2019年4月23日 コメント一覧(256ページ目) 1 … 255 256 257 … 280 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/13 行動エリアが大きくなっていますね・。これも健康な証拠ですかね。 朝の気温もマイナスの日が少なくなってきています。 桜前線ももうすぐですね。 おいらの桜予定は山梨・身延山の枝垂れ桜からスタートです。最終は小岩井一本桜。 以前、旅友の金物店の社長と行った事がありましたがその年は野鳥に花芽を食べられてしまい、満開とは程遠い状態でした。 今年は期待します。 付録で山形・置賜地方の桜回廊も良いですよぉー。 作品展へのコメント さくら 2018/03/12 突然の訪問、失礼いたします。 私はこちら⇒b–n.net でブログをやっているさくらといいます。 色々なブログをみて勉強させていただいています。 もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか? 「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、 私もリンクさせていただきます。 よろしくお願いします^^ 作品展へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/11 日本舞踊も良いもんですねぇ・。 長唄・あやめ浴衣・・。おいら無知なので良くわからないが、新潟・新発田温泉のあやめの湯はとても好きな温泉です。 鉄分豊富の赤茶色にはとても癒されます。 今日は嫁さんの車と、おいらの車のタイヤ交換でした。 もう春の陽気なので雪は降らないかと・・。 冬用から夏用に。 でも、寝袋はまだ冬用ですね。 湯たんぽもしばらくは居候させます。 桜の時期までは・・。 日本舞踊へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/10 楽しみだったゴルフの中止、残念でしたね。 でも、温泉はしっかりと、浸かっていますね・。 以前、ブログで知り合った埼玉の深谷ねぎさんが能登半島一周の旅に出たようです。 おいらも能登半島また行きてぇー・・。 お・も・て・那須へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/10 ネットで購入、便利ですよね。 おいらも先日、車のフロントの装飾品を購入しました。 宅配のお兄ちゃんと話をしたがこの業界も運転手が足りず厳しいとの事でした。 おいら定年になったら運転手でもするかなぁ。 でも、一件一件の配達は嫌いなのでトレーラーでの物流かな。 今月下旬は友達の子供の引っ越し手伝いを予定。 引っ越し屋さんの予定が立たずに自前で行うとの事。 引っ越しの先は広島だって。 この先、物流はヤバいかもね。 マルチパーパスへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/08 自転車に青春を感じます。 いい思い出ですね。 おいらも学生時代にユースホステルを利用しながら良く輪旅してました。 今みたいにカードは無く、全国の郵便局がメインでしたがね。 郵便通帳の下の部分に利用した局の印が押されました。 局名が入るので日付と場所が思い出となりました。 一日1000円が基本だったので贅沢は出来なかったけど心は大変満たされた思い出です。 今は時代も変わり車旅。 車もご飯を食べるので一日1000円は無理。 おいらは食べなくても車だけはいつでも満タン。 九十九里浜へへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/08 秋田の美郷地区ですかね・。 後三年戦争の場所。 健康が一番ですよ・・と言いながらおいら未だに喫煙者。 喫煙で思い出すのはおいら、昔、一緒に仕事した仙台のおっちゃん。 休憩時間にたびたび共喫煙をしたっけ。 おっちゃんは今でも喫煙してるかなぁー。 仙台と言えば、おいらの弟が来月から大和工場に移籍となるようです。 今、第三次構造改革で将来は水戸工場は無くなるかもね・・。 おいらも定年までには仙台かなぁー。 定年一年前位だったら喜んで行くが、今は・・・考えちゃうねぇー。 後三年へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/08 四国八十八霊場を歩き始めてから早二年。 一昨年は逆遍路がブームになっていた。 おいらは車だったが歩き遍路さんも多くみられた。 今年も空海ブームで賑やかになるかもね・。 春になればおいらも遍路旅の再スタート。 人生さんもどうですか・・。 空海へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/04 お雛様でしたね。 3日おいらは男の子だもんで誰にも祝われず、いつもの一人旅。 2日夜に自宅を出てひたすら福島・桧枝岐を目指した。 蕎麦が食べたいと言う一心で・・。 昨年オープンした・道の駅・尾瀬桧枝岐で一夜を過ごし早朝から朝風呂。 曲がりや集落で蕎麦を食べ、ポカポカ陽気だったので車の後ろドアを開けて椅子に腰かけながらコーヒータイム。 雪が一面眩しかったのかいつの間にかうたた寝でしたね。 こんな人生も悪くないかも。 ひなまつりへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/04 常陸の圀の大宮市は町村合併前、大宮町と言うっていた。 数年前に地元の金物屋の社長さんと旅の途中で京都散策をした時に偶然、大宮町をを見つけたのだ。 後に京都・大宮町は常陸大宮市と友好関係がある事を聞いたのだ。 同性同名は人名だけではなかったね・。 笛吹けどへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/03/02 新潟・魚沼産のコシヒカリがランクダウン。 米の産地も移動しているのですね・。北海道のコメも近年はランクアップ。ただ寒いだけじないようです。 日本一や日本三大〇〇は先手必勝で言うたもの勝ちのようです。 断定する根拠は薄いとの事。 車道トンネルの日本一も二つあります。 有料では関越トンネル。こちらは群馬から新潟間です。 もう一つは無料としての日本一。 福島・飯坂から山形・米沢間の栗子トンネル。 最近開通したトンネルで山形へのアクセスは便利になりました。 人生さんも走ったと思いますよ・・。 日本一へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/02/28 キー騒動の追加です。 最近、装着が多くなってきたドライブレコーダー。 こちらも一定の衝撃が加わると録画開始します。 数分後には止まりますが映像はバッチリ残っています。駐車中に当て逃げも分かってしまうのでぶつけられたら映像を確認し最寄りの警察へ・・。 キー騒動へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/02/27 人生さん、リモコンキーについて解説しますね・・。 リモコンキーを身に着けてプッシュスタートを押すとエンジンがかかります。 リモコンを車外に持ち出すとアラームが鳴りますね。 リモコンキーを持っていない方が車を走らせるとセットされた距離で止まります。 エンジンが切れてしまいその後はかかりません。 盗難防止のセンサーが起動しているからね。 また、ドアロックを指定のキーで開けないと盗難とみなしてクラクションやライトが点滅します。 盗難ではなくても大きな振動を加えるとこれまた、同様にクラクションが鳴り響きます。 これ、結構うるさく迷惑だよなぁ・。ちなみに、おいらは設定を解除してます。 盗難にあうかも・・。 今どきの車は自分専用に設定が可能です。 ドアロックやナビの運転する人の好みで設定可能ですよ・。 と言うことで先週の週末はオリンピックの影響もあり雪道を爆走し野地温泉へ・・行きました。 晴れてたが風が強く露天風呂は雪の舞のオンパレードでした。 人生さんも今年は雪道の走行が多かったでしょう。 相棒の車中泊車のお手入れ、気を抜かずに・・。 キー騒動へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/02/26 おいらも嫁さんとはほとんど別行動ですね・。 でも、良い距離を保ちながら生活しています。 板室温泉の雪景色がとても良いですね・・。ここは町営で経営している温泉施設。 グリーン。グリーンですね・・。 昔から露天風呂には天井からロープが釣り下がり情緒があります。 この上流には深山湖があり新緑、紅葉は最高です。 でも、この時期はいけません。 遭難してしまいますよ・・。 別行動へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2018/02/23 たんまりとタバコ税を払っているお姉さん方には申し訳なかったですね・。旅人さん優先でしたか・。 おいら喫煙者でも飯を食べるときは禁煙席が無難。 なぜって・・。優先権があるからね。 今週も常陸の圀でも雪が降りました。 最近、ちょこちょこと降りますが秋田の雪化粧ほどではないね。 秋田弁だと・じんじこ。じんじこ降るってば・・。 いやはやへのコメント 1 … 255 256 257 … 280
行動エリアが大きくなっていますね・。これも健康な証拠ですかね。 朝の気温もマイナスの日が少なくなってきています。 桜前線ももうすぐですね。 おいらの桜予定は山梨・身延山の枝垂れ桜からスタートです。最終は小岩井一本桜。 以前、旅友の金物店の社長と行った事がありましたがその年は野鳥に花芽を食べられてしまい、満開とは程遠い状態でした。 今年は期待します。 付録で山形・置賜地方の桜回廊も良いですよぉー。
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b–n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
日本舞踊も良いもんですねぇ・。 長唄・あやめ浴衣・・。おいら無知なので良くわからないが、新潟・新発田温泉のあやめの湯はとても好きな温泉です。 鉄分豊富の赤茶色にはとても癒されます。 今日は嫁さんの車と、おいらの車のタイヤ交換でした。 もう春の陽気なので雪は降らないかと・・。 冬用から夏用に。 でも、寝袋はまだ冬用ですね。 湯たんぽもしばらくは居候させます。 桜の時期までは・・。
楽しみだったゴルフの中止、残念でしたね。 でも、温泉はしっかりと、浸かっていますね・。 以前、ブログで知り合った埼玉の深谷ねぎさんが能登半島一周の旅に出たようです。 おいらも能登半島また行きてぇー・・。
ネットで購入、便利ですよね。 おいらも先日、車のフロントの装飾品を購入しました。 宅配のお兄ちゃんと話をしたがこの業界も運転手が足りず厳しいとの事でした。 おいら定年になったら運転手でもするかなぁ。 でも、一件一件の配達は嫌いなのでトレーラーでの物流かな。 今月下旬は友達の子供の引っ越し手伝いを予定。 引っ越し屋さんの予定が立たずに自前で行うとの事。 引っ越しの先は広島だって。 この先、物流はヤバいかもね。
自転車に青春を感じます。 いい思い出ですね。 おいらも学生時代にユースホステルを利用しながら良く輪旅してました。 今みたいにカードは無く、全国の郵便局がメインでしたがね。 郵便通帳の下の部分に利用した局の印が押されました。 局名が入るので日付と場所が思い出となりました。 一日1000円が基本だったので贅沢は出来なかったけど心は大変満たされた思い出です。 今は時代も変わり車旅。 車もご飯を食べるので一日1000円は無理。 おいらは食べなくても車だけはいつでも満タン。
秋田の美郷地区ですかね・。 後三年戦争の場所。 健康が一番ですよ・・と言いながらおいら未だに喫煙者。 喫煙で思い出すのはおいら、昔、一緒に仕事した仙台のおっちゃん。 休憩時間にたびたび共喫煙をしたっけ。 おっちゃんは今でも喫煙してるかなぁー。 仙台と言えば、おいらの弟が来月から大和工場に移籍となるようです。 今、第三次構造改革で将来は水戸工場は無くなるかもね・・。 おいらも定年までには仙台かなぁー。 定年一年前位だったら喜んで行くが、今は・・・考えちゃうねぇー。
四国八十八霊場を歩き始めてから早二年。 一昨年は逆遍路がブームになっていた。 おいらは車だったが歩き遍路さんも多くみられた。 今年も空海ブームで賑やかになるかもね・。 春になればおいらも遍路旅の再スタート。 人生さんもどうですか・・。
お雛様でしたね。 3日おいらは男の子だもんで誰にも祝われず、いつもの一人旅。 2日夜に自宅を出てひたすら福島・桧枝岐を目指した。 蕎麦が食べたいと言う一心で・・。 昨年オープンした・道の駅・尾瀬桧枝岐で一夜を過ごし早朝から朝風呂。 曲がりや集落で蕎麦を食べ、ポカポカ陽気だったので車の後ろドアを開けて椅子に腰かけながらコーヒータイム。 雪が一面眩しかったのかいつの間にかうたた寝でしたね。 こんな人生も悪くないかも。
常陸の圀の大宮市は町村合併前、大宮町と言うっていた。 数年前に地元の金物屋の社長さんと旅の途中で京都散策をした時に偶然、大宮町をを見つけたのだ。 後に京都・大宮町は常陸大宮市と友好関係がある事を聞いたのだ。 同性同名は人名だけではなかったね・。
新潟・魚沼産のコシヒカリがランクダウン。 米の産地も移動しているのですね・。北海道のコメも近年はランクアップ。ただ寒いだけじないようです。 日本一や日本三大〇〇は先手必勝で言うたもの勝ちのようです。 断定する根拠は薄いとの事。 車道トンネルの日本一も二つあります。 有料では関越トンネル。こちらは群馬から新潟間です。 もう一つは無料としての日本一。 福島・飯坂から山形・米沢間の栗子トンネル。 最近開通したトンネルで山形へのアクセスは便利になりました。 人生さんも走ったと思いますよ・・。
キー騒動の追加です。 最近、装着が多くなってきたドライブレコーダー。 こちらも一定の衝撃が加わると録画開始します。 数分後には止まりますが映像はバッチリ残っています。駐車中に当て逃げも分かってしまうのでぶつけられたら映像を確認し最寄りの警察へ・・。
人生さん、リモコンキーについて解説しますね・・。 リモコンキーを身に着けてプッシュスタートを押すとエンジンがかかります。 リモコンを車外に持ち出すとアラームが鳴りますね。 リモコンキーを持っていない方が車を走らせるとセットされた距離で止まります。 エンジンが切れてしまいその後はかかりません。 盗難防止のセンサーが起動しているからね。 また、ドアロックを指定のキーで開けないと盗難とみなしてクラクションやライトが点滅します。 盗難ではなくても大きな振動を加えるとこれまた、同様にクラクションが鳴り響きます。 これ、結構うるさく迷惑だよなぁ・。ちなみに、おいらは設定を解除してます。 盗難にあうかも・・。 今どきの車は自分専用に設定が可能です。 ドアロックやナビの運転する人の好みで設定可能ですよ・。 と言うことで先週の週末はオリンピックの影響もあり雪道を爆走し野地温泉へ・・行きました。 晴れてたが風が強く露天風呂は雪の舞のオンパレードでした。 人生さんも今年は雪道の走行が多かったでしょう。 相棒の車中泊車のお手入れ、気を抜かずに・・。
おいらも嫁さんとはほとんど別行動ですね・。 でも、良い距離を保ちながら生活しています。 板室温泉の雪景色がとても良いですね・・。ここは町営で経営している温泉施設。 グリーン。グリーンですね・・。 昔から露天風呂には天井からロープが釣り下がり情緒があります。 この上流には深山湖があり新緑、紅葉は最高です。 でも、この時期はいけません。 遭難してしまいますよ・・。
たんまりとタバコ税を払っているお姉さん方には申し訳なかったですね・。旅人さん優先でしたか・。 おいら喫煙者でも飯を食べるときは禁煙席が無難。 なぜって・・。優先権があるからね。 今週も常陸の圀でも雪が降りました。 最近、ちょこちょこと降りますが秋田の雪化粧ほどではないね。 秋田弁だと・じんじこ。じんじこ降るってば・・。