<常陸太田にある松倉山への道は荒れ放題で前に進めなかった。途中、古寺で休んでいると、高い縁の下に蟻地獄を見つけた。お寺に住んでた子供の頃、やはり高い縁の下に同じものがあった。蟻を入れて遊んだのを思い出 […]
<早くも忘年会が3回あった。そのうちの一つ。今年の憂さ晴らしは爆笑の渦に。ご婦人達は小声で「バレバレ・・・」と言ってる。他人事ではないけど、オレも「がんばれバレ!」と叫ぶ、ご本人は聞こえないほど熱唱! […]
<県内でも横領事件が相次いでいる。先日は常陽銀行係長が1億4000万円着服、FXに流用。背景にはギャンブル依存症があると言う。「ギャンブル依存は病気」と題して解決策のセミナーがあったので聴きに行った。 […]
<庭にあるマンリョウは、実を鳥が食べ、あちこちに種を落すため、あちこちから芽が出て来る。なんと!梅の樹の股間からも生えているのを見つけた。万両は増え、赤い実も増えるけど、懐の実は増えないんだよね~>2 […]
<NHKニュース おはよう日本スポーツ美人キャスターの森花子さんは常陸大宮の自慢です。4年間、水戸放送局に勤務。その後栄転、県内に家族を残し、東京で単身赴任で活躍。ご主人は住職、5歳の長男を持つ“ママ […]
<林家たい平 ご推薦の秩父。レトロでハイカラな街を散策すると、祭の準備で活気づいていた。祭囃子の聞こえる方に進むと、笠鉾(かさぼこ)に出会う、前を牽く娘に声をかけたら笑顔でポーズを! 今日秩父夜祭>2 […]
<定年後水墨画を始めて開花、今年も市内ふれあいギャラリーで展覧会を開いた田所嘉栄代表。地方版に写真入で掲載された。斜向(はすむ)かいに住んでおり、時々お茶に呼ばれたり、アトリエも見せてくれてもらえる気 […]
<スピードスケート選手から、競輪界のトップスターとして君臨している武田豊樹(茨城)がサテライト水戸に来た。トークショーに大勢の人が集まる。12月30日のグランプリに必勝を誓う。平原康多(埼玉)とのタッ […]
<少子化により、廃校になった常陸大宮塩田小跡地に「文書館」として開館して1年経った。地域の役割、意味など、所蔵史料を基に戦争と地域住民の生活を解き明かす。3先生方の講演内容に頭が下がる思いだった・・・ […]
<「気心の知れた友人との鵜の岬一泊旅行、楽しく、明るく、よく笑う、楽しい時間をありがとう。特に寄せる海の波しぶき、おいしい料理、絶景の温泉、麻雀での大笑い、晩年での生き方・・・。この一泊旅行で、大いに […]
運営者プロフィール
Recent Comments