも見学出来ますよ。 確か、国か県の重要文化財だったように記憶してます。 木造で立派な作りでした。 有備館駅の近くだよね? 人生さん、鳴子街道47号線から左手ですので鳴子温泉の途中にでも訪ねてください。
ヨシ、当方は那須高原にも暫く行っていませんが、先週、小松和彦著「聖地と日本人」(角川ソフィア文庫)を読みました。その中に能の素材になった那須野の殺生石(せっしょうせき)の話がありました。妖狐が美女玉藻前に化けて帝に近づき、命を奪おうとしたが、正体を見破られ、この地に逃げて石になった。玄翁(げんのう)と言う僧がここを通り掛かり、供養の法事を営むと、この石が二つに割れて、中から妖狐が姿を現す…と言う玉藻前の伝説譚である。この本で初めて知ったが、大きな金槌を「ゲンノウ」と言うが、これは殺生石を割った玄翁和尚のエピソードに由来する名称とのこと。昔はそれほど有名な話だったのですね✨
殺生石はよく行く鹿の湯の上にありますね。ゲンノウの謂れを知りました。いつもコメントを楽しみにしてるのは自分だけではありません。感謝です。