日記 2022年9月21日 関川村を通過 ここ民宿は新潟県に近い。朝食を済まし、彼と村上方面に行くことにした。途中、旧米沢街道の宿場町として栄えた関川村にある重要文化財 渡邉邸に寄った。廻船業、酒造業、金融業で財を成し、財政難の米沢藩を救った豪商農大庄屋を知る。200年前の面影を残した大邸宅を見学、映画 最後の侍「峠」のロケ地にもなっていた。2022/09/21 朝風呂に入って 佐藤家住宅 渡邉邸入口 前座敷 壮大な土間に面して茶の間 台所と続く 囲炉裏端(峠の記録写真も) 中庭 2階からの庭園 至る所に釘隠し
興味深く読ませていただきました。 人生旅人さんが通過したと思われる米沢街道の正式名は越後米沢街道と言います。 江戸期に山形県の置賜地方から新潟県の下越地方を結ぶ古道です。 2県、3町、1村で現在の川西村、飯豊町、小国町、関川村から構成しています。この古道には十三の峠があることから 越後米沢街道十三峠となっています。 米沢藩がかつて参勤交代で江戸を往来したのは、常陸の圀からさんが話された会津若松の米沢街道となります。 どちらも米沢街道ですが用途の違う街道のようです。現在の米沢街道は会津若松市へのルートが一般的な呼び名となっているようです。
三面川サケさん 有難う。常陸の圀さんから間違い(勘違い)の指摘がありましたが、よく理解することが出来ました。今後ともよろしくお願い致します。
人生さん、大きな間違い、いや、勘違いをしていますよ・・。 米沢街道は今の国道121号線で陸奥国、会津若松から出羽国米沢を行き来する街道です。 大峠を越えるルート、よって先日の福島豪雨で今は通行止め。人生さんが旅友と新潟村上へ向かうルートは小国街道だぞ・。 別名、越後街道とも言っていた。現在の国道113号線。 米沢街道ではなくて小国街道だと思います。 ご高齢者なので勘違いは仕方ないですよね・。再確認してみては・・・。