<光圀の産まれた場所を教えてもらった。水戸駅から歩いても近いこの地で、寛永5年(1628)家臣三木仁兵衛之次の屋敷に生まれ、4歳まで三木家の子として養育されたそうです。現在この地には水戸黄門神社(義公祠堂)が建てられている。黄門ゆかりの地とは知らずに通り過ぎてしまいそうなところだ・・・>2016/07/09
水戸黄門神社
投語(写真)
やぶかんぞう→夏の山あいのたんぼの畦や道端によく咲いている。やぶかんぞう、のかんぞうとあるが、八重が藪、一重が野と区別するらしい。だから、これは藪でしょう。えぼしかけ峠を下ると、小さなたんぼをバックに小野田川の土手を飾っていました。 07/18 常陸大宮市(旧美和村)小田野
やぶかんぞう
答語
庭の片隅にオレンジいろの花が咲きます。一重だと思う。蕾の時大きなアブラムシつき易いんです。でも長持ちし、百合みたいできれいだ。
光圀公は水戸藩を代表する人物ですよねぇー。 水戸黄門としての知名度は全国に知れ渡っています。 ところで、おいらのハンドルネームでもある・常陸の圀から日本を散歩・・の圀は、光圀の圀を使っています。 旅先で旅人との出会いの一コマの話題にしています。 おいら、昨夜はミッドナイトツーリングでした。 新車の性能を確認する為に水戸インターから常磐道、北関東道、東北道、磐越道と走り常磐道の那珂インターまでの時計周りの一週です。 テスト走行距離は350キロメートル。 半日コースで丁度いい距離です。 明日は選挙の投票日ですなぁー・・。