雪村(せっそん)、佐竹、部垂(へたれ)とか、地元の市史を見ると興味が湧きますね。先日、ロゼホールで申込不要・無料「部垂の乱を考える」と題して講演会があると急遽知り出席した。「常陸大宮市史」の刊行記念という。①「部垂の乱とは何か」②「部垂の乱の史料を読む」③「部垂の乱の歴史的意義」④「部垂城の縄張りと部垂の乱の城郭」⑤「地域に残る部垂の乱の痕跡」の題目、そしてパネルディスカッションと続いた。部垂村は語呂が悪いと後に大宮村(町)に改名、その後合併で常陸大宮市になったんですね。部垂の乱は常陸大宮を舞台に、戦国中期に十数年にわたって展開された佐竹氏を中心とする争乱だ。次回は部垂城に残る遺構を歩くと・・・。2023/05/13
駐車場側入口
大ホール
講師 山縣 創明
講師 森木 悠介
講師 佐々木倫朗
講師 山川 千博
講師 高橋 拓也
帰りに寄った部垂城跡
おっ、城好きのおいらには面白い日記です。 日本百名城や続百名城を登城している者には興味があるね・。 築城は1221年頃だったように記憶しています。 河崎氏によって築かれたようですが、その後は武田氏の家臣の大塚豊前守が在城。長禄年間の1457年には小貫氏が部垂城を攻め落として居城とし小貫三代が続きましたね・。歴史深い身近な城でした。 人生さんも百名城、続百名城の解説本と登城スタンプブックを持っているので各城へ訪れてみてはいかがでしょうか・・。おいらは138登城しました。200名城達成までは残り62城となりました。残すは九州地方と沖縄ですね。 九州は車で行けるが沖縄はヒコーキかな?。
武田氏は常陸の圀さんが先日訪れた城です。 佐竹氏。
ヨシさん、私のところにも常陸大宮市から案内が有りましたが、所用で参加出来ず失礼しました。