朝散歩を終えて福知山城へ出発。光秀が築いた城、明治の廃城後再建され天守のある城として名高い。石垣に、寺から集めたという転用石がそのまま残されているのを知った。続いて出石(いずし)へ、山間の城で、本丸跡に隅櫓が復元、時を知らせる辰鼓櫓は現在も町のシンボルとなっている。早速、出石皿そばを食べる。5皿に乗ったそばが特徴だ。観光が多く車泊の 瑞穂の里さらびき に着いたのは6時ごろになっていた。店仕舞いのツマミを安く買って、常陸の圀さんと別れの晩酌を(05/03)・・・。2022/05/07

道の駅の朝 後ろは海
福知山へ(前は國さん車)
福知山城だ!
石垣に転用石
遠くから見た方が絵になるかも
天守から福知山市を望む

出石城へ
出石城址
出石城下
着物姿が似合う
この店に入る
出石皿そば

瑞穂の里さらびき泊