日記 2025年7月29日 手術完 3日目、処し室で左目の眼帯を外す。手術前より良くなったか分からないが良く見える! そして視力検査室へ。裸眼で左右0.15 矯正視力は左右1.0で良くなっている。右目の霞みは残るが矯正視力があるので様子見だ。レンズ焦点は近距離に合わせたため運転等メガネが必要だが、今のでは少し度が強いと。1週間後の再診察結果より、レンズ交換を行う予定です。尚、力仕事は術後1週間。飲酒、ゴルフは2週間、温浴施設は4週間後だって。因みに会計18,000円・・・。2025/07/24 白く濁った水晶体の画像(右目) 視力検査室 術後の点眼液の説明 5分間隔の点眼で砂時計を用意した
旅はいつでも行けるので、まずは完全に治すことだね・。 ご自愛くださいな・。
さて、おいら、野反ダムを後に「旧太子駅」に立ち寄った。 今は、既に廃線となっているが当時は賑わってた様子だ。 200円の入場料金を払って、旧駅舎へと進む。 駅舎自体は改築されて、資料館も兼ねていて当時の写真をパネルで見る事が出来る。
汗をかいたあとは、「やっぱ・温泉でしょう・・」の言葉が今日はぴったりだ。 そこで、高山村に位置する「道の駅・中山盆地」で、温泉入浴。 ここの施設は、度々訪れているので勝手が良く分かる。 温泉に入って、無料の休憩室で、しばしの休憩タイム。 夕食も地元の食材で作った「中山御膳」と、洒落込んだ・。 退室後に食事の清算と、会員のスタンプを貰った。 おいらは会員なのでスタンプを集めて、次回は無料券をゲットだ・・。 おいら、貧乏旅人なので、全国に会員のカードを携えている。 例えば、ガソリン現金会員など・・。 青森~四国、九州のがガソリンスタンドだ。 現金払いの会員だと、掲示定価よりも2円~5円ほど割引される。 これって、有難いよね・・。