<爽やかな朝、越前海岸を散歩してから能登方面に向かう。東尋坊はポケGOで人が多く自殺もままならないらしい。近くの三国競艇場にも寄って一息入れる。「のと山里海道」は今は無料、千里浜なぎさドライブウェイ経 […]
<昨夜は雨の奥飛騨泊、慕情はなかったけど? まだ雨が残る美濃街道から福井を目指す。九頭竜線終着駅(福井最東端)は道の駅だ。その後アクシデント発生!山路でパンクだ。悪戦苦闘どうにかスペアタイヤ交換出来た […]
<長い五箇山トンネルを出ると、農山村の原風景を残す集落があった。雪深い自然に対する人々の知恵なのか、散策しながら何百年前の思いに馳せる・・>2016/09/14 相倉合掌造り(1) 相倉合掌造り(2) […]
<翌朝、妙高から海岸線をひたすら走り富山へ。といえば競輪場、青森GIIIの場外だ。単騎深谷の優勝だったね。今宵は五箇山クアガーデン駐車場で車中泊> 2016/09/13 しんきろうロード 富山駅から競 […]
<常陸の圀さんと別れて、志賀高原に向かう。見下ろす雄大な自然界は、気持ちを大きくさせ勇気を与えてくれる様だ。新潟飯山市に降り、木島平ファームスで羊ちゃんたちと夜を過ごした・・・>2016/09/12 […]
<車中泊先輩「常陸の圀」さんと万座温泉で落ち合った。標高1800mの白濁硫黄泉に二人で浸る。大自然の息吹を肌で感じる事ができた>2016/09/11 万座温泉 投語写真は休みます。
<若い頃はアルプスの山々等によく登ったものだ。こんなにも素晴しい沢山の山岳写真を観ていると、まるで主人公になった様な錯覚になった。撮影禁止で想いで場面を持ち帰ることができなかった・・・。以前紹介した大 […]
<スピードチャンネルユニットガール「スピーチーズ」ってご存知かな? ファンはこのタオルを振りながら応援するんです。おじさんも元気が出ます!>2016/09/09 やるきMAX! ですって! もらったタ […]
<スポーツジムで再度お試し体験をした。平日の昼間なのに結構混んでいる。早速インストラクターの下、各種マシーンに乗って汗を掻く。体力作りはともかく健康志向に魅力、但し続けられるかは不安だな~>2016/ […]
<暗証番号は、忘れやすいし盗まれやすいなどの問題点があるので、生体認証に切り替えたという知人の事。指の静脈により本人を確認するシステムである。ところが、毎回エラーが生じてしまう。仕方がないので、窓口カ […]
運営者プロフィール
Recent Comments