常陸の圀から日本を散歩 2020/02/16

増山城を登城したのは一昨年の夏でした。 雪の時期は今回が初めでだったので視界が違って見えたね。 もともとは小田川ダムに行きカードを貰う目的で前回は行ったのだが、続百名城を知ったのは昨年だったので良かったです。 念願の・御城印も頂いたので満足でした。 雪が少ないとは言え、一晩で20センチも降るのは北陸ならではの事ですね。 富山・砺波は春になると一面がチューリップが咲き乱れます。 コールデンウィークがベストシーズンですが今年はどうなのかなぁ。 チューリップの道の駅で情報を集めようっと。

増山城跡へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/16

偶然、北陸の地で人生さんに会うとは・・人生さん、良い旅してますね。 この道の駅は冬場、地下水をくみ上げて凍結防止としています。ですから雪が降っても積もらないよ。おいらも何度か車中泊しています。 海の貴婦人、海王丸。現在は富山新湊港に係留していて各イベントで活躍中だね。 5月のイベントでは真っ白な帆を張って見ごたえ十分です。 おいらも何度か見たのだ。 新湊大橋この日は全面凍結で地元の消防団が警戒の為、巡回してたね。 ご苦労様でした。 この日は雪が少なかったが道路は全面アイスバーンでしたね。おいらの車の横滑り防止のランプも頻繁に点灯してました。 最近の車の性能は・腕でカバー出来ない事を機会が修正してくれるので助かります。 軽自動車も年々進化しているよね。 めでたし、めでたし。  

雨あがるへのコメント
2020/02/14

私の家の庭にある寒椿も満開でヒヨドリが来て花の蜜を食べています。時々、集団で来ることもあり、鳴き声と糞に悩まされることもありますが、可愛いものですね。
ところで、ヒヨドリと言えば、源平の勝敗を分けた一ノ谷合戦。平家物語や吾妻鏡などで「鹿が越えられるなら馬でも越えられる」と鵯越(ヒヨドリごえ)の逆落としが功を奏したと記載されています。
大変有名な話ですが、後の人の作り話ではないかということを、先日聞かされました。今、謡曲『敦盛』を稽古していますが、先生が持参した史実に近く最も信頼性のある九条兼実の日記「玉葉」(現代語訳)には逆落としの奇襲の事は何も書かれてなく、地理的にも一ノ谷と鵯越は約8キロ離れていて、
また、物理的にも、絶壁で馬で降りられるようなところでは到底ありません。後白河法皇が源頼朝と手を組み、平氏へ講和の提案を行い油断させた計略に平氏がまんまと騙されたのかどうも真実つらしい。歴史は語り継がれてくる間にどんどん変化していくので面白いが、原点を見つめ直すのもたまには必要かなぁと思うこの頃です。

傷ついたヒヨドリへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/14

美麻街道は通称、オリンピック道路と言う名前がついてます。長野から白馬への移動を最短にして県道を改修して作られました。 おいらも良く通っていますよ。 小谷の道の駅にも温泉があり、寒い日には・ほっこり・できます。 糸魚川の国道8号線手前には24時間営業しているイオンがあり食材探しにはもってこいの場所ですね。 親不知、子不知(おやしらず、こしらず)を通って滑川までの移動、お疲れ様でした。 無事でなによりです。 この道の駅近くに・魚津埋没林の博物館がありますよ。 2000年前の海岸に生育したスギ巨木材の根が地中から発見されたもの。特別天然記念物に指定されてます。富山湾にはもう一つ、蜃気楼も有名ですよね。おいらは昔見て、感動しました。ホタルイカの沖付けは晩酌にはもってこいの珍味ですよね。

日本海側へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/13

人生さんも雪道にはかなり慣れたようですね・。 雪道の怖さを知って、また楽しいスノードライブが出来ますね。 でも、油断は大敵です。 この時期の白馬はスキーのシーズンで混雑も想定内ですね。 おいら上信越道を走りましたがチェーン規制の高速道路は途中で車線規制をして一台一台車を止めてタイヤの確認をしていました。 冬タイヤで良かった。 妙高高原は大雪。 おいらの車は半分雪ダルマ状態。 当然だよね。 この日の長野北部は大雪警報が発令してました。 善光寺が近いと思ったら富山も意外に近かったね。 昨年の夏にも訪れたので富山も庭みたいなものと体が覚えているようです。 

続キ印へのコメント
常陸の圀 2020/02/10

おいら土曜の14時に家を出て、長野松代温泉に入り、翌日0時には富山・小杉に到着。 車中泊で朝5時に起床。人生さんからの目覚ましで・。 中間省略・。 石川加賀温泉の山中温泉を月曜の2時出て金沢、糸魚川、白馬経由で長野。 上田城を見てその後帰宅です。 全行程は52時間でした。 おいらの大切な時間です。

小峰城へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/10

おいら震災後に行ったときは石垣が崩れて無残な様子でした。 昨年、石垣と施設が再建出来てとても良かったね。 国の費用が7割で県や市の補助が3割で8年かけて復興出来ました。 素晴らしい事だね。 遺産は後世に残さないとダメ。 おいら世代の役割だね。 歴史があって現在があり、またこれからの未来があるのです。

小峰城へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/10

おいらの独断で、会津・山都蕎麦を食べてもらえて有難うございました。 山都の蕎麦がおいらは・うまい・と思います。 今週はこの場所で全国ラーメンフェスタを開催。また、多くの市民が集まったようです。 今の喜多方はラーメンの街で有名になっていますが昔は・喜多方桐で有名だったんだよ。 特に桐の下駄は天下一品。 この会場も以前は桐細工の工場でした。もう40年の話。おいらが初めて行ったときは工場が稼働していたんだ。 目立たなかったけど会館の脇に桐の資料館が今もあります。 

ラーメンの町喜多方へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/10

名城巡りも順調に進んでいますね。 関川の道の駅は温泉に入れて特に冬はポカポカになって寝れますね。 おいらもお勧めしたい場所です。 小国街道は雪が多いかと思ってましたが、今年は意外と少ないよね。 例年ならガードレールのフェンスが雪で見えないからなぁ。 ここの街道はガソリンスタンド少ないのでガス欠に注意ですよ。 

米沢城へへのコメント
田子内の住民 2020/02/07

友人からの花だより・・・神秘的な画ですね。 日本にもまだまだ良い光景が残っています。 生きている証として個々の目に焼き付けておきたいです。 人生さんも良いお友達がいますね。 長ーくお付き合いしていってください。そして、良い画があれば紹介してくださいね・・。

村上城跡へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/07

村上は鮭で全国的にも有名。 今月末には村上の鮭の販売イベントがあるよね。 この日だけは全国から来訪者で大賑わい。 昔は各家の軒下に鮭を吊るして寒ざらしの風景が見られました。 今では一部の商店でしか見れないのですが。 資料館、イヨボヤ会館なら見学出来るのですよ。 裏手には・三面川が流れていて、鮭も沢山取れますので・・。山城登城、お疲れ様でした。運動不足にはもってこいの城だね・・。

村上城跡へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/07

新発田は第十六歩兵団があったところだね。 戦後は陸上自衛隊の駐屯基地として災害の派遣でも有名ですよね。 中越地震の時も多くの自衛隊員が活躍してくれました。 本当に有難いです。 新発田城は自衛隊の敷地になっているので自由には見学が出来ないのです。 夏の季節に一時的に開放しますが身分証明が必要でした。 おいらは登城済。 自由に入れない百名城の一つですがね・・。 白壁兵舎はもともと歩兵団の施設でした。 今風で言えば・寮ですかね。 国の施設なので無料で見学が出来るのでお財布にやさしいです。 おいらの税金で運営していますから大いに活用してください。 全国に沢山ありますので・・。 

新発田城へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2020/02/07

瓢湖は江戸時代に農業用の水利目的で作った人工の沼です。     偶然、白鳥が飛来したときに、故・古川重郎さんが日本で初めて餌付に成功し以来、毎年瓢湖に飛来しているようです。 おいらこの地は知っていましたが訪問したのは今回が初めてでした。 前回は季節外れに訪れたので白鳥どころか水鳥はほとんどいなかったのだ。 冬の時期だけの特典だね。 

新潟に入るへのコメント
常陸の圀から 2020/02/05

雪の多い地域に移動したいのは、おいらも同じです。雪には温泉と地酒が良く似合うからね・。 今週末も雪を求めて北陸を巡ります。 石川、福井の旅の予定。きようさん、雪が降れば良いのですがね。  機会があればまた、何処かの街で会いましょう。

キ印へのコメント
常陸の圀から 2020/02/05

雪の多い地域に移動したいのはおいらも同じです。 今年は雪が降らないようなので雪を求めて移動したいと思います。 今週末は・北陸の予定。石川、福井方面でしょうね。 また、機会があれば何処かの街で会いましょう・・。

キ印へのコメント