2019年4月23日 コメント一覧(110ページ目) 1 … 109 110 111 … 295 山遊亭能楽 2022/07/08 常陸大宮市長倉の七夕祭りも昔から有名ですね😃 葉煙草の集積地として栄え、毎年、8月7日に飾り付けをします。今は「七夕」と書きますが、昔は「棚機」と書き五節句の一つ「たなばたつめ」の略のそうです。中国伝来の「乞巧奠」の風習と日本の神に由来する「たなばたつめ」の信仰が融合したもので、古く奈良時代から行われていたようです。五色の短冊に歌や字を書いて葉竹に飾り付け、書道や裁縫の上達を願ったのが始まりの様です。ご参考まで。 七夕にへのコメント 山遊亭能楽 2022/07/08 先日、知人がオニユリと間違えて、ノカンゾウの写真をブログにアップしていました。似て非なるもの、間違えては「イカンゾウ」ですね😃 のかんぞうへのコメント 晴天乱流 2022/07/08 軽トラ購入、おめでとさん、私、午前中草刈り、只今休憩中につきブログ拝見中です。 安倍さん大丈夫かな?自民党に天罰が下りたなって感じ。だけど、安倍さんの外交、特に中○ 韓○への対処は毅然としていただけに残念です。参議院議員いらないよ、税金の無駄使い、茶番 劇する所。あと、消費税、これは一般財源として国庫に入る為、使い道は自由、よく福祉費に充当 すると政府関係者は語るけど眉唾もの、だから、廃止または凍結できないみたいだ。 今夜、晴れれば天の川を見よう、そして世界のリーダーが戦争の無意味さをきずいてくれること祈ろう。 七夕にへのコメント 常陸の圀から・・・ 2022/07/07 消費税は無い方が良いよね・・。でも、冷静に考えたらこの消費税のお陰で俺っちも人生さんも潤ってる部分は大きいよ・。 原子力発電も俺っちも賛成だ。 日本国土は資源に乏してから・。 電気自動車の普及だが、電気作らないと車も動かないからね・。 今年、俺っちの庭に嫁が茄子、キュウリなどを育ては閉めた。 自給自足なら消費税は無いからね・。 さてと、今年は東北での夏祭りは開催されるとの情報だ。 7月23日の相馬野馬追を始まりに、8月1日の盛岡さんさ踊り、8月2日からは青森ねぶた祭、8月5日の山形花笠まつり、8月6日は仙台七夕まつりと続く。 秋田・大曲の花火は8月27日の予定だ。 いよいよ夏本番だ。 明日は俺っちもバイトは休み。 今月からバイト人生なので節約、節約と・・。 七夕にへのコメント 常陸の圀から・・・ 2022/07/06 毎日暑い日が続いていますね・。「ヨガヨガ」ですね・。 いゃ、「夜な夜な」でしたわ・。 さてと、現在使用している車中泊車はこのお盆後に売却だ。 そして次はバンタイプ。 新規で購入するので一から改造の予定だ。 さらにもう一台も購入予定。 こちらは軽トラ。 ここ数年、軽トラの荷台に豪華な犬小屋風の小屋を積んで走っていることが多くなった。 そうなんですね・。犬小屋風の車中泊車なのですね。 日曜大工で素人でも軽トラに荷台に作れる小屋ですよ・。基礎は無いので固定資産税ばありません。税金はタダ。 軽トラ、中古は無かったので新車で購入ですね。 新車ですが大手のメーカーのご厚意で格安です。 二台購入しても今乗っている車一台と同価格だ。 恐るべし購入者だ。 億劫へのコメント 常陸の圀から・・・ 2022/07/04 できる事なら1000円札よりも1万円札の方がご利益も10倍だよね。 今度、友人さんに頼んでみてはいかがでしょうか・・。 一万円ならお守りにしても良し、使っても良しですよ((笑))。 「人生さんの友人さん、お願いしますね」。 さて、今年の夏は非常に暑い。 軽トラでの移動はとてもきつい・・。 なんせ、俺っちの軽トラは25年前の車でエアコンは無い。 そろそろ軽トラも交換時期かも・・。 知り合いの自動車会社の社長に中古の軽トラ頼んではいるが、なかなか見つからないようだ・。 代車で使う軽トラは店の前にあったが俺っちには売ってくれそうもないね・。 新車を勧められたが高価な品物だ・・。 記番号ってへのコメント 常陸の圀から・・・ 2022/07/03 先日、居酒屋で頂いたメロンを今日切って食べてみた。 あや、中がスッカスカ・・。 値引きしてたが、商品の価値は無かったよ・。 購入者は完全に騙された感じだね・。 販売してたのは年配のおばあちゃんだったね。果実は食べないと中が見えないので外れたら残念だ。 2800円が2000円の値引きは逆に定価1800円が2000円になったかもね・。残念だった。中身が見えない商品には要注意です。 顔なじみでも声掛けはしない方が無難だよ・。 声かければ売り手はその気になってしまうからね・。良い経験が出来たね。お金なしの俺っちには声掛け出来ませんでした。 新にっぽんの歌へのコメント 晴天乱流 2022/07/02 半夏,もしかしたら漢方薬で使用されるものでしょうか?胃虚弱改善の処方薬です。 勘違いでしたらすみません。 半夏生ってへのコメント 常陸の圀から・・・ 2022/07/02 昨夜、山形のサクランボ農園の菊池さんから、「今年の出荷分もそろそろ終わりで、土、日曜日で農園を閉園する」・・との事。 来れば好きなだけもぎ取って持ち帰ればいいよ・・と、連絡を頂いた。 俺っちは用事があるので嫁に話をしたら、行ってくると・・。 嫁と嫁の友達で今朝4時に出発してサクランボを取ってきたのだ。 やはり、俺っちの嫁だけあって山形往復は軽ーく・散歩だった。 今夜、テレ東で出川の充電旅を放送してた。 先日人生さんと行った丹後半島が出てましたね。 灯台や、伊根町の舟屋、天橋立など懐かしい景色が流れていたね・。 5月に行った所だけどなんとなく懐かしいよね・。人生さんは見ましたか・。 映像の一部に人生さんの車中泊車らしき車が映ってたよ・。白いエブリーで屋根にソーラパネルが載せてあった。 半夏生ってへのコメント 匿名 2022/07/02 この日は「タコを食いましょう」意味は、タコの足は8本で吸盤がしっかりしているので、苗の根が張って丈夫な稲になるようにとの願いを込めてのことのようです。🎐 半夏生ってへのコメント 常陸の圀から・・・ 2022/07/02 絵葉書の送り主の旦那様がいた会社で41年の職を全うして昨日、無事に定年を迎える事となりました。 当時は同期入社が20数名いましたが41年後の今は数人。 早期退職の時代もありましたが俺っちは対象にならずに定年を迎えたわけです。 運が良いのかは分からないが、社内での移動先でも「あんちゃん」などと言われて、同僚には恵まれました。 アフターファイブのコミュニケーションが良かったのかもね・。 部課長はほとんどが俺っちの子分で、飲み仲間。 人間、付き合いが大切だ。 これって原点だよね・。 ハイビスカスへのコメント 人生旅人 2022/06/30 國さん、定年おめでとうございます!長~い間お勤めご苦労様でした。🎊 これからもコメントよろしくお願いしますネ!👀 観る将(お~い戦)へのコメント 晴天乱流 2022/06/30 この様な活動が、地域の青少年育成に地味ですけど貢献してるですね。 お疲れ様です。 地域青少年広報誌発刊にへのコメント 晴天乱流 2022/06/30 お勤めご苦労様でした。 これからも日本旅楽しんでくださいね、あ、そうだ、母ちゃんとこれまでの感謝を込めて 水入らずの旅行なんていかがですか。 免許更新にへのコメント 山遊亭能楽 2022/06/30 ヨシ、先日、水戸の病院から車を運転しての来院はNGと言われ、自宅から電車やバスを乗り継いで病院まで行ったが時間もかかり大変でした。公共交通機関網が余り良くない現状では、高齢者と言えども運転免許証の自主返納は考えものですね。頭・足腰を鍛えて、長く乗り続けましょう❗️ 免許更新にへのコメント 1 … 109 110 111 … 295
常陸大宮市長倉の七夕祭りも昔から有名ですね😃 葉煙草の集積地として栄え、毎年、8月7日に飾り付けをします。今は「七夕」と書きますが、昔は「棚機」と書き五節句の一つ「たなばたつめ」の略のそうです。中国伝来の「乞巧奠」の風習と日本の神に由来する「たなばたつめ」の信仰が融合したもので、古く奈良時代から行われていたようです。五色の短冊に歌や字を書いて葉竹に飾り付け、書道や裁縫の上達を願ったのが始まりの様です。ご参考まで。
先日、知人がオニユリと間違えて、ノカンゾウの写真をブログにアップしていました。似て非なるもの、間違えては「イカンゾウ」ですね😃
軽トラ購入、おめでとさん、私、午前中草刈り、只今休憩中につきブログ拝見中です。
安倍さん大丈夫かな?自民党に天罰が下りたなって感じ。だけど、安倍さんの外交、特に中○
韓○への対処は毅然としていただけに残念です。参議院議員いらないよ、税金の無駄使い、茶番
劇する所。あと、消費税、これは一般財源として国庫に入る為、使い道は自由、よく福祉費に充当
すると政府関係者は語るけど眉唾もの、だから、廃止または凍結できないみたいだ。
今夜、晴れれば天の川を見よう、そして世界のリーダーが戦争の無意味さをきずいてくれること祈ろう。
消費税は無い方が良いよね・・。でも、冷静に考えたらこの消費税のお陰で俺っちも人生さんも潤ってる部分は大きいよ・。 原子力発電も俺っちも賛成だ。 日本国土は資源に乏してから・。 電気自動車の普及だが、電気作らないと車も動かないからね・。 今年、俺っちの庭に嫁が茄子、キュウリなどを育ては閉めた。 自給自足なら消費税は無いからね・。 さてと、今年は東北での夏祭りは開催されるとの情報だ。 7月23日の相馬野馬追を始まりに、8月1日の盛岡さんさ踊り、8月2日からは青森ねぶた祭、8月5日の山形花笠まつり、8月6日は仙台七夕まつりと続く。 秋田・大曲の花火は8月27日の予定だ。 いよいよ夏本番だ。 明日は俺っちもバイトは休み。 今月からバイト人生なので節約、節約と・・。
毎日暑い日が続いていますね・。「ヨガヨガ」ですね・。 いゃ、「夜な夜な」でしたわ・。 さてと、現在使用している車中泊車はこのお盆後に売却だ。 そして次はバンタイプ。 新規で購入するので一から改造の予定だ。 さらにもう一台も購入予定。 こちらは軽トラ。 ここ数年、軽トラの荷台に豪華な犬小屋風の小屋を積んで走っていることが多くなった。 そうなんですね・。犬小屋風の車中泊車なのですね。 日曜大工で素人でも軽トラに荷台に作れる小屋ですよ・。基礎は無いので固定資産税ばありません。税金はタダ。 軽トラ、中古は無かったので新車で購入ですね。 新車ですが大手のメーカーのご厚意で格安です。 二台購入しても今乗っている車一台と同価格だ。 恐るべし購入者だ。
できる事なら1000円札よりも1万円札の方がご利益も10倍だよね。 今度、友人さんに頼んでみてはいかがでしょうか・・。 一万円ならお守りにしても良し、使っても良しですよ((笑))。 「人生さんの友人さん、お願いしますね」。 さて、今年の夏は非常に暑い。 軽トラでの移動はとてもきつい・・。 なんせ、俺っちの軽トラは25年前の車でエアコンは無い。 そろそろ軽トラも交換時期かも・・。 知り合いの自動車会社の社長に中古の軽トラ頼んではいるが、なかなか見つからないようだ・。 代車で使う軽トラは店の前にあったが俺っちには売ってくれそうもないね・。 新車を勧められたが高価な品物だ・・。
先日、居酒屋で頂いたメロンを今日切って食べてみた。 あや、中がスッカスカ・・。 値引きしてたが、商品の価値は無かったよ・。 購入者は完全に騙された感じだね・。 販売してたのは年配のおばあちゃんだったね。果実は食べないと中が見えないので外れたら残念だ。 2800円が2000円の値引きは逆に定価1800円が2000円になったかもね・。残念だった。中身が見えない商品には要注意です。 顔なじみでも声掛けはしない方が無難だよ・。 声かければ売り手はその気になってしまうからね・。良い経験が出来たね。お金なしの俺っちには声掛け出来ませんでした。
半夏,もしかしたら漢方薬で使用されるものでしょうか?胃虚弱改善の処方薬です。
勘違いでしたらすみません。
昨夜、山形のサクランボ農園の菊池さんから、「今年の出荷分もそろそろ終わりで、土、日曜日で農園を閉園する」・・との事。 来れば好きなだけもぎ取って持ち帰ればいいよ・・と、連絡を頂いた。 俺っちは用事があるので嫁に話をしたら、行ってくると・・。 嫁と嫁の友達で今朝4時に出発してサクランボを取ってきたのだ。 やはり、俺っちの嫁だけあって山形往復は軽ーく・散歩だった。 今夜、テレ東で出川の充電旅を放送してた。 先日人生さんと行った丹後半島が出てましたね。 灯台や、伊根町の舟屋、天橋立など懐かしい景色が流れていたね・。 5月に行った所だけどなんとなく懐かしいよね・。人生さんは見ましたか・。 映像の一部に人生さんの車中泊車らしき車が映ってたよ・。白いエブリーで屋根にソーラパネルが載せてあった。
この日は「タコを食いましょう」意味は、タコの足は8本で吸盤がしっかりしているので、苗の根が張って丈夫な稲になるようにとの願いを込めてのことのようです。🎐
絵葉書の送り主の旦那様がいた会社で41年の職を全うして昨日、無事に定年を迎える事となりました。 当時は同期入社が20数名いましたが41年後の今は数人。 早期退職の時代もありましたが俺っちは対象にならずに定年を迎えたわけです。 運が良いのかは分からないが、社内での移動先でも「あんちゃん」などと言われて、同僚には恵まれました。 アフターファイブのコミュニケーションが良かったのかもね・。 部課長はほとんどが俺っちの子分で、飲み仲間。 人間、付き合いが大切だ。 これって原点だよね・。
國さん、定年おめでとうございます!長~い間お勤めご苦労様でした。🎊
これからもコメントよろしくお願いしますネ!👀
この様な活動が、地域の青少年育成に地味ですけど貢献してるですね。
お疲れ様です。
お勤めご苦労様でした。
これからも日本旅楽しんでくださいね、あ、そうだ、母ちゃんとこれまでの感謝を込めて
水入らずの旅行なんていかがですか。
ヨシ、先日、水戸の病院から車を運転しての来院はNGと言われ、自宅から電車やバスを乗り継いで病院まで行ったが時間もかかり大変でした。公共交通機関網が余り良くない現状では、高齢者と言えども運転免許証の自主返納は考えものですね。頭・足腰を鍛えて、長く乗り続けましょう❗️