kawakou-hatibann 2024/11/14

ミヨちゃん、いつも精力的に行動してますね、羨ましい限りです。
せせらぎ温泉2種のお風呂があるのですね。昨日の常陸の圀さんのコメントにもありましたが、
43.2度の方のお風呂は「女湯」なのですね?……下に玉梨温泉(玉なし)ってかいてあります。

黄葉と温泉満喫へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/13

勝てないなら麻雀もお休みした方が良いかもね・。 負けても、趣味の一貫だったらやった方が良いよな・。 旅だってお金を使う趣味の一つだね・。 タダで出来る趣味は無だ・。 最近、○○Payでの支払い詐欺が多発して、国民消費者センターに届いています・。 人生さんも、注意してくださいね・。 これからは、昔に戻って現物、現金払いに戻るかもね・・。 おいらは現金主義ですね・。   
さて、先日の小雨でおいらの新型車両も汚れたので、水洗いをしたよ・。 ヘッドライト周りの拭き掃除をしていたら、ライトの中には電球が入っていなかった・。 今どきの車は何処から光源が出ているんだろうね・。 かなり明るいライトなんだけど・・。 人生さんの車のヘッドライトは男の子ですよね・・。 玉(電球)付いてるからね(笑)・。 おいらの車は女の子だ。 玉(電球)付いていないから・・(笑)。 

勝てない麻雀へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/11

雨の紅葉狩り、お疲れ様です。 高湯温泉、残念ですが天候不良では楽しめないので断念して正解だね・。  三春にもラドン成分を含む温泉が有りますよ・。 「ラジウム温泉」として入れる施設は馬場の湯温泉の「三ツ美屋旅館」と、みちのく霊泉の「やわらぎの湯」です。 岳温泉の手前には、大玉温泉の「アットホームおおたま」があります・。 最近ではTVで放映している「鉄腕ダッシュ」でトキオのメンバーが入っていましたね・。 大玉村の田んぼで米作りをしていますので、収録に出会えれば行き会えますね・。 幕川温泉の水戸屋旅館と吉倉屋旅館はそろそろ冬季閉鎖です。 雪深く、県道も除雪が出来ないのでね・・。 赤湯温泉の好山荘(こうざんそう)は12月から冬季閉鎖。 来年の春までは雪の中だ・。 どちらも素晴らしい温泉なので来年の新緑の時期に訪れてくださいな・。 

予定変更へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/10

晩秋の南東北の旅が始まりましたね・。 紅葉はどうですか・・。 外気温8度はまだ、暖かい方ですね・。 さて、今日のおいらは、新型車両のリア側に棚の設置と室内灯を設置したのだ・。 室内灯はサブバッテリーの電源で、今どきの「LED」仕様だ。 色合いも二色で、電球色と蛍光灯色。 手元のスイッチで切り替えが出来る仕組みだ・。 おいらが車内を改造していたら、隣の奥さんも、何やら自分の車にシェード作っていた。 どうやら、おいらと同じく、車中泊仕様にしていたのだ。 話を聞くと、「犬と一緒に車中泊するから・・」だったのだ。 最近の車中泊車は家族の他にペット連れが多くなりましたね・。 ペット同伴のホテルもまだまだ、少ないから・・。 おいらも車中泊の事を、出来る範囲でアドバイスしてあげたよ・。 
いよいよ、おいらも今週末は晩秋の旅。 温泉三昧したいね・。 

福島路にへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/09

今日のおいらは、スポンサーのディーラーでタイヤの履き替えでした。 まずは1台目。 12月初旬まで毎週1台ずつの交換作業。 雪の準備も進んでいますよ・。 那須岳もやっと、雪が降りましたね・。 那須のおっちゃんも、冬眠するのかな?(笑)。 人生さんの「冬装備は?」出来ましたか??。

那須便りへのコメント
山遊亭能楽 2024/11/08

ヨシさん、meは音痴でカラオケが大の苦手、現役時代はスナックで先輩から強要され(今で言うパワハラ)逃げ惑うのが大変でした。

そんな中、会社の人達も滅多に来ないスナックを見付けて一人で通い詰め、ママさんに、大川栄策の「さざんかの宿」を一から手取り足取り教わった懐かしい思い出が蘇ります。♪曇りガラスを手で拭いて……

【人生旅人伝言板…】

常陸の圀からさん、

色々と情報有難うございます。

一昨日、上京した折に「福井のアンテナショップ」に行ったのですが、残念ながら、「九頭龍」は売切れで買えませんでした。人気が高いとのことです。次の機会に純米大吟醸が買えることを期待します。

また、「黒龍」でなく「白龍」の純米吟醸酒が有りましたが、飲んだことが無いので、買うのを躊躇しました。

さざんか(写)へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/07

未来の「笑点」メンバーになれれば良いですね・。沢山、名前と顔を売って冠番組で見れる事を期待してるよ・。 人生さんも口コミ、お願いします・。 今日は各地で雪の便りが届きました。 草津~万座・志賀ルートの「渋峠」も雪による凍結で道路が閉鎖との事だ。 また、桧枝岐でも雪が降ったようですね・。 今週末に奥会津の温泉に行く予定のおいらは、土曜日にタイヤを冬用に交換します。  青森ではスリップ事故が多発したようですね・・。 突然の雪に、雪国も大慌てだね・。 いよいよ冬季に突入かな・。 おいらも、冬旅、雪旅が楽しみです。  さて、人生さんの晩秋旅はどうでしたか・・。 福島・三春方面だったっけね・・。 温泉に入りましたか? 岳温泉、奥岳温泉、土湯温泉と数あるよね・。 紅葉見ながらの露天風呂は格別でしょうね・。 旅の御便り、待ってますよ・・。  

お寺で落語へのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/06

常陸の圀には、常陸大宮大使の他にも、この地に関係が深い芸能人が沢山いますね・。 白石さんや、塙さん、高島さんもそうなんですね・。 はなわ君の父親の実家は御前山で白石さんの実家は村田、 また、高島さんの母親の実家は三美ですね・。 高島さんとおいらの嫁はお友達です。 名前も同じなんですよ・・。 高島さんが母親の姓だったら、同姓同名だったね(笑)・・。 
明日の朝はかなり冷え込むとの事だ・。 尾瀬の入り口、福島・桧枝岐は、この時間帯に雪が降ってるようですよ・。 そろそろタイヤも冬支度しないとね・。 人生さんの今夜のお宿は何処かな・・・

人生伝言板・・

山遊亭さんへ・・

山遊亭さんも、新幹線の中で「黒龍酒造」のお酒を飲んだんだねぇ・・。
福井県産五百万石のお米の風味が残るお酒ですよね・・。
おいらも数年前の越前旅で飲んだ事があるので、思い出しましたよ・・。
冷やして飲むのが一番だと思います。
機会が有れ、大吟醸・九頭龍もお勧めです・。

 

お笑いライブへのコメント
山遊亭能楽 2024/11/06

ヨシさん、常陸の圀からさん、

有難うございます。いつの日か、キリタンポと熱燗でご一緒出来れば最高ですネ‼️

今回の上高地への旅では、我が儘な老女が冥土の土産に北陸新幹線のグランクラスに乗りたいと駄々をこねるので、初めて乗車しました。

リクライニングシートに、車内では簡単な食事と飲物もサーブされ、至れり尽くせりの贅沢な空間です。勿論、飲放題。

純米酒「九頭龍」を頂きながら、ほろ酔い気分で三途の川(信濃川)を亘りました。

今や、黄泉の国へ行くのも小舟で無く、新幹線の時代になったのかと…

冥銭も六文では足りない。棺桶の中に入れる銭も渋沢栄一が数枚必要かも…

世の中何でも値が上がる。なんでだろ~。なんでだろ~!

ふるさと祭りおおみやへのコメント
山遊亭能楽 2024/11/06

ヨシさん、

「テツ&トモ」は雪印メグミルクのCMに出てくるお笑いコンビだね!

meは子供の頃から牛乳を飲むと下痢して仕舞う体質。

少し前に、この会社から発売された「おなかに優しいミルク」は飲んでも下痢しない。

不思議だ。今度テツ&トモに会ったら聞いてみよう!「なんでだろ~?」

お笑いライブへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/06

秋晴れのふれあい祭りは楽しめましたね・。 秋田名物の「きりたんぽ」は美味しいですよね・。おいらも好物です。 これからの季節はきりたんぽの鍋でしょうかね・。 晩酌の友達にも秋田出身のご夫婦がいます。 旦那さんは山間の「阿仁」で奥様は「能代」です。 時々、奥様が新米で「きりたんぽ」を作って、癒しの居酒屋のママさんが鍋を作ってくれて食べています・。 きりたんぽ鍋と熱燗は最高ですよ・。 いつの日が、人生さんを交えて、山遊亭さん、晴天さんと飲んでみたいですね・。   

人生伝言板・・

山遊亭さん、上高地の旅、お疲れ様でした。 この季節の電車やバス旅は最高ですね・。 おいらも、人生さんや山遊亭さんの年代になったら、公共交通で旅したいと思います。 今のところは、バスは乗務員で電車は乗り鉄してます。  さらに船旅も進行中ですよ・。 これからもご夫婦で良い旅をして下さいね・。 そして、旅の仕上げは人生伝言板で教えてくださいな・・。

ふるさと祭りおおみやへのコメント
晴天乱流 2024/11/04

國さん、こんにちは。
新型車両、おめでとうございます。

ワールドシリーズ制覇をへのコメント
晴天乱流 2024/11/04

山遊亭さん、こんにちは
上高地、天候に恵まれてなによりでした。
これからも、奥さんと仲良く旅を楽しんでください。

ミノックス展へへのコメント
山遊亭能楽 2024/11/04

人生伝言板

常陸の圀からさん、
晴天乱流さん、

細やかな情報有難うございます。
気付くのが遅れて申し訳ありません。

10/30〜11/1の2泊3日で上高地へ、幸い天気にも恵まれて、銀色に輝く雄大な穂高の峰々、エメラルド色の梓川の流れ、金色に色付いたカラマツ林と常緑の熊笹のコントラスト、錦織りなす紅葉狩り🍁を楽しんで来ました。

往復とも、車でなく、電車・バスの公共交通機関を利用。車内で酒🍶が飲めると企みましたが、般若面の様な怖い顔をした同行の女性が睨みを利かせ、希望は叶いませんでしたが…(笑)

インバウンドの事ですが、午前中から凄い人数の観光客で溢れかえり、そのうち7〜8割は外国人と思しき人達でした。

進入禁止の柵を越えて写真撮影したり、道いっぱいに広がり大声で叫んだり、ゴミをポイ捨てしたり、やはりマナーの悪い外国人が居て閉口しますネ。

また、観光バスでホテルに乗り付け、トイレだけ使って帰る外国人団体も居て、小さなトイレに行列が出来る始末。

上高地でもオーバーツーリズムの弊害が色々と出ています。困ったものですネ‼️

ミノックス展へへのコメント
常陸の圀から・・ 2024/11/03

昨日は雨と言う事もあって、裏山へ・・。 ゆうゆうランド塙の温泉施設でポカポカでした。 雨だったせいか、お客も少しだったよ・。 今回の連休は新型車両の車中泊仕様の改良だ。 バンタイプから乗用車タイプに変更した。 乗り心地が最高に良かった。 バンは「ゴツゴツ」と言った感じだったが、乗用車タイプはサスペンションが滑らかで長距離も苦ではないかもね・。 外装も多分、オリジナルで同車は無いと思うよ・。 常陸の圀から・・オリジナル車。 

ワールドシリーズ制覇をへのコメント