人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

鰓

2017年2月25日

<高校でのクラスの一組だけが、偶然、同じ中学の卒業生5人が集まっちゃんたんですね。よって、この歳になってだけどミニクラス会を思いついたんです。「鰓(えらと読むんだそうです)呼吸」というお店で、山あり谷 […]

日記

雛の段

2017年2月24日

<両国駅の階段を利用して雛人形が飾ってあるというので立ち寄ってみた。あっ雛壇!と思いきや電車が到着すると人が降りて来るではないか?なんと!近くに行って見ると絵だったのだ。因みに本物の飾り付けは利用して […]

日記

葛飾北斎

2017年2月23日

<両国駅を下車、江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎が住んでいた街をそぞろ歩き、昨年秋オープンした「すみだ北斎美術館」を訪ねた。見覚えの作品もずらり、じっくりと閲覧。ろう人形がリアルに動く、質素な長屋のアトリ […]

日記

お尻が熱い

2017年2月22日

<尻に火がついた訳ではないけど、一言。セクシーな女への視線は胸ですか、脚ですか?、お尻なんですかね? 今、「お尻の筋トレ」という本が売れてるという。シブ5時では「美尻エクササイズ」をやっていた。そして […]

日記

なが~い友達

2017年2月21日

<中学校の仲間達が、ここ川越の蕎麦やで年数回集ります。ご主人が提供する旨い料理をツマミに盛り上がり、時が過ぎていきます。話題は豊富で尽きませんが、何が印象に残ったかと問われてもパッと思い出しません。そ […]

日記

それぞれの山

2017年2月20日

<知人から日本山岳写真展の招待を受け観に行く。銀塩による大判写真の美しさはさることながら、被写体を撮るための努力は並大抵ではないようです。氏の組写真は八方尾ヶ原から塩原に抜ける冬季通行止になるスッカン […]

日記

重連

2017年2月19日

<孫の家からの帰り道、遠く汽笛が、そして真岡線踏切近くに人だかり。いちごイベントでSLの重連が来るという。しかも本日の下りだけらしくグッタイミングだ。いい写真が撮れました・・・>2017/02/19 […]

日記

取手記念

2017年2月18日

<春一番、強風でも暖かだった。だが懐は暖かくはならなかった。競輪は前を走ると風の抵抗で不利になるのが面白い。スタールビー賞を勝った武田も前を走った平原のお蔭。人生たまには他人の為に尽くすのもいいかも・ […]

日記

ぴんころ

2017年2月17日

<NHKでTPPの放送と思いきやNNK(ネンネンコロリ)とPPK(ピンピンコロリ)の事だった。長寿になるのはいいけれど、如何に健康寿命でいられるかでしょうね。因みに、産まれてから2年間は一人で生きられ […]

日記

余禄

2017年2月16日

<知り合いの世話役をやってるおばさんが、ワープロを頼みに来るんです。連絡書や報告書を仕上げ、数10枚コピーしてやるだけなんですけど、お礼にと戴き物があるんです。「芸は身をを助ける」とまでは言わないか・ […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 304 305 306 307 308 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 蚊対策 7月 3, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 雨のラフォーレ那須 7月 2, 23:22
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首27 7月 1, 14:39
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
  • LOVE on カリカリ梅を 6月 29, 21:12
  • 常陸の國から!!! on カリカリ梅を 6月 29, 06:56
  • 晴天乱流 on 軽キャン衣替え 6月 28, 22:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.