<解禁から半月経ち、愛好者が鮎釣りを謳歌している光景が見受けられます。しかし「今年の久慈川は鮎の数が少ない・・」と釣り人の声が聞こえます。台風29号の影響で河川は荒れているのだろうか、そんな中、鮎釣り […]
<会員制場外車券売り場「ラ・ピスタ新橋」がコロナの為2月27日から休館になっている。10年以上も定期券まで買い通い続けてる彼は参ってしまったと言う。よって新規PCを購入、インターネット投票などのノウハ […]
<先日作った「人生旅人ステッカー」をマグネットシートを介して軽キャンに貼った。ところが車との相性が悪いのか振動でずれたり落ちそうになったんです。しかし強力両面テープでは剥がす時、跡が残り取れないんです […]
<「続々と 出てくるむかし きょうも暮れ」とステイホームの同級生が、片付け中に「高校時代のサイクリング紀行」の資料が出て来たと送って来た。半世紀以上も前の出来事、自分には当時の写真も手記もなく、遠のい […]
<「思いがけなく手に入る10万両 こいつぁ初夏から縁起がいいわえ」さて何に使おうか、と思うも束の間「ちょっと待っておくんなせぇ」出て来た古女房、税金や保険やらにかかる月、家計の足しにと「叶わぬ相談」を […]
<以前行ったことのある日帰り温泉「元気あっぷむら」が、リニューアルし道の駅になった。4月にオープン予定だったが、コロナの影響で6月1日から営業したところだという。宇都宮の孫の家へ行った帰りに寄ってみた […]
<届きました!「六日のアヤメ、十日にマスク 」が、あれほど品薄だったマスクが、今は直ぐ手に入る、しかも安くね、「遅かりし由良之助」です。でも待ちに待った曰く付きアベノマスク、記念として大事にとってお […]
< の勢い」なんて言葉はもう死語に近いんだけど・・。近所の竹藪からハチクをもらって来ました。モウソウの筍より遅く出て、採りたてはそのまま齧(かじ)れるんです。糠での灰汁抜きが無くてもOK、柔らかだ。濃 […]
<今日から外出自粛が全て解除になった。耐えていた籠り生活から脱皮、さあ!緑増す初夏の陽気を満喫しに出かけるぞ! とは言え、まだコロナ禍が続くところもあり、日常生活に戻った訳ではない、あらゆる感染防止策 […]
<関東も梅雨入り間近だ。大衆新聞に『雨』入りの漢字パズルがあった。早速、解こうとすると読みが分からない(意味も)「大衆問題?なんじゃこれ!日本語かいな!」辞書を引き引き読んだのはこれ→ ①鰍 ②蔦 ③ […]
運営者プロフィール
Recent Comments