放送大学ライブラリー講演会に出席した。江戸時代に於ける封建社会の中、女性たちはどんな人生を歩んでいたのか、家督や社会の一員などの姿を史料を以って解説、意味を紐解いていった。貝原益軒の「女性への教え」や「三くだり半」の意味、「女性の善行褒賞制度」など、興味深く聞いたが、ファッション的な要素も聴きたかった・・・。2025/08/23

図書館2階の視聴覚ホールで

講演会場

江戸時代の女性たち

講演する千葉真由美教授

貝原益一軒の「教女子法」(カミさんに読ませたい!)

「三くだり半」(3行+半行だ)は堂々と再婚もできる

一寸子花里「文学万代の宝」

講演後は3人でコーヒータイム