日記 2025年8月26日 タマゴダケ 今年も同じ所にタマゴダケを見つけました。キノコが開く前の形が卵にそっくり、きれいなキノコには毒があると聞きますが、食べられるようです。今度、友人の男料理で味わってみたいものです。去年ミュージアムパークで説明されていましたね、溶菌が殻を破って大きくなっていくのだと・・・。2025/08/21 タマゴダケ ここにも あっちにも 去年撮影 ミュージアムパークにて
おいらの知っているキノコは「きのこの山」だよ・。 チョコの風味と、サクッとしたビスケット。
美味しくて、何個も食べちゃうよなぁ・・。 タケノコの里も美味しいよ・。
さて、先日、遠野市からの誘い文の中に、「にほんのふるさと遠野まつりが9月20日と21日で開催します」と、案内が入っていました。 60を超える郷土芸能団体が一堂に会し、神楽や獅子踊り、南部ばやしに、さんさ踊りと、楽しいですよ・・・との事です。 おいらも行きたいが、お彼岸なので先祖の墓参りで行けません。 人生さん、行って見てはいかがですか・・。