急に寒くなて来た。北海道では平地でも雪だそうだ。花の種類もだんだん少なくなってしまう。そんな中ですが、今回も花便りとして友人が撮った写真を送ってくれたハガキです。届いた花の感想と近状を添え、メールにて返信しているんです。今回は1442通目、1年前にもらった日付に合わせてこの「写真はがき」を載せ続けています。2021/10/19
友人からの花便り(写真) 2020/10/19
回り舞台公演の日 花言葉:(コスモス)調和 25.10.19常陸大宮市西塩子
日本最古、西塩子の回り舞台の公園。素朴な晴れ舞台。伝統を継承する小さな集落の人々の力、調和。
回り舞台公演の日 花言葉:(コスモス)調和 25.10.19常陸大宮市西塩子
日本最古、西塩子の回り舞台の公園。素朴な晴れ舞台。伝統を継承する小さな集落の人々の力、調和。
返信
舞台周囲の喧騒から離れて、沢山のコスモスが見守ってますね~。復活された古代芸能は地元民の力の結晶であり、誇りでもあります。協力は惜しみません。
北海道だけでなく、八甲田も雪が降りました。また、草津の上の渋峠でも雪ですよ。いよいよ雪だよりが近くにきていますね。 寒い季節は「鍋料理」。俺っちも各地わ旅して食べた鍋を紹介します。人生さんも知っている大鍋と重機で3万食の芋煮を河川で作る日本一の芋煮会。山形県の名物だよね。 里芋と山形牛にネギやごぼうなどを加えて醤油味で仕上げるのが一般的だ。でも、庄内地方では、豚肉に味噌味の芋煮が支流だった。庄内地方の芋煮も美味しかったよ・。 もう一つは「牡蠣鍋」だ。全国第二位のカキの生産を誇る宮城県。小粒で身がしまっているのが特徴だ。カキを入れた鍋にたっぷりの野菜を入れて仙台味噌で味付け。産地の松島では、松島湾をクルーズしながら牡蠣鍋が食べられました。高価だったがね・。これも旅の醍醐味だ。明日は何処の鍋かな・。
ヨシ、西塩子の回り舞台は日本最古なのですね。少子高齢化と人口減少で舞台を務める役者を確保して民族伝統芸能を保存して行くのは大変だなぁと思います。まだ、一度も観たことがないので、機会があればと思っています。今年の開催日はいつでしょうか?
問い合わせたら、3年に1度なんですが、次回は未定だそうです。開催時はご一緒しましょう。?