2019年4月23日 コメント一覧(227ページ目) 1 … 226 227 228 … 280 schoenmann 2019/07/30 クルマでののんびりしたひとり旅も格別と思います! 私は怖い山の神と一緒なので、たまには、一人旅に出たくなりますね。羨ましい限りです。 南会津はそばの産地、また、会津は美酒も多い。美味しいそばに旨い酒も楽しんで下さい。 新潟への道中、気を付けて‼ 新潟へへのコメント schoenmann 2019/07/30 先日、京都で痛ましい放火事件が発生しましたが、この「京都アニメーション」は手塚治虫が創設した「虫プロダクション」に勤務していた八田陽子氏が始めたアニメスタジオと聞きました。それにしても何の目的で放火したのか、大勢の死亡者や被害者が出る大惨事。憤りを禁じ得ません。ご逝去された方々のご冥福と被災者ならびに京都アニメーションの一日も早い回復復興をお祈りします。また、世界中から愛されてきた “cool japan としてのアニメ” 関係者の益々の活躍を期待しています。 手塚治虫展へのコメント schoenmann 2019/07/30 ボーと生きてきたわけではないが、この植物(シモバシラ)のことを全く知りませんでした。 Wikipediaで調べてみて驚きです。この命名者はシーボルトより本草学を学び幕末に活躍した理学博士で、めしべ、おしべ、花粉などの言葉を作った伊藤圭介とのことです。アシタバやスズランの命名でも有名ですよネ。シモバシラの学名は伊藤圭介(Keisuke)に因んで”Keiskea jiaponica”です。世界に誇れる素晴らしいことですね! シモバシラへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/07/29 人生さんの後を追って会社が終わったら行くね。 先に車中泊してて下さい。 台風が心配かな。 新潟へへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/07/29 こちらは15mのトレーラーですかね・・。おいらも大型トレーラーの免許を持っていますが荷を張っているとなかなか止まれないよね。 止まれる速度での走行を心掛けたいね。 また事故へのコメント 2019/07/29 台風が温帯低気圧に変わったけど強い風が吹いていました。ぐっすり眠れましたか?今日梅雨明け宣言でした。熱中症に気をつけて、新潟路を楽しんでください。! 新潟へへのコメント 結城の熊さん 2019/07/29 我が母校の活躍ぶりにスポーツ欄を見て喜んでいます。 肩を組んで、紺碧の波かき分けてを歌いたいね! 望外の報へのコメント schoenmann 2019/07/27 “自分のことは自分で!”分かっちゃいるけど、実行は中々厳しいネ⁉️ 会社を退職したとたん、いきなり、般若面の様な怖い山ノ神から同じことを言われ(命令され)、渋々と掃除、洗濯、皿洗い・片付けなどhouse husbandをやっています。初めの内は、姑が嫁をなじる様に、山ノ神の自分流儀を強制、やり方に一々難癖(指導)を付けられ、大変でしたヨ‼️ でも、慣れれば、男の方が上手に効率的にやれると自信がつきました‼️ 一人生き残りのためには、残りは料理⁉️ その内、男の料理教室にでも通うことになるのかナ? それにしても男はつらいね⁉️ 自分のことは自分でへのコメント toshioyoshida 2019/07/25 ・ノーシードからべスト8は立派、称賛しますよ。 ・知人の息子が常磐大ですし応援したが無念。でも甲子園からは霞ヶ浦のある茨城の知名度があがるかも・・・。 望外の報へのコメント toshioyoshida 2019/07/25 ☆さん、軽傷でよかった。他人事でなく高齢者の自分も気をつけます。 また事故へのコメント シャーンメこと schoenmann より 2019/07/25 川越工高 ベスト4入りならず、残念でした。 茨城大会決勝も常磐大高は負けて準優勝! 期待どおりにいかぬ世の中ですネ⁉️ 望外の報へのコメント ☆ 2019/07/25 被害者はうちの息子です。大したことなかったのは奇跡です。 また事故へのコメント 急な蒙古(猛暑?)襲来で頭が狂ったschoenmannより 2019/07/25 多分、藝文友の会主催のイベントであったと思います。私の住んでいる地域の同イベントは、6/18に開催。「山下洋輔&三舩優子 ピアノ・デュオ・リサイタル」でした。整理券を貰う為に並んでいたら、前の女性が二人分getしているので、一人分譲ってくれました。その為、急遽、電話で高校の同級生2人を呼んで3人で聴きに行きました。ジャズの大御所と本格的なクラッシック音楽の共演(競演)‼️クラッシック音楽家は楽譜が無いと楽器は弾けません。それに比べて、ジャズの演奏家は楽譜無しのアドリブが常識‼️ どんな展開になるのか、ハラハラ、ドキドキ?‼️ 結果はsuper‼️ 山下洋輔が三舩優子の為に、全楽譜を手書きで作ってくれたそうです。 愚娘も渡辺香津美(ジャズギター)と時々共演してますが、同じことをやっているとのこと、思いがけずに、クラッシック音楽家の弱点を知りました。 往年のアイドルへのコメント schoenmann 2019/07/24 母校が準決勝に進出、おめでとう? 我が母校は2回戦で敗退! 今年の茨城大会は優勝候補の常総学院が姿を消し、明日の決勝は常磐大高と霞ヶ浦高とラジオのニュースで知った。常盤高と言えば昔の私立女子高のイメージしかなかったが、数年前に学校名も変わり、男女共学になったとのこと!野球部の歴史も浅いが、頑張って欲しい‼️ 望外の報へのコメント schoenmann 2019/07/23 私も農家育ちなので、小さい時から蕎麦殻枕を使っていました。通風性が良くて夏にはぴったり!しかし、天然素材なので、虫がわくことがあるので、小まめに天日干しをした方がいいですよ!最近、シエスタセットを買いました。お店の人に教えて貰うまで知りませんでしたが「シエスタ」とはラテン語で「昼寝」のことだそうです!マットと枕が一体でセットになっていて、使い終わると、枕を芯にクルッと丸めて円柱の様になるので収納も楽です!枕は数種類から選べます。その中に蕎麦殻枕も有りましたが、お店の人は虫の発生リスクがあるので勧めませんでした!無視(虫)出来ない話でした⁉️ そば殻枕へのコメント 1 … 226 227 228 … 280
クルマでののんびりしたひとり旅も格別と思います!
私は怖い山の神と一緒なので、たまには、一人旅に出たくなりますね。羨ましい限りです。
南会津はそばの産地、また、会津は美酒も多い。美味しいそばに旨い酒も楽しんで下さい。
新潟への道中、気を付けて‼
先日、京都で痛ましい放火事件が発生しましたが、この「京都アニメーション」は手塚治虫が創設した「虫プロダクション」に勤務していた八田陽子氏が始めたアニメスタジオと聞きました。それにしても何の目的で放火したのか、大勢の死亡者や被害者が出る大惨事。憤りを禁じ得ません。ご逝去された方々のご冥福と被災者ならびに京都アニメーションの一日も早い回復復興をお祈りします。また、世界中から愛されてきた “cool japan としてのアニメ” 関係者の益々の活躍を期待しています。
ボーと生きてきたわけではないが、この植物(シモバシラ)のことを全く知りませんでした。
Wikipediaで調べてみて驚きです。この命名者はシーボルトより本草学を学び幕末に活躍した理学博士で、めしべ、おしべ、花粉などの言葉を作った伊藤圭介とのことです。アシタバやスズランの命名でも有名ですよネ。シモバシラの学名は伊藤圭介(Keisuke)に因んで”Keiskea jiaponica”です。世界に誇れる素晴らしいことですね!
人生さんの後を追って会社が終わったら行くね。 先に車中泊してて下さい。 台風が心配かな。
こちらは15mのトレーラーですかね・・。おいらも大型トレーラーの免許を持っていますが荷を張っているとなかなか止まれないよね。 止まれる速度での走行を心掛けたいね。
台風が温帯低気圧に変わったけど強い風が吹いていました。ぐっすり眠れましたか?今日梅雨明け宣言でした。熱中症に気をつけて、新潟路を楽しんでください。!
我が母校の活躍ぶりにスポーツ欄を見て喜んでいます。
肩を組んで、紺碧の波かき分けてを歌いたいね!
“自分のことは自分で!”分かっちゃいるけど、実行は中々厳しいネ⁉️ 会社を退職したとたん、いきなり、般若面の様な怖い山ノ神から同じことを言われ(命令され)、渋々と掃除、洗濯、皿洗い・片付けなどhouse husbandをやっています。初めの内は、姑が嫁をなじる様に、山ノ神の自分流儀を強制、やり方に一々難癖(指導)を付けられ、大変でしたヨ‼️ でも、慣れれば、男の方が上手に効率的にやれると自信がつきました‼️ 一人生き残りのためには、残りは料理⁉️ その内、男の料理教室にでも通うことになるのかナ? それにしても男はつらいね⁉️
・ノーシードからべスト8は立派、称賛しますよ。
・知人の息子が常磐大ですし応援したが無念。でも甲子園からは霞ヶ浦のある茨城の知名度があがるかも・・・。
☆さん、軽傷でよかった。他人事でなく高齢者の自分も気をつけます。
川越工高 ベスト4入りならず、残念でした。
茨城大会決勝も常磐大高は負けて準優勝!
期待どおりにいかぬ世の中ですネ⁉️
被害者はうちの息子です。大したことなかったのは奇跡です。
多分、藝文友の会主催のイベントであったと思います。私の住んでいる地域の同イベントは、6/18に開催。「山下洋輔&三舩優子 ピアノ・デュオ・リサイタル」でした。整理券を貰う為に並んでいたら、前の女性が二人分getしているので、一人分譲ってくれました。その為、急遽、電話で高校の同級生2人を呼んで3人で聴きに行きました。ジャズの大御所と本格的なクラッシック音楽の共演(競演)‼️クラッシック音楽家は楽譜が無いと楽器は弾けません。それに比べて、ジャズの演奏家は楽譜無しのアドリブが常識‼️ どんな展開になるのか、ハラハラ、ドキドキ?‼️ 結果はsuper‼️ 山下洋輔が三舩優子の為に、全楽譜を手書きで作ってくれたそうです。
愚娘も渡辺香津美(ジャズギター)と時々共演してますが、同じことをやっているとのこと、思いがけずに、クラッシック音楽家の弱点を知りました。
母校が準決勝に進出、おめでとう?
我が母校は2回戦で敗退! 今年の茨城大会は優勝候補の常総学院が姿を消し、明日の決勝は常磐大高と霞ヶ浦高とラジオのニュースで知った。常盤高と言えば昔の私立女子高のイメージしかなかったが、数年前に学校名も変わり、男女共学になったとのこと!野球部の歴史も浅いが、頑張って欲しい‼️
私も農家育ちなので、小さい時から蕎麦殻枕を使っていました。通風性が良くて夏にはぴったり!しかし、天然素材なので、虫がわくことがあるので、小まめに天日干しをした方がいいですよ!最近、シエスタセットを買いました。お店の人に教えて貰うまで知りませんでしたが「シエスタ」とはラテン語で「昼寝」のことだそうです!マットと枕が一体でセットになっていて、使い終わると、枕を芯にクルッと丸めて円柱の様になるので収納も楽です!枕は数種類から選べます。その中に蕎麦殻枕も有りましたが、お店の人は虫の発生リスクがあるので勧めませんでした!無視(虫)出来ない話でした⁉️