人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

常陸大宮高校の取組み

2017年11月17日

<地域に根ざした教育活動の一環として「常陸大宮市民チャレンジ」をテーマに、学校の人的・物的資源を活用した講座が実施された。講座は8項目に別れ、自分は「郷土茨城の知られざる歴史」を受講してみた。鎖国の時 […]

日記

水郡線の歴史

2017年11月16日

<ゆっくりと水郡線に乗ってみようと玉村駅から郡山に1人旅したのは30年も前のことか。車窓からの絶風景を眺め、どの駅にも満開の桜が散っている記憶が・・・。当時、急行もあり小山経由で大宮まで行ったもんだ。 […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部推進委員研修会(3/3)

2017年11月15日

<虎塚古墳はひたちなか市中根にある。7世紀に構築された前方後円墳の中に横穴式石室が発見(昭49年)され、遺骸葬品出土の外、ベンガラで描かれた壁画には驚嘆した。石室内は古来から15℃90%での環境を維持 […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部推進委員研修会(2/3)

2017年11月14日

<陸上自衛隊施設学校勝田駐屯地を視察した。自衛隊に対する隊員の取組み姿勢を実際に見て、より確かな理解を得ることが出来た。食堂での体験昼食時も含め、礼儀正しく、親切な隊員の態度を垣間見えた・・・>201 […]

日記

霞ヶ関に思う

2017年11月13日

<友人が川越の霞ヶ関に住んでいます。先日、「上空やらが異常に騒がしかったよ」と話しに出ました。安倍首相とトランプ大統領がゴルフ外交した霞ヶ関カンツリー俱楽部が近くなんです、以前、訪ねた時正門前を通った […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部推進委員研修会(1/3)

2017年11月12日

<水戸合同庁舎内にある茨城県警本部生活安全化「少年サポートセンター」で研修会が行われた。子供を非行や犯罪被害から守り、非行少年の更生の取組み状況等を学んだ・・・>2017/11/12 宇留野警部が「非 […]

日記

検査結果

2017年11月11日

<血糖値が高いと定期健診を受けています。今回の検査結果がHbA1cが8.0と大幅に上がっていました。大食いや間食せず、全く運動しなかった訳でもないのにね。よって、次回、膵臓癌の検査を行うことになりまし […]

日記

給油

2017年11月10日

<ドライブの途中ガソリンスタンドに寄るが、地方で値段がまちまちだ。因みに常陸大宮はレギュラー128円です。だが入ってみると、現金価格や、会員価格だったりでクレジットカードでは高くつきます。ところがある […]

日記

シリーズ【板室】温泉

2017年11月9日

<那須ガーデンアウトレットから板室街道を走る。期待の紅葉はまずまずだったが、温泉はマル。小豆の出荷を終えて来たというお爺さんとぬるま湯でお喋り、「後継者も無く農家はおしまいだ・・・」としみじみ語ってい […]

日記

美しい自然のランドスケープ

2017年11月8日

<大判フィルムが見せる精緻で滑らかな写真の表現で撮り続けるアマチュア写真家広木孝一氏が、日本山岳写真展等各所で展示した作品を一同に集めて披露された。デジタルでは語れない魅力が溢れていましたね・・・>2 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 288 289 290 291 292 … 473 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on 八ケ岳登山 10月 18, 20:36
  • 常陸の國から!!! on 八ケ岳登山 10月 18, 20:32
  • 常陸の國から!!! on ダリア達(写) 10月 18, 20:22
  • 常陸の國から!!! on そばの花 10月 18, 20:15
  • 人生旅人 on 八ケ岳登山 10月 18, 16:28
  • LOVE on 八ケ岳登山 10月 18, 14:36
  • 那須のまこちゃん on 八ケ岳登山 10月 18, 07:17
  • 晴天乱流 on 今年も鮎P 10月 16, 13:40
  • 常陸の圀から・・ on 今年も鮎P 10月 15, 23:01
  • 常陸の圀から・・ on 今年も鮎P 10月 15, 22:59
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.