常陸の圀から日本を散歩 2016/07/28

函館の湯の川温泉は良いところですよね。 おいらは啄木亭のお風呂が好きです。  いよいよ津軽海峡フェリーで内地に戻るのですね・・。行先は大間かな。 一時間ちょいの船旅、楽しんでください。  あぁ、忘れました。大間のマグロは時期外れてすよぉー・・。冷凍はありますが・・。

再び函館にへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/26

今日はコメント欄がオープン。 登別温泉の湯は良いですよね・。今でもクマ牧場はあるのかな・・。明日からは北海道の天気も崩れるようです。 気温の変化に気を付けてください。  おいらも今週末から会社の夏休みを利用して大分、福岡、佐賀を予定しています。 人生旅人さんが帰宅するころは西に移動かと思います。 北の大地を楽しんでください。 帰宅後はまた、旅の話を肴に一杯やりましょう・・。

登別温泉へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/25

松前漬けは食べましたか・・。本場の味は・・。 天気はどうですか。 青空が続けば良いですねぇー。深谷ネギさんもニセコ辺りをウロウロしているようです。 北の大地を楽しんでください。

山あげ祭へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/25

函館競輪が開催されているようですねぇ。 今年の北海道は気温も低いようなので風邪にはご注意を・・。 木古内の道の駅は最近できた駅ですね・。 おいらもまだ、行ってないよ・・。人生旅人さんに先をこされました。  そこからもう少し南下すると演歌の大御所・北島三郎・の実家、知内町です。 さらに南下すれば松前で松前漬けが食べられますよ・・・。 松前町の手前には北海道最南端の白神岬があります。 道路の左に駐車場と北海道最南端の碑が立ってます。 天気が良ければ青森の竜飛岬が望めます。 コバルト色の海は最高です。テンションup。 帰りは函館から大間ルートがお勧めです。 大間でフェリー降りたら大間崎近くのキャンプ場が良いよ・。無料でこの時期、旅人が集合しています。 温泉は大間崎保養センターの温泉で・・。旅の途中の疲れをいやしてください。 おいらお勧めは奥薬研温泉の・夫婦かっばの湯。特に露天風呂。

山あげ祭へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/21

道の駅・ひたちおおたがいよいよオープンしましたね。 これで茨城も13駅になりました。 近県に比べたらまだまだ少ないです。 隣の栃木は23駅で千葉は27駅です。 おいら道の駅オタクとしては駅の誕生が嬉しいですが、地元の方にとっては騒音などでいい迷惑かと思います。 車中泊はルールを守って節度ある行動をしたいですね・・。 余談ですが都道府県別では断然、北海道の駅が日本一の数です。 

常陸太田道の駅オープンへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/20

8mmフィルムは趣味で興味があれば誰でも出来るが16mm
フィルムだと資格がなければ出来なかった時代がありました。
  母方の叔父に昔、8mmの映像を趣味として全国を飛び回っていた方がいて、おいらもその方の影響でビデオ画に興味を持ちカメラを数台持っています。 趣味が今の会社の入社のきっかけになっています。 35年前の事でした。  今のメインの趣味は放浪の旅ですが、それでも映像の趣味は捨てられずビデオカメラを3台持っています。 現代の機器はデジタルでセンサーも進歩してかなり綺麗な画が撮れる様になりました。 人生、好きな事をしてれば仕事も長続きしますね・・・。 

ミノックス写真展へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/16

ガイドさんの仕事も大変ですよぉー・。昔は酔っ払い相手に満面の笑顔で対応したりと色々苦労もありました。 下手な運転手さんに付いたガイドさんは道の確認や、揺れる車内でのお茶出しなど、用途は沢山あります。 いじめもでした。 今は酔っ払いの客も少ないし、禁煙がほとんどなので仕事もしやすいと思いまーす。 ただ、残念なことはホテルが満室の時は近くのビジネスホテルや民宿が寝床になります。 おいらも天童温泉のホテル王将や和歌山勝浦温泉のホテル浦島などは満室だったため、客とは別に民宿でした。 断然食事が違います。 寝心地もね・・。 これが乗務員の掟です。 今は昔とは天と地ほど変わっています。 は働きやすくなりました。 

血液型と土産(6/8)へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/15

萩は見どころ沢山ありますよねぇ。 萩城も日本100名城。  高杉晋作もこの地で生まれたかな・・。 おいらサラリーマンにとって明日からは3連休。 どこかに行きたいが今月末には夏休みで各地を飛び回るので充電します。 とはいっても明日は旅友との楽しい飲み会、旅の話で盛り上がろう・・。

吉田松陰(5/8)へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/14

岩国城は日本百名城の一つ。  天守閣がお山のてっぺんに立っているのでおいらの徒歩では到底無理。 そのため、ロープウェイでビューンと行くずら・・。 錦帯橋は河川敷に駐車場があるので雨の日は警戒を・・。

岩国へ(4/8)へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/13

広島の象徴となる厳島神社の鳥居はいつ見ても心が和みます。  潮が引くと鳥居の真下まで歩くことが出来るよ・・。    以前に行ったとには運が良く真下まで歩けたのだ。 支柱には沢山の貝殻がついてたなぁ。 

厳島神社(3/8)へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/12

広島名物、お好み焼きは美味しかったでしょうね・。 あれっ
お好み村でしたか、 一昨年においらも行ってますよ。 ビルの中に数多くの店が入っていてリーズナブルに食べられますよね。

お好み村(2/8)へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/11

地域の活動、お疲れ様です。今回の研修は広島のようですね。 今年はオバマ大統領も平和公園を訪ねているのでさぞかし賑やかでしょうね・・。おいらも広島行きてぇー。

永遠の平和(1/8)へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/10

ウルトラマン、おいらも昔、むかしはよく見てました。 今でも子供たちのヒーローですね。  あぁ・・、思い出した。 東北道の安達太良サービスエリア、上りと下りにウルトラマンの飲料自動販売機が設置してあります。 3メートル位のウルトラマンが缶ジュースを購入するごとに・シュワーッ・と声を出します。 子供の父さんはお小遣いが減ってしまいます。 今日のおいらは、栃木県矢板市の山奥の温泉宿・寺山鉱泉へ風呂入り。 こじんまりとした湯船で・ホォ・でした。

ウルトラマンへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/09

光圀公は水戸藩を代表する人物ですよねぇー。  水戸黄門としての知名度は全国に知れ渡っています。 ところで、おいらのハンドルネームでもある・常陸の圀から日本を散歩・・の圀は、光圀の圀を使っています。 旅先で旅人との出会いの一コマの話題にしています。   おいら、昨夜はミッドナイトツーリングでした。 新車の性能を確認する為に水戸インターから常磐道、北関東道、東北道、磐越道と走り常磐道の那珂インターまでの時計周りの一週です。 テスト走行距離は350キロメートル。  半日コースで丁度いい距離です。 明日は選挙の投票日ですなぁー・・。 

義公生誕乃地へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2016/07/08

全国を車中泊で歩いている人生旅人さんはいろんな地名に出会えるようですね・。 こんな地名があるのは・おしん・で有名になった最上川が流れる町辺りかな・・。 おしん・がいかだで下る現場がこのあたりですかね・・。 この川を下り坂田までたどり着いたんですね・。 今はダムなどでいかだでは無理ですがね・。

名は体を表すへのコメント