広がる航空公園には本物の戦闘機など10機以上も展示、見応えがあった。科学館に入ると涼し~い! いきなり世界初の太平洋無着陸飛行成し遂げたミス・ビードル号が。航空・科学・宇宙ゾーンに分かれ体感も。大人も盛り上がってしまうような仕掛けがいっぱいだ。実験コーナーでは、飛行に必要な熱(気球)、揚力(翼)、噴射(ロケット)の3要素を子供たちと学んだ。その後、八戸を通り、道の駅「おおの」へと・・・。2023/08/11
ミス・ビードル号
ホンダジェットは主翼の上にエンジンがある
YS11操縦室
大空を体感
宇宙体験
飛行の実験講座を聴く
茨城、それも常陸大宮に2つ目の空港ができたのですね、常陸大宮から世界に羽ばたこうですかね。
コモリエアライン保有機、B-787-9を除いては全て往年の名機、A300-600RはTDA最初の
ワイドボディ機で、初就航がなんと三沢空港だったんです。晴天もこれに搭乗したかたんですが
お金の都合ができず、初就航から1週間後の搭乗となりました。車と同じで新車の?香りが今でも忘れなれません。國さんと同じで、晴天は空の上からルート上の名所、旧跡を地図とCAさんに聞きながら(これがまた楽しい)旅?してました。
追)今朝、マムシの子供を2匹捕獲しました。*山の中は、これから、マムシちゃんたちの活動が活発になるので要注意ですね。では、また。
人生さん、三沢航空科学館の写真ありがとうございます。
本田ジェット、今、世界で一番売れてるビジネスジェット(7~10人乗りクラス)展示して
たんですね。国産初のYS-11(日本エアーコミューター籍)いやー懐かしい。
私用で先月、中部国際空港、通称セントレアにいってきました。ここには、B-787の試作1号機
の実物が展示されており、間近で見学でき、怒られますが、翼、エンジン、ギア、コックピット等が手の届く範囲での展示となっており(コックピットはアクリル板越しの見学、残念)機体機首には初飛行時のパイロットのサイン、コメントがあり、関係者の情熱が伝わってきます。
是非、愛知方面に出向いた際は寄ってください、感動間違いなしです。
晴天さん、ご無沙汰してます。 実は、おいらもB-787-9型のダイキャストモデルを持っています。 自宅の展示場の滑走路にB-787-9や、B-747-400、B-747-100、B-777-200、エアバスA300-600Rが離陸準備をしています。 全てのモデルが日本航空または系列会社のデザインカラーで統一です。 飛行機好きなおいらの大切な趣味。 嫁の目を盗んでは時折、購入してました。 最近、エアバンド周波数の機材が故障したので管制官やパイロットとの通信は出来ませんがね・・((笑))。 常陸の圀空港へお出かけください。
やはり人生さんも三沢航空科学館へ行きましたね・・。 おいらも今年の5月に立ち寄りましたよ・。 野外展示場の奥が米軍の三沢基地です。 おいらが行った時は米軍機の飛行訓練が見られました。 爆音とともにF16戦闘機が離発着を繰り返し、圧巻でした。 ところで温泉施設がある、道の駅・おおのは人生さんと立ち寄った所ですね・。あれっ、忘れちまったのか。 何度も同じ所、ぐーるぐるってか・。 仕方ないよね・・。だって、ドライブだからね・。 さて、宮城・三本木温泉・「花おりの湯」の方から、ひまわりが満開ですよ・・今年は来ないの・・と声がかかりました。 数年前までは毎年行ってた「ひまわりの丘」。ひまわりの迷路は子供が喜んだね・・。9月上旬まで楽しめるとの事です。 仙台のおっちゃんなら良く知ってると思うよ・・。 裏庭なので時間があれば行きたいね・。 行ったついでに森民酒造の「もりいずみ」買うて飲みたいよ・・。冷酒で夏バテ防止だ・・。
常陸の圀さん、おばんです。 大崎市岩出山の森民酒造店だすな。蔵元の四代目の森民典社長が伝統を守っているだ。 冬になると南部の杜氏が来てるだよ。 今でも美味しい酒が飲めるだよ。