<民児委親睦を兼ね、バスは岐阜方面出発!昔の修学旅行や慰安会はバスガールがいてね、一緒に写真なんか撮ったものだ。今、一緒に歳を重ねベテランガイドさんに。キャリアを積んだ見識に驚き、サービス精神にも大満足。まず到着は上高地、雨模様でね。穂高連峰は霞むが、色づいた木々は涙を浮かべ歓迎してくれた。今宵は奥飛騨 新平湯温泉、宴会場で舌鼓を打った・・・>2018/10/22
 北信越道SA
 雨の大正池と焼岳
 雨で霞む穂高連峰
 河童橋
 河童橋(2016/05/25撮影)
 露天岩風呂、飲泉は味がある
 宴会に女将の挨拶
投語(写真)は無し





上信越自動車道の東部湯の丸サービスエリアだね・。 ここのSAはインターチェンジを兼ねているので上田や菅平へのアクセスが便利です。 おいらも時々、仮眠してます。 常陸の圀の観光バス、日野自動車の新型車で良かったですね・。 自動油圧調整のエアサスペンションで乗り心地が良いと思います。 乗車時し降車時は前輪のエアが落ちてドアステップが低くなるので人生さんやおいらは乗り降りが楽です。 足が短い人でも大丈夫だよね・。 特に運転席はファーストクラスの装備だね。 おいらは三菱ふそう・がすきです。