矢板にある斎藤清作品の収集家が解放した「風里亭ギャラリー」で魅了されのです。よって会津にある「斎藤清 美術館」を訪ねた。世界的版画家で、浮世絵版画の技法や西洋作家の近代的造形を取り入れ、日本的感情を表現した作品は、文化功労者に顕彰されているんですね。じっくりと観賞させてもらいました・・・。2025/03/23
R294より磐梯山が見える
会津坂下で圀さんの車と出会う
斎藤清 美術館
受付&売店
展示館内1
展示館内2
右が目3匹の猫
並んだ犬と猫を対比
花・慈愛(1)
シネマ室(斎藤清のドキュメント)
人生さん、念願が叶った会津柳津の斎藤清美術館へ行けて良かったね・(笑)。 人生さんの話を聞くと、「ここの道の駅は以前に来たことがある」・・と、話されていました。 「なんで分かんなかったのだ」と思ったおいらだった。 地理に疎い人生さんなので仕方ありませんよね・・(笑)。
さて、先日は四国お遍路の話をしましたが、人生さんの故郷にも「秩父三十四観音巡礼札所」がありますね・・。 おいらも四国の前に秩父巡礼も終えました。 こちらは秩父市の全地域だったので、2泊3 日で終える事が出来る身近な巡礼旅だね・・。 そう言えば、人生さんは終えましたか?。
途中ならば最後まで、頑張ってください・。 歩けるうちにね・・。 歩きたくても、病気や怪我で、歩けない方もいるので、生きた証として達成してくださいな・。